自閉症スペクトラムの子供の相談員との関わりに悩んでいます。相談員からの注意に不安を感じ、相談員の変更を迷っています。相談員との関わりや変更の影響について教えてほしいです。
自閉症スペクトラムの子供がいます。
かよっている児発に併設されている相談センターの相談員さんに担当してもらっていますが
今現在、相談員さんと話す機会が受給者証の更新の時くらいしかありません。
しかし先日の更新の際に、
相談員さんから「適応障害になってしまったので今後の対応は時間がかかるし、早くしろと急かされると病状が悪化するので“今後は”やめてほしい」といわれました。
今まで急かしたことはないのですが、なんだかチクリと注意されたようでモヤモヤしています。
「相談員を変えてもいい。実際に変えると言ってる人はいる。」と言われ、迷っています。
併設された相談センターには1人しか相談員はおらず、変えるとなると今通っている児発との連携はどうなるのかも心配です。幼稚園への入園の際も児発の園長先生や保育士さんに相談してきましたし、相談員さんはいつも忙しそうなので、どんなときに頼る方なのかがイマイチわかりません💧
変えます!というのも言いにくいのでこのまま今の相談員さんでいいのかなー?と思ったり、この先小学校入学の際に頼ることが増えるのだとしたら心配なので変えるべきなのかなー?と思ったりで迷っています😢
みなさんならどうしますか?
また、相談員さんとはどんな関わりがありますか?
なにも理解できていない状況も不安なので可能な範囲で教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ayman
相談員とトラブルになり、変えました。
同じく、療育と併設されてる事業所の方で本当に信頼できなくなったので。療育当初から3年近くお世話になったのでかなり迷いましたが、色んな事が積み重なり相手側に非があり謝罪があったのに、向こうから相談員の変更を提案されたので思い切って変えました。今では相談員に対してのストレスもなくなり変えて良かったと思ってます!
療育のママ友2人に話した時聞きましたが(相談員は皆んな別の事業所)基本相談員の人って更新の時しか連絡取らないって言ってましたよ😂
うちは割とこまめに面談してましたが、相談員との面談でタメになる話をされた事があんまりありませんでした😑
ママリ
相談員と定期的に面談してきましたが、正直言って、私もタメになる話をされたことがないです💦
ひょっとしたら、もっと支援が必要なタイプの子供なら、色んな福祉につなげてくれるのかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
タメになる話をされないというのもすごく同感です😭
やはりそうですよね、、
たしかに、支援が必要な子供への対応はあるのかもしれないですね💭
教えてくださりありがとうございました!- 3月7日
りぃな
私も最初に、担当変えてもいい変える人もいますと言われました。
今の所大丈夫なので変えていませんが💦
私も話す機会は更新の時くらいです。
何でも相談してくださいねって言われますが、中々相談しずらく。
釘をぶっ刺すような言い方されたら、私も担当変えます。病気になった方に子ども関係のことを任せるのは正直不安でしかないですし😥
相性が合う合わないもありますからね、変えていいと思います😢
まずは園長先生や保育士さんに、センター以外の相談員さんがいらっしゃらないか聞かれるのもいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
私も小学校入学を機に変えました。
同じく児発に併設されてるところでした。
だから、あることで児発ともめたときにどうせ口裏合わせてくるから信用できなかったので…
もやっとする場合は変えたほうがお互いいいかもですね。
ママリ
迷う必要はないのかなと思います。
相談員も、別の人に変えて欲しい感じがします…
別の相談員に変えても、情報共有はしないといけないと思いますし、基本的に相談を聞く人なので、全部児発のことを把握されてなくても相談したいことを詳しく説明されたら、相談にのってくれます。
それと、別のところの相談員を使うメリットは児発への不安などを言いやすいです。
それにしても更新のときだけしか面談ないのですね。
うちは3ヶ月に一回面談あります💦自宅に来られます。うちも始めの頃は相談してましたが今は相談することなくて、面談しなくていいんですけど😅相談ではなく、児発での様子や幼稚園での様子を伝えてます。
はじめてのママリ🔰
トラブルになったんですね💦
子供を任せることになるので、信頼関係が築けない方はちょっと、、ですよね。
私も相談員さんとは接する機会は少ないものの、その少ない中でちょっと疑問に思う対応が多々あったので思い切って変えてみようかなぁ...と感じました😭
やっぱり更新の時にしか連絡とらないですよね💦そしてタメになる話をされないというのもなんとなくわかります、、💭
教えてくださりありがとうございました!