※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、ミルクの摂取量が減少していて心配。離乳食も食べないことが多く、体重も気になる。大丈夫でしょうか?

生後6ヶ月、完ミですがミルクのトータル量が段々減ってきていて心配です😭
3ヶ月頃から遊び飲みが始まり、それが今も続いています。
しばらくはそれに付き合って1時間程かけて飲ませていましたが、それでもトータル800台でした。
体重も順調に増えているので5ヶ月で離乳食を始めたあたりから遊び飲みに付き合うのを止め、15分くらいに決めて飲ませるようになり、トータル750~800に。
でも最近は700いくのがやっとで15分だと普通に600台になるので30分を目処にしています。
離乳食は時々休みつつも始めて30日経ちましたが、そんなに食べるほうではありません。
やっとたんぱく質に入り、10倍粥25g、豆腐5g、野菜2種類10gを気を引いて引いてやっと...といった感じです。
完食できないことが多いです。
まだ1回食で、離乳食もそんなに食べないのにミルクの量も更に減ってくるし...😭
体重減ってなければ大丈夫なんでしょうか?

コメント

mama

体重が減ってなければ問題ないと思いますよ☺️
成長に合わせてお腹いっぱいという感覚を覚えるみたいなので様子見で良いと思います✨
大幅に体重が落ちたり、
便秘気味になったり等身体に変化が出たら相談してみても良いかもですね!我が子もムラがありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    今のところ体重は平均的で、体調も特に以前と変わりないので様子見してみます。

    • 3月7日
  • mama

    mama

    心配になりますよね(;_;)
    大丈夫そうな気はしますが、
    少しの変化でもお母さんしか気付けないことはたくさんあると思うので、受診して相談するのも全然アリだと思いますよ☺️こんなことで、と思わずに不安なことがあればかかりつけの病院にいってみて下さいね🙇✨私もきっとたいしたことじゃないのに3回くらいはすでに行ってます…(笑)

    • 3月7日
ままり。

体重はどうですか?成長曲線内で減ってきていなければ、すこし力抜いて関わっていくといいと思います😊でも、心配は心配ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は曲線ど真ん中です!
    でも何故かムチムチなので多少減っても...と思う反面、段々飲む量が減ってるのが心配で😭
    離乳食めちゃくちゃ食べてくれたらまだいいんですが...😭

    • 3月7日