※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に会いに行きたくありません。近距離で別居しています。もともと…

義両親に会いに行きたくありません。近距離で別居しています。

もともと旦那と義父が仲が悪いです。そのせいもあって2年前に結婚してから、義父のせいで披露宴を4ヶ月前にキャンセルしたり、私の両親にもとても無礼なことをしたりと義両親と関わると私と私の両親がとても嫌な思いをしています。義母は披露宴の件のときは泣きながら私に謝ってきましたが、義父のことを止めることもできずいつも従っているので、私にとっては同罪です。
だた当の本人は、うちの両親とはいい関係を作っていと思っているらしく、父と飲みに行きたい等と言っています。ですが父はもう会いたくないと言っています。

私が1番許せないのは、私が妊娠し旦那が報告をしに行った際に、「ダウン症って知ってるか?あの嫁の体だぞ。障害児が産まれるかもな。産後も体が戻るまでは3年はかかるだろうな。」と言ってきたそうです。(私は結構痩せ型です)旦那もかなり怒っていましたが、私は怒り狂ってしまい、旦那にかなり当たり散らしました。そのあと義母から謝罪の電話がありましたが、義母も私がなんでそこまで怒るのか分からないみたいで、義姉には私が神経質だと言っていたみたいです。(あとで義姉からも謝られました。)そんなこともあり無事に娘を産んでからまだ3回しか会わせてないです。しかもかなり短時間です。
ただ娘にもう少し頻繁に会いたいらしく、なんで連れてこないんだとぼやいていると聞き、本当に会わせたくないと思ってしまいます。私からしたら、健康に産まれたから可愛がるのか?とも思いますし、自分がどんだけ最低なことを言ったのか理解もしてないんだと呆れてしまいます。むしろ忘れてるのかも。
旦那も私の怒りはわかるけど、いつまで根に持ってるんだと遠回しに言われました。
これは産後のガルガル期なのでしょうか?私の心が狭いんでしょうか?
みなさんなら要望通り会わせますか?意見聞かせてください🙇

コメント

いーいー

一生会わせる必要無いしママリさんも会う必要ないです!
自分達で孫に会わせない理由つくってるんだからちゃんと反省して家まで来て頭下げるくらいで無い限り許す必要無いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当の本人たちは、悪気はないから仕方ないって言ってます。今でも私が怒ってることは知らないです。でもそれが人を傷つけていい理由にはならないですよね。
    だだ、住んでる家が義父の持ち家でどうしても年に数回はやり取りしないといけないのがとても憂鬱です。それ以外は会わないようにします!

    • 3月7日
🍔

上の方に同感です❗
旦那さんの態度もいかがなものかと。
私なら会わせないし会いません。
そんな人たちと関わったらそのうち子供に悪影響与えそうです🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に悪影響だと思ってます。
    旦那も最初は一緒に怒っていたし、もう会わなくていいと言ってくれてたのに時間とともに忘れたみたいです。私は一生わすれません!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

一生許さないし3回も会わせてよく頑張りましたね😭
旦那が写真送るで十分かと。
会わせなくていいと思うし何故会えないって自信の言動故だよ。
当然の結果だよって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様にも、妊娠産後の恨みって一生だから。いつまで怒ってるとかいう問題ではないし、それ位酷い事を義両親はしてるからねと釘刺して行くしかないのかも、、、パートナーが軽く見てる事にも腹立ちますね。
    その義両親の元で育ってきてるから理解しきれないのかもしれませんが。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう会いたくないし合わせたくないと旦那に話したら、それはダメだと言われました。私がどれだけ酷いことを言われたのか理解できてないようにも感じてます。自分が言われないとわからないんですかね。
    確かにおっしゃるとおりで、その環境で育ってきたので感覚が鈍ってるのもあると思います。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様は今までそうやって生きてきて、嫌いだけど縁切るまではできないし怒らせない様に過ごすのがベストであり旦那様なりの生きてく術だったのかなと思うんですよね。


    うちの旦那もなんですけど、我慢すれば場がおさまるからって考え方になっててそれが染み付いてます。
    今まで自分も我慢してきてるから我慢さえすれば何とかやり過ごせるっていう思考になっちゃってるみたいで。
    妻がうつになるかもとか離婚に繋がるかもって考えまで及ばないんでしょうね💦
    悪気ないからって何してもいいわけではないし妻が我慢ばかりしないといけないって事はないと思います!
    せめて最低限会わないようにできるといいのですが。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正しくそのとおりです。
    我慢するしかないからって私にも当たり前に言ってくるけど、なんで私まで?って思います。我慢できることとできないことがあります。
    それに、家族がそうやって言うこと聞いてきたから義父がそこまで異常になったのだとも思っています。
    ただ、住んでる家が義父の持ち家なので年数回はやり取りしないといけないのでそこだけで済ませたいです。

    • 3月8日
ままん🌈

いや、普通に無理ですね。
なんかどうしても旦那って両親の肩持ちますよね〜
ここの回答を旦那さんたちに見せてやりたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんでしょうね。自分も義父のことは嫌いだ。理解できないって言ってるのに、どうしても突き放すことはできないようです。結婚するときに義父からは守るからって言われたのに、披露宴のことといい、犠牲になってるのはこちらだけです。

    • 3月7日