※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝起きや寝ている時に咳が出るが、日中は問題なし。受診や欠席の目安がわからず、登園に迷っている。

寝てる時とか寝起きとかに時々咳き込んでます。
日中は咳してないです。熱もなし、食欲元気あり。

こういう時、登園させてますか?

受診や欠席の目安がいまだにわからないというか、迷ってしまいます💦💦💦

ちょっとの咳で休まないといけないとなると、一生登園できないような気がしてます😭😭😭

コメント

まま

2歳の我が子が昨日の夜中から同じく咳き込んでます😂
熱もないし元気ですが、うちの子はこれを放置してたらすぐ熱が出るので休ませて耳鼻科連れて行きます。
今は育休中なのでそうしてますが、仕事復帰してたら熱がなければ連れて行ってます😂

ママリ

うちも5歳と1歳花粉症の影響なのか、夜中と寝起きに咳しています。
上の子は杉アレルギーがあるのが分かっています。

同じく日中は咳してなくて普通に元気なので、登園させてますよ!

mi*

酷くなる前に病院に連れて行って、あとは日中咳出てなくて、熱もなければ登園させます💡
うちもしょっちゅう鼻水出たりしてるので、その度に休んでたらキリがなくて😭