
旦那が遊びに行く時、門限を守らないことにイライラしています。妊娠中で稼ぎがないため、旦那に頼っている状況です。他の家庭ではどうでしょうか?
旦那が遊びに行く時、門限って決めてますか?
(ただの愚痴です!)
先月旦那が会社の同僚と遊びに行って
次の日の朝に帰ってきました。
日付が変わる頃になって、
「今からカラオケに行くことになりました…」
という連絡が。
(人のせいみたいな言い方も気に入らないです笑)
※ちなみに位置情報を共有してるので、
どこにいるかはわかります。
月に1.2回くらいしか遊びに行かないし、
何時までに帰ってきて!とも伝えなかったので
たまにはいいかと思ってその時は何も言いませんでした。
今日もまた会社の同僚と遊びに行きました。
今回は日付が変わるまでには帰ってきてねと約束しました。
「そんなに遅くなるかな〜?」
なぁんて言ってましたが…
22時半になっても連絡来ず。
位置情報を見ると、
車で1時間ちょっとかかるところにいました。
電話をしましたが出ませんでした。
そのあと、
「0時までここで遊んでくみたいです…すみません。」
と、また自分は悪くないような言い方をしたLINEが来ました。
過去にも同じことが何度かあって
散々怒られたはずなのに学ばないです。
私との約束より、私に連絡するより、
会社の人と遊ぶことが優先なんだなぁとイライラします。
今は私は妊娠中で稼ぎもなく、
旦那に養ってもらっているので
そんなに強く言える立場でもないですかね?😅
せめて門限を過ぎそうになった時点で
すぐ連絡してよと思いますが…
まだ妊娠中で、子どもはいないので
そこまで怒ることでもないのかなぁ?とも思うのですが、
みなさんの家庭ではどうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ままり
養ってもらってるとかは
関係ないと思いますよー!
子供居ないならまぁとりあえず多目にみますね!
ただ臨月はお酒禁止
子供産まれたらこんな風は許さないからね。って釘だけ今のうちからさしておきます!!

退会ユーザー
門限なんて付けてないです😂😂
遊びくらいのびのひいって欲しいです😅
心の中は羨ましいとは思いますが笑笑
何時になってもいいよ〜
その代わり、必ず帰ってくる時連絡してねーくらいです
-
はじめてのママリ🔰
旦那がいないと落ち着かなくて、帰りが気になってしまいます💦
私ももっと心の広い妻になりたいです😢- 3月7日

退会ユーザー
人のせいにする感じの言い方、私の旦那も全く一緒です!!イラっときますよね😂😂😂
終電までには帰るというルールで飲みに行かせてました!ママリさんが我慢してばかりだとしんどいと思うので、2人が納得いく形を話し合ってもいいと思います🌷
あと子供が産まれたらこういう遊びは無理だからね、と口すっぱく伝えてました😵笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!
その言い訳が余計イライラします😡笑
そうですね✨
お互いが納得いく形を話し合ってみようと思います😊- 3月7日

はじめてのママリ🔰
門限は全然決めてないです!
私も第1子妊娠中でまだ子供いないですし、いない方が寧ろ気楽に好きなことも出来る感じがしてるので気にならないです🤣🤣
同じく養って貰ってる立場ですし、たまの息抜きくらいどうぞごゆっくり〜とスマホポチポチしたり漫画読んだり寝たりでリラックスして過ごしてますよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
自分時間を楽しむことも大切ですね♪
なにか趣味を見つけたいと思います🥰- 3月7日

ゆかっぺ
うちは基本時間とかお互い気にしないタイプです。お互い様〜って感じで🙌
ただ旦那に伝えてはないですけど、なんとなく私の中では4〜5時までという決まりあります。笑
なので子供産まれる前は自由な感じでしたが私も4時には帰るようにしてました。
(田舎なので終電関係なしです)
朝になるとご近所の目もあるし、さすがに朝帰りになるのはよろしくないかなーと思ってて🤔
5時以降に帰ってきたことは結婚して7年くらいになりますがとりあえず今のところ一回しかないです。さすがに朝帰りはやめなさいとその時は少し怒りました😅
妊娠してる時も全然飲みに行くのは気にしてませんでしたが、連絡だけは取れるようにしといてと常日頃言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
朝帰りはやめてほしいですよね🥲
連絡だけはちゃんとしてもらうように伝えてみます✨- 3月7日

ひかり
門限は決めていません☺️
夫婦の約束として、帰る前に交通手段と今から帰るを連絡入れることにしています。場所移動する時も連絡します。
うちは子供がいるので、子供の寝落ちの時間には帰宅しないも決めてます😂
9時就寝なので、9時過ぎるなら9時半までは帰れません。
妊娠中から割と自由にしてて、産後もそんな感じで、今は私が飲みに行く方が多いかもしれませんが、私が行く時も同じ条件です☺️
-
はじめてのママリ🔰
場所移動する時も連絡くれるのはいいですね😳✨
なるほど、子供が生まれたらそういうことも気にしなきゃですよね!- 3月7日

na
私の旦那は飲みに行くと必ず朝帰りです😂
門限は決めてないです!
ただ出産1か月前になったら遊びはやめてもらう約束ですので
今のうちに行ってこい!って言ってます😇
子供が居ない時の方が寂しくて口うるさく言ってましたが
子供が生まれた今
中途半端にかえってこられて
おこされふのもいやなんで朝で全然いいです👌🏻´-
-
はじめてのママリ🔰
出産1ヶ月前まで!ですね✨
そうなんです、1人だと寂しくて…笑
子供が生まれたら寂しさも無くなりそうですね👶🏻❤️- 3月7日

はじめてのママリ
門限は決めて無いですけど朝帰りとかして次の日早くに起きて家事手伝ったり出来なかったら
ブチ切れはと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やることやってくれてればOKですね🙆🏻♀️
次の日の様子を見てみたいと思います😒笑- 3月7日

はじめてのママリ🔰
門限は一応0時です!私も旦那もです!
ですが付き合いとかその場の雰囲気もあるので、ちゃんと事前に遅れそうと連絡を入れる、家で待つ方(子供を見る方)に嫌な気持ちにならない配慮はするが暗黙の了解になっています👌
妊娠中は少し目を瞑りますが、子供が生まれてから早くても1年は家庭優先でいてくれた方が円満な気がします!
ちなみにうちの旦那もカラオケ連れて来られました、、、とかもう一軒行くそうです、、、とか被害者ヅラで連絡してきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ちゃんと連絡さえしてくれれば嫌な気持ちにはならないですよね🥰
結構被害者ヅラする旦那さんいるんだなぁと安心しました🤣- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も朝帰りはありえない派(特に子供が未就学の間)なので、さすがに遅れる連絡あっても限度は2時、3時くらいです。笑
うちも位置情報共有してますが、共有し出してからはわりと円満です🤣やましいことがなければめちゃめちゃ便利ですよね!必要な時しかそもそも見てないですし。笑
養ってもらってる立場と卑下されてますが、あなたの子供を育ててるんだ!くらい強気でいいと思います👶🏻
お互いしんどくならない程度にお子さん生まれるまでにルールは作っておいた方がスムーズだと思います!うちは結構揉めちゃっての今なので!笑
長文失礼しました🙇♀️
お身体大事になさってください〜!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
私も限度は2時頃だと思ってます🤣
でも2時までって言うと2時過ぎそうなので0時にしてました😂
位置情報はかなり安心材料になりますよね✨笑
遊びに行く前に0時までに帰ってきてね!くらいしか言ってないので、ちゃんとルールを作った方がいいですね💦
そう言っていただいて、嬉しいです!
ありがとうございます😭❤️- 3月7日

退会ユーザー
私も門限は決めてないですが、約束を守らなかったり連絡がなかったり、言われた事を守らなかったら締め出してます。次の日仕事だろうが休みだろうが。養ってもらってるとか以前のことなんで、子供も居ますしいい大人が舐めとんのかってなります。
-
はじめてのママリ🔰
約束守ってくれないのはショックですよね…
せめて連絡だけはしてくれ!と思いますね😞
子供が生まれたらどうなるのか心配です💦- 3月7日

退会ユーザー
うちも門限は決めてないです😳
日付跨いでも特に何とも、、、
ただ、帰ってくる前に連絡、
朝帰りは絶対なし!!
決めてる訳ではないですが
お互い暗黙の了解というか...
私達の中での常識です🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり連絡は大事ですね!!
朝帰りは私の中でもありえなくて😱
また朝帰りコースだろうなと思ってます…- 3月7日

退会ユーザー
お互い朝帰りオッケーな家庭です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
お子さんもいらっしゃるのに、寛大です😳
私ももっと心に余裕を持ちたいです💦- 3月7日

ママリ
うちは旦那が人付き合いで仕事が成り立ってる節があるので、門限はないです💦
妊娠してますが、普通に朝帰りしてベロベロで帰ってくることもありました。
正直イラってしますが、それは旦那もその場のノリや空気で皆に合わせている事もあったり(旦那発信で朝帰りもあります)するので、それがどんな雰囲気だったとか、本当に断って帰って来れなかったのかとか、私には判断できないので、面倒だから諦めてます😔
とりあえず、ベロベロで酔っ払って帰ってこなければ良いと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに、そういう場合だと門限なんて無理ですよね💦
諦めも必要ですね…
イラっとしても何も言わないなんて、心広過ぎます😭- 3月7日

はじめてのママリ🔰
基本終電まで、大体行く場所は徒歩でも帰って来れるので遅れる時もありましたが、次の日説教です😇
妊娠前2人の時から専業ですが、ふつーに怒りますよ😡
関係性にもよると思いますが、お互い朝帰りはナシ派なので🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
同じような考えの方いて安心しました😊✨
どれだけ遅くなっても朝帰りはNGですよね🙅🏻♀️- 3月7日

退会ユーザー
門限はないですが
次の日娘と遊べるように早めに起きれるようにというが条件ですね。
-
はじめてのママリ🔰
次の日に影響なければ!ですね✨
うちの旦那は一日中寝てるので、子供産まれたあとどうなることやらです…🤷🏻♀️笑- 3月7日
はじめてのママリ🔰
子どもがいないうちに遊んどけー!と思ったほうがいいですね😂
RINさんはお子さん2人いらっしゃいますが、特に門限は決めてないですか?😳
ままり
とくに門限はないですね!
次の日に影響なければ良しです!
何時に帰ってこようが子供も寝かしつけはどうせ終わってるので!
門限つけてまだ帰ってこない!とか時間気にするのがストレスになりそうで😭
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね…
門限をつけることでストレスになってるかもしれません😢
門限をつけるのをやめるのが1番の解決策かもしれないです🤣✨