※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココアがすき
家族・旦那

ご主人が母子家庭で育った方いますか?男親がいない中で育つと男の子は肩…

ご主人が母子家庭で育った方いますか?

男親がいない中で育つと男の子は肩身が狭くなったり父親像が描けなくて将来家庭を築いた時に支障が出たりするのでしょうか。

離婚を視野に入れていて息子が心配なのです、、

何かご意見や考えありましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

母子家庭で育ってます。
母1人子1人です🤔

父親像は確かにないですね…
うちの父親をお手本にしてると言ってくれたときがありました!
でも母親だけで育ってる男の人なんてたくさんいるとおもいますよ☺️

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    確かに母子家庭はたくさんありますね。
    実父をお手本と言われたら嬉しくなりますね!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

夫が母子家庭で妹もいます。
父親像は確かにないように思います。
俺が家族を守っていくという漢気が強いです。
男は働いて当たり前、俺が稼がないと、みたいな責任感と負けん気を日頃から感じます😅

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    父親像はないですか。
    家庭を持って自身で作っていく感じでしょうね☺️
    頼りになるご主人なんですね😊

    • 3月7日
ゆず

幼馴染が母子家庭で、今家族持ってますが
きっと母親の接し方が上手かったんでしょうね
正直人付き合いそんなにいい方ではない反面
奥さんも知ってる仲で、ランチ行ったりしてますが
離乳食の作り方わからなくて(幼馴染がやってくれてたらしく)長期出張時困って・・・って話してたくらい子煩悩で
何かの途中に寝落ちするもんなら、気づいたらベッドで寝てた
って事もある、お嫁さん想いらしいです。

もう1人、母子家庭で育った知人いるけど、ココアがすきさんが思うイメージのまんまの方だと思います。
ただ、それは母子家庭関係なく、父親のいる家庭に育ったかたであっても、昭和世代の堅物な父親が相手だったら、自子にどう接していいかわからない父親になってると思います。

私の父が祖父に似て、父と過ごした記憶なんて全くなく、私が男性だったら私もそのようになってたかも知れません。

子は親の背中見て育つって言いますからね、ココアが好きさんの旦那さんが、子育て&家事に非協力的な方でないとしたら
反面教師にできればいいけど、将来お子さんもそのようになり得る可能性もあるかと思います。

  • ゆず

    ゆず

    打ち間違いです
    非協力的な方でないとしたら、ではなく
    非協力な方だとしたら
    の間違いです

    • 3月6日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    長文でコメントありがとうございます。
    それぞれなんでしょうかね。
    うちの義父は堅物そのもの。
    亭主関白で九州男児。
    おむつを変えたことも皿一枚洗ったこともなくワンマンの経営者でした。
    それを教科書にして育った旦那は綺麗好きではありますが本人は家事育児してる!と思っているようですが95%わたし。
    経営を継いだのでハードな毎日で付き合いのゴルフや会食(という名の女性とデート)で帰ってきません😅
    帰ってこないので息子は父親はいないも同然なので離婚したところで変わらないのですが💦
    話があちこち行きましたが、母親として父親がいない環境で育っても将来少しでも困ることがないように育てていきたいです。

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

確かに旦那は父親がいた事がないので
妊娠した時に自信がない。
とは言われました😅

でも今ではいいパパで
娘もパパ大好きですよ💓💓

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    自信がないと素直に教えてくれたんですね。
    母親も初めてのことばかりですし自信がないは同じで、2人で模索しながら家庭を築いていくことができてるのかな。
    素晴らしいです!

    • 3月7日
ychanz.m😈❤️‍🔥

旦那が2歳の時に離婚してたみたいです。
すごく複雑な感じで育ったみたいで、確かに「父さんっていうのがよくわからん」とは言ってました。

けど、だからってそのせいで何かある感じはしないですね🤔

私の周り、母子家庭で育った男の子で割と早く結婚してる子いっぱいいますよ☺️

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    お父さんがいないことだ何かある感じはしないとのことで何よりです。
    両親揃ってるのがスタンダードで幸せとは限らないですもんね!

    • 3月7日
かめきち

旦那は3歳の時に離婚しているので父親というものが本当に分からないから不安。と娘が生まれる前からよく言ってました🥲💦
確かにいつまで独身気分?て思う事は多々あるのですが、それは両親揃ってた方でも同じような事で夫婦喧嘩になると友達とよく話しているのでその人自身の問題だと思ってます😂

父親像が分からない分、私が理想とする父親になってもらえるようによく育児の話をするのである意味自由自在でラッキー😊✨ってかんじです笑

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    その人自身の問題。おっしゃる通りです。
    父親の理想があまりないなら一から自由自在!
    arさんがしっかりされてるんですね!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

父親像はしかたないですが、父親がいなくてさみしい
というきもちは、母親としてりかいしてあげてほしいなとおもいます。

  • ココアがすき

    ココアがすき

    コメントありがとうございます。
    寂しいという気持ちは否定せず受け止めてあげたいと思います。

    • 3月7日