※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぱ
ココロ・悩み

旦那からの離婚要求でワンオペ育児がつらく、精神的にも肉体的にも限界。友人に不倫のデマが広まり、育児放棄を心配。育児頑張りたい。

生後8ヶ月の女の子。
産まれた前から旦那には離婚したい。離婚したい。と言われ、今までずっとワンオペが辛く実家に避難しました。
実家でも両親が共働きのためほぼワンオペ状態で、朝から夜までずっと一緒で最近は後追いがすごく、階段ギリギリまで着いてきてしまうのでサークルの中に入れたりテレビを見ててもらったり。
実家にいても気が休まずずっと働きっぱなしで精神的にも肉体的にも限界が来てしまい、ちょっとした娘の行動にイライラして八つ当たりしてしまうようになってしまいました。
旦那の行動も意味がわからず弁護士さんに相談したら、離婚理由が勝手すぎる。とのことでしたが不倫の証拠などどこにもなく慰謝料が取れないかもしれない。住所がわからないなら探してください。と突き放されてしまいました。
1人で弁護士、育児、家事に毎日追われてタヒでしまいたいと思う日もありました。
友人に全て相談したらすぐに広まってしまい、私が不倫したから旦那さんに見捨てられた。などデマを流されたり生きることに疲れてしまいました。
娘が寝てる間だけが幸せと感じてしまうわたしは母親失格なのでしょうか。

苦しくて誰にも相談できずにいて、いつか育児放棄をしてしまうのでは。など悪いことばかり考えてしまい最近涙が止まりません。

長々とまとまっていない文章失礼しました。
書くことで少し気持ちがスッキリするかと思い書いてみましたが、改めて見てみると最低なことしているかもしれないです。
育児頑張りたいと思います。

コメント

えるさちゃん🍊

1人で色々抱えてよくここまで来たと思います。
旦那さんの離婚したい理由や不倫などはないとのことですが離婚はしないのでしょうか?🤔
このまま弁護士つけててもお金もかかるし、精神的にも追い詰められてしまう気がします。

理不尽な離婚理由でも一緒にいる理由がないのであれば離婚して手当とかもらってしまったほうがいい気がしてしまいました。

  • なっぱ

    なっぱ

    心優しいご回答ありがとうございます😭
    旦那の離婚したい理由が自分と元カレを比べたから。と言っているみたいですが、旦那から元カレってどんな人?と聞かれたので答えただけでした。その前は私と元カノを比べて体型や顔を散々比べていたのに自分になったら離婚したいの一点張りでした。

    なつみかんさんの言う通り考えてみましたが、一緒に居る理由が全くないと思いました🥹
    離婚に対して積極的に行動してみようと思います。

    • 3月6日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    自分から聞いておいてそれは確かに自分勝手ですね!
    でもそんな器ちっちゃいやつこっちからおさらばしましょ😊
    きっとなっぱさんは心優しい方なのでもっと良い方に出会えると思います👍

    • 3月6日
  • なっぱ

    なっぱ

    友人関係で人間関係も断とうとしてましたがなつみかんさん。とてもスッキリしました😭
    そうですよね!器の小さいやつはこっちからおさらばしましょ!
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
ぷちまま

読んでいて辛く、涙が出てきました…
ワンオペで家事育児 、そして旦那さんとのやり取り…投げ捨てることをせず本当によく頑張っています😭
お疲れ様です。本当にお疲れ様です。
私も育児の他に大きなストレスのかかることがあり死んでしまった方が楽では…と考えることありました。
けど、我が子を置いていけないと何とか踏ん張ってます。
やる事がいっぱいあり、余裕がない時の育児って何であんなに辛くて苦しいんでしょうね…寝てる間だけ幸せと感じるのは きっと世のお母さんたち皆そうだと思います🥹
母親失格なんかじゃありません。
立派なお母さんです。
頼れる制度が身近にあれば、使ってみませんか?
手抜けるとこは抜いてお互い頑張りましょうね😭😭😭

  • なっぱ

    なっぱ

    ご回答ありがとうございます😭
    私もぷちままさんのご返信見てまた涙が出てしまいました。
    友人のことで人に頼るのが怖くなってしまっていましたが、使える制度を探してみます🥹
    子育て大変なことしかないですが頑張りましょう🥹

    • 3月6日
ママリ☆

そのような状況では誰でも心身ともにいっぱいいっぱいになると思います。
そんな中で毎日育児家事お疲れ様です。凄く頑張られていると思います。

弁護士さん、ハズレなんですかね…そんなもんなんでしょうか。
旦那さんの現住所が特定できないということでしょうか?弁護士さんの方で調査などしてもらえないのでしょうか。

  • なっぱ

    なっぱ

    ご回答ありがとうございます😭

    男性の弁護士はやはり男性側が悪いと言う問題に対してあまり良い対応をしてくれないのかな?と思ってしまいました…

    旦那と同居していた場所は退去したため違うところに住んでいるのですが、住所を変えずに新しい所に住んでいるみたいで、それだと何もできないと言われてしまいました…

    • 3月6日
  • ママリ☆

    ママリ☆

    そういう感じなんですね😔
    確実にお金とれるかとか、そういうのでみる弁護士さんもいますもんね…仕事だから仕方ないのでしょうが。

    旦那さん住民票などうつしてないのですね…。
    ちゃんとうつしてもらえるか、どこかから情報を得られるといいですけど…。
    私も上の子の父親との間で裁判があり、約3年かけてようやく終わりそうなところなので、
    時間もお金もかかるし、子育てや仕事しながら精神的な負担は大きかったので、
    当時を思い出して、とにかく応援の気持ちでいっぱいです!
    頑張ってください!

    • 3月7日
deleted user

生後6ヶ月で離婚し、いま8ヶ月の娘を育てています。

私も娘が5ヶ月の時離婚したいと言われました。元夫の帰りはほぼ毎日深夜でワンオペ、初めての育児でなれないことばかり、相談したくても帰ってこない元夫よりも実母を頼ってました。
実家は車で45分くらいでしょっちゅう帰ってました。もともと義母のことが好きではなかったからなのか産後は嫌いになってしまい、義母に対する態度があまりにもひどいと元夫に言われ他にも原因はありましたが離婚したいと言われました。

離婚と言われた時はこの先どうしようと人生終わったなと思っていましたが、実際離婚してみて気持ちが楽になりました。
元夫とも娘を交えて週一くらいの頻度で会っています。
養育費等お金は大事なのでそこをしっかり文書に残して新しい道に進むのもいいのかなと思います。

月齢が同じでしたので長文乱文ですがコメントしてしまいました。

頼れるところは頼り、共に頑張っていきましょう🌿

  • なっぱ

    なっぱ

    月齢が同じママさんのひとり親が周りになかなか居なくて不安でした。
    ミッフィさんのように声をかけてくださる方いてとても安心します。
    同じ歳の女の子を育てる者同士頑張りましょう😭

    • 3月6日