コメント
ママリ
月収の平均で計算されますが、月10日以上働かないと計算されないので4月末から5月で追加で働きたいと思っている日数が10日以内なら出ても金額が上がることはないです👶🏻
ママリ
月収の平均で計算されますが、月10日以上働かないと計算されないので4月末から5月で追加で働きたいと思っている日数が10日以内なら出ても金額が上がることはないです👶🏻
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠糖尿病で赤ちゃんがNICUにもGCUにも入院しないで一緒に帰れましたか? 無事に出産できました? 1人目の時にも妊娠糖尿病で、促進剤からの吸引分娩でNICUにお世話になったのでまた私の妊娠糖尿病のせいでお腹の子がNIC…
男の子ママの皆さん、男の子の可愛さをいっぱい教えてください! 不妊治療して流産してやっとできた子なので、性別はどちらでも嬉しかったのですが、周りが女の子ママばかりでお腹の子が男の子と知った時は少し戸惑ってし…
つわりが辛くて辛くて先が見えない不安とで1人で号泣。 こんなに辛いなんて思わなかった。 辛くて仕方ない。 孤独だし、ご飯美味しくないし食べたくないし、でも食べないともっと気持ち悪いし、体が追いつかなくてつら…
妊娠・出産人気の質問ランキング
にゃん🐈
育休のスタートつまり8/3から一月ごとに遡って12ヶ月分の賃金から計算するというような情報も見たので、結局出産日がいつになるのかによるのだとは思いますが、5/3までは働いておいた方がお得なのかな?でも4月から入れば社会保険料が4月分から免除されるので、その方がお得なのかな?と色々考えてしまっていました💦
ですが月末締めで計算されるのなら4月から産休に入っても変わらないということですよね😌