![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10か月の息子の現時点の発達について相談です。言葉が出ないが宇宙語を話す。指差しはできるが意味は理解していない。運動面に問題なし。検診はダメで、焦る必要はあるか。療育を考えるべきか。
1歳10か月の息子について
現時点の発達についてです。
兄弟はいません。
・意味のある言葉が一切出ない(ママパパもまだです)
・ガッガッ、ヒャ~~、イヤ~~~みたいな宇宙語を最近よくしゃべる
・指差しは最近できるようになったが、絵に指差しするだけでその絵の意味は理解していない。指差しして私がそれが何かを言う遊び?が好きみたいです。
・自分で指差しする前は、私の手を使って指差ししていた。クレーン現象?
・積み木は投げてばかりだが、積むことも一応できる
・人見知りしない。いろんな人に手を振ったり近寄ったりする
・楽しい音楽が聞こえるとすぐに体を動かしてダンス
・すべり台を逆走したりとにかくよく走るので、運動面では問題なさそう
ざっとこんな感じです。
1歳半検診はすべてダメで、2歳になったらまた来てくださいと言われています。
私自身積極的な教育はしていません。
そのうち知らぬ間にしゃべりだすだろうと楽観的なのですが、そろそろ焦らなきゃいけませんか?
何か療育的なこと考えなきゃいけませんか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半引っ掛かりましたか?
2歳3ヶ月ですが、未だにがー、あー、なーなど喃語です🤣
指差しはグーパーして、きて欲しいときします🤔
本での指差しなしです!
クレーンこの時期まだ、言葉伝たえられずやる子います!
親と言ってること理解ありましたら焦らな無くても大丈夫かな?とおもいます!
生活面や、運動面、発語どんなかんじですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ月齢の娘がいます🙋♀️そして息子さんと全く同じ感じです!
アンパンマンのキャラ限定で私の指を持って何のキャラか言う遊びがめっちゃ好きです笑 クレーンもよくやります!
周りではもう2語喋る子たちもちらほらいて少し心配しましたがこればっかりは個人差なので焦らずこの子のペースで見守りたいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました☺️
うちは絵本だったりポケモンを指差しします😂
その子のペースで大丈夫ですよね。- 3月6日
はじめてのママリ🔰
文章通り1歳半検診はすべて引っかかってますね。
よく物を投げるのでよく注意するのですが、やめません。ただ怒られているということは理解しているようで泣いちゃいますね😂
生活面ではゼリーやヨーグルトなど掬いやすいものは掬って食べられます。あとは最近手を洗うのが上手になりました。手に泡を乗せると自分でゴシゴシしますね。
運動面も文章通りよく走ったり、すべり台を逆走したりヤンチャな動きをします。
退会ユーザー
一歳半検診引っ掛かったとき、療育話とかなかった感じですか?
うちの子一歳半引っ掛かったとき、療育進められて😅
物投げるのですね!
怒られてる理解あるのですね😃💡
はじめてのママリ🔰
療育の話はなかったですね〜、様子見ましょうって感じでした!
そうなんですね、息子の場合2歳でまた検診あるのでそこで言われるかもしれませんね🫠
退会ユーザー
そうなのですね!
うちのところ2歳検診無くて😱
療育なるかは分からないですが、少しでも悩みが無くなるといいですね😢