
保育園の入園について、育休が終わる3月に職場近くと自宅近くの保育園に併願したが、自宅近くの保育園が受かり、職場近くは辞退。市役所から保留通知書は出せず、市が違うため直接確認が必要。焦っています。
【保育園について】
育休が3月で終わります。
職場の近くと自宅の近くで両方併願で出しました。
市が違います。
職場の近くが第1希望だったのですが、
自宅の近くの保育園が受かりました。
職場の近くが4月入園が決まり、
自宅近くの保育園が3月入園で
両方決まったのですが、
職場の近くを希望してたため、
3月の方を辞退しました。
その際、保留通知書は出せない。
と市役所に言われました。
職場近くの方の市役所には
市が違う市民には出せない。
も言われてしまい、、、
3月入園できなかったという事実は
あるのですが、、、
職場から直接市役所に確認してもらうしか
ないですかね。😭
育休延長できなかったらどうしようと焦っています😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

あゆみ
保留ではなかったので、保留通知は出せませんので、育休の延長はできません。
育休のお金は出ないだけですよ?

ママリ
保留じゃないから保留通知は出せないですね!
育休延長はできないので有休使うしかないかと!
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😓😓
職場のある市に職場が確認してもらえれば良いのですが、、、😭😭- 3月6日
-
ママリ
何を確認ですか?入園できなかったって事実ですか?
落ちたわけではなく辞退なので入園できなかったってことにはならないですよ💦
入園したら慣らしも1.2週間ありますがその期間までお休みもらえるならそうした方がいいかと- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
職場の方の保育園は3月入園できなかったという事実があるので、市が別ならその辺融通聞くのではないかな、、、と思いまして💦
- 3月6日
-
ママリ
住んでいる市民にしか出せないと言われたなら
融通効かないと思います💦
とりあえず職場に相談して入園までと入園してから慣らしが終わるまでの間の休みをどうするか聞いてみてください- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
融通なんてきかないですよね😂😂
色々とありがとうございました💦- 3月6日

はじめてのママリ🔰
入園できなかった事実ではないですよね?
入園しなかったんですよね?
それなら保留通知は出せません。
保留通知はその名の通り入所が保留になった人つまり、入所したいのに受からなかった人への通知です。
辞退した人には出せませんよ。
職場の育休は何歳まで延長可能になっているのですか?
まずそこを確認した方が良いです。
そして1歳半まで延長できるならば育休手当は入りませんが延長はできますよ。
職場から役所に確認してもらっても辞退した事実は変わらないので保留通知はもらえませんし、手当付きの育休延長はできません
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
市で別だと思っていました💦
職場に確認してきます。- 3月6日

ゆずママ
職場がある市の保育園は3月の申し込みしましたか?申し込んででいて3月入園不可になっていたら不承諾通知or保留通知もらえそうですが…そもそも職場のある市で3月入園を申し込んでいなければ保留通知はもらえないと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
職場のある市でも3月申し込んでおり、3月入園はできず、4月入園という通知は自分の住んでいる市に届いているみたいです💦ただその通知の紙を自分の住んでいる市の保育園を辞退したため、渡すことはできないらしいです。😭
- 3月6日
-
ゆずママ
なるほど…基本的にはすんでる市の保育園を申請してねって感じなんですかね?
私の住んでる市は市内に住んでる人しか市内の保育園申請できないのでその辺よく分かりませんが、住んでる市の3月入園決まったのに市外の保育園の3月の保留通知貰えるってたしかにおかしいですもんね😅- 3月6日
はじめてのママリ🔰
育休を延長ができないということは有給になってしまうので困っています😓お金は出なくても仕方ないかなと思っています😓
あゆみ
会社に欠勤にしてもらったらいいのではないでしょうか?
お金が出なくてもいいということであれば!
はじめてのママリ🔰
欠勤ですか、、、!有給使うよりは良いですかね😓