
最近は我慢できず、息子が泣き止まない。次女も泣き、旦那の転職で心の余裕がなくなり、怒りっぱなし。どうしたらいいか。
前ほど余裕がありません。
前まではイライラすることがあっても
しばらく我慢できてたんです。
我慢して爆発するタイプなんですけど
それもあんまり爆発しなかったんですが
最近は我慢できなくて🤣
毎日毎日何かにつけて嫌だ嫌だの息子
多い時は30分に一回泣いてます。
(何かしら嫌なことがあって)
何しても泣き止まないし、
外に出てる時は道端に立ち止まります。
泣き声聞くだけでイライラして
蹴り飛ばしたくなります(実際にはしてません)
次女は次女でご飯食べないのに
みんなでご飯してると泣いてきて
ご飯あげると食べないし謎にずっと泣いてます。
そして旦那も転職し、お金に余裕がないのも
心の余裕がなくなったひとつかもしれません。
前まですぐ怒らなかったのに
最近は毎日怒鳴っちゃいます。
なんだよてめぇ!とか普通に言っちゃいます。
もーどーしたらいいですか🤣
批判は要りません。
- えるさちゃん🍊(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
心に余裕ないです
小2の息子はあまりに問題行動多いので、1月にadhd?の予約をして今月末に診察行きます
診断がつけば学校とかで周りに迷惑かけることも減るだろうって思うし、対応の方法とか教えてもらえるって思ってます
けど、診断がついたところで本人が落ち着く訳じゃないだろって思う自分もいます
介護福祉士してますが、スタッフが少ないうえに今度また一気に辞めます
そのくせ我が強い利用者さんばかりでトラブル多いです
この間は利用者さんとついに喧嘩しちゃいました
ただでさえ3月は環境変化が多くて苦手なのに、今年はなんか色々ありすぎてしんどいです
えるさちゃん🍊
余裕なさすぎて旦那もピリピリしてるし空気が悪くて🤣
余裕がない時ってしんどいですよね🤣
ままり
利用者さんや子供たちにイラついてるの気づいてよとも言えず
怒鳴ってる途中でバッテリー切れて無言でしゃがみこんじゃうことあります
えるさちゃん🍊
うちも子供に怒りながら一緒に泣きました🤣