※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こらそん
家族・旦那

女性が10年ぶりに発熱し、旦那に子供のことではなく自分の具合を心配してほしいと感じ、旦那の勘違いに悲しみ、結婚を後悔しているか相談したい。

子供ではなく、わたし自身の話です。

先日、朝起きたらとてもダルく、寒気がしたので、
熱をはかると38度ありました😓

10年ぶりくらいの発熱でした🥵

急いで仕事中の旦那に連絡すると、
寒くて風邪でも引いちゃったかな?と
私の心配など何一つなく、
妹に子供たちを見てもらい、
母親が病院に連れて行ってくれると連絡しました。

するとまた、経過教えて。の一言。

夜になっても、具合は良くならず、
結局、旦那が帰って来たのは夜の9時過ぎでした😓

すると帰ってくるなり、子供の心配をするので、
何事かと思ったら、私ではなく、子供が具合悪かったのだと
思ったと言い出しました😭

とても切なくて、悲しくて
久しぶりにワンワン泣きました😢

こんな旦那と結婚したことを心底後悔しました😭

酷いですよね⁉️こんな勘違いってあると思いますか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどいですか!?😨笑
体弱ってるから酷く感じるんですかね…??

お大事になさってください🙇‍♀️

  • こらそん

    こらそん

    酷くないですか😂⁉️
    でも、熱で身体も心も弱っていたんだと思います‼️
    気にしないことにします笑

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様だと勘違いするのは仕方ないかなーとおもいます😂
    まさか仕事中に大人の体調不良について電話かかってくる、って発想もないからかもしれません笑
    私でもえ?そっち!!!ってなりそうです😂

    • 3月6日
  • こらそん

    こらそん

    そんなもんなんですね😂
    結婚してから初めて?くらいに
    私が具合悪くなったので、もっと心配してくれるものだと思ってました😂💦
    これからは、もう連絡しないことにします‼️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥様が体調崩されたとわかってればもっと心配されたかもしれませんよ!
    ただの勘違いだったんじゃないかなと☺️
    電話できる仕事なら電話でもいいですし、LINEいれとくのでもいいとおもいます!!☺️

    • 3月6日
  • こらそん

    こらそん

    そうですね😄
    営業職なので、電話は出れるんですけど、接客とかしているとなかなか連絡つかないので😓

    今後は気をつけて連絡しようと思います😅
    ありがとうございました😄

    • 3月6日
平成生まれ

うちも良く具合悪い熱あると連絡すると先に子供?と聞かれます

自分って言わないと分からないのは仕方ないかな〜〜と、、

お大事にしてください😢

  • こらそん

    こらそん

    そうなんですねー😓
    男の人って何なんだろうと思ってしまいました💦
    今度からは、私が‼️と、
    ちゃんと主語を入れて連絡しようと思います😅

    • 3月6日
🐰

酷いですかね!?😂😂
10年ぶりの発熱なのでまさかママだとは思わなかったんじゃないでしょうか?😂
私も基本風邪引かないので、同じような展開になると思いますが、『違う違う私ですけどー🤣✋🏻』と笑って終わります😂

  • こらそん

    こらそん

    一般的には酷くないみたいですね🤣

    私も久しぶりの熱とダルさで精神的に弱ってたみたいです😂
    旦那のことが嫌いってのもあると思いますが…笑

    • 3月6日