![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも総務が調べることですが😅
言いに来てってのは手続きは会社がやるんですか??個人でも出来なくはないですが。
戸籍謄本、住民票、マイナンバーが必要です。あとは2つの申請書があれば大丈夫だったかと思います🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そもそも総務が調べることですが😅
言いに来てってのは手続きは会社がやるんですか??個人でも出来なくはないですが。
戸籍謄本、住民票、マイナンバーが必要です。あとは2つの申請書があれば大丈夫だったかと思います🙋♀️
「時短」に関する質問
忌引き明けの菓子折りについてです 子供3人いて今は育休中なのですが、身内の不幸の為急遽4日間ほど子供上2人は夫にお願いして末っ子だけを連れて県外へ行くことになりました。 上2人は保育園に通っていますが育休中の為…
通勤時間1時間、ボーナスあって年収250万〜300万とかの時短正社員するならパートになって近くで働く方が効率いいでしょうか? 年収500万とかなら辞めるの勿体無いと思ったのですが、こんな給料低いのにやってられないなあ…
共働きママさんに質問です! 平日帰宅後の晩ご飯の時短アイデア教えてください🥺 毎日メインだけ肉か魚を焼いて、作り置きおかずとサラダをワンプレートに盛って味噌汁という感じです。 それでも食器を出したり焼いたり食…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
①
はじめてのママリ🔰
②
です
初めてのママリ
画像付きで丁寧に回答してくださりありがとうございます✨とてもわかりやすかったです😊
手続きは職場にお願いすることになります。
総務の人もほんとに何もわからないみたいで、「え!?たぶん本部がしてくれると思うよ」と、言われたので、戸籍謄本などの提出があるのでわたしが直接本部に送るんですか?総務からかと思ったのですが……と伝えたところ、「ん!?じゃあ個人で申請するんじゃないの?」と言われ、年金のホムペには事業所申請って書いてあったんで…って答えたら、「じゃあ調べたら言いに来て」と😅この仕事丸投げめ!!って思ったけど、任せて放置される方が危険と判断して引き下がった感じです。
写真の画像からPDFみつけることができたので、これを元に総務と話してみます。ありがとうございました✨