※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働き、子なしの友人の話ですが、、、旦那さんの風俗通いが発覚、旦那…

共働き、子なしの友人の話ですが、、、

旦那さんの風俗通いが発覚、
旦那さんと奥さんが7:3で家事をしていて、
自分の方が家事の負担が多くそれが不満でストレス発散の為風俗に行ったようです。
旦那さん的にはそもそも風俗なら浮気じゃないからそんなに問題になると思わなかったそう、、、(私はその考えにびっくり)

奥さんの方が土日休み、残業が多く通勤片道で1時間半なので日付がまわる頃に帰宅することがほとんど。
基本旦那さんが家事をしてくれてたそうです。

旦那さんは泊まり勤務あり休みは不定期で、残業なし、通勤5分。

妊活中なのでこれからは在宅ワーク多めにしてもらえるように職場と調整してもらっていたところ、旦那さんから現在の家事負担が多いからやっぱり子供は欲しくないと言われたようです。

友人は今まであまり家事をしていなかったのは事実だし、それを風俗行っていい理由にはならないけど、もう風俗行かないでって話はしたし、これからは私が家事できるように頑張ると言っていました。

たしかに歩み寄りをしないと夫婦やっていけないのはわかるんですが旦那さんの考えがそもそも女性が家事するのが当たり前って思ってるから家事負担が自分が多いと不満が出るのでは?と思ってしまいました。
朝起きて毎日終電で帰ってくる奥さんに俺と同じくらい家事しろって思いやりがないなと思ってしまいました。
てか本当に家事負担が大きいだけで怒るのか?って思ってしまって、、、


友人はこれでなんとかやってみると言っているし、
私があれこれ言うこともないのですがなんかモヤモヤしてしまって、、、

風俗通いが発覚してから眠れなくなってしまったようで
友人が心配です。


コメント

はじめてのママリ🔰

家事育児は女性の役割と、感覚的に思っている人多いと思います。

ママリさんと同じように、上の子が男の子、下の子が女の子です。
見ていても、女の子の方が家事に関心が高いです。
性別差ではなく、個人差...だとは思いますが、違う生き物なの?!と思うくらい、関心や言動が違います(笑)

なので、本能的に致し方ない部分もあるのかなぁと感じたりもしますね💦


ちなみに、ご主人の意見はただの言い訳です。
自分を守り、何とか正当化するために相手が言い返せない理由や価値観の違いという話にもっていっただけです。
頭のいい方ですね😅


お互い大人ですから、わかってますよ。ご主人も多少無理があることを、ご友人も矛盾を...感じているはずです。


それでも、お互いが目を瞑れる答えに行き着いたことが何よりも大事だと思います!
今二人に必要なのは、正論ではなく許せるストーリーなのかと。
そして、お互いに許したいからこの結論なのかと。
それなら、それが一番いいと思います✨
筋が通ることより、二人が一緒に歩もうとしていることが大切なので、あとは見守ってあげるだけかなと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、そうですね正論ではなく許せるストーリー!

    友人のご主人の話のすり替えがモラハラ感があって勝手に心配してしまいました😅

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

ご友人夫婦の仕事の状況的に旦那さんの方が家事を7割するの自然なことですよね💦毎日日付超えて帰ってくる奥さんに料理作れと?お風呂掃除しろと?部屋片付けろと?私なら無理です😣帰ってすぐ寝ないと次の日の朝に響きますし💦それを理由に風俗はイカれてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今の働き方だと致し方ないですよね、それに不満があることと風俗はイコールにはならないのでそれを理由に出すことが私も理解できませんでした🥲

    • 3月6日
ねこ

奥さんが在宅ワークになれば通勤時間分の余裕ができるので、家事分担の割合も調整し直すべきなのでは?

ご主人に時間的に余裕があるから家事の負担多めなのは仕方ないと思いますが、ストレスを感じながらもがんばって家事こなしてるんですよね?奥さんの方は通勤時間が長いことや残業があることを理由に、ご主人に甘えすぎていたのかもしれませんよ。ご本人たちを知らないので、あくまで投稿文を読んで感じたことです。

主さんは奥さんのご友人だから、奥さんの味方をしたいんだとは思いますが、無関係の人間からすれば、ご主人だけが責められることではないような気がします。確かに、奥さんが嫌がるなら風俗に行っていい理由にはならないとは思いますが。現状、お互いにいっぱいいっぱいなわけで、この状況でどうやって子どもを育てていくつもりなの?って思われても仕方ないのではないでしょうか。

在宅ワークもそうですが、転職も考えるとか、お互いに歩み寄る必要があると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    歩み寄りですよね!!

    私もご主人からは話を聞いてないのでなんとも言えないですしどうしても友人の味方になってしまうのでモヤモヤしてたんです。

    風俗は置いておいて、
    ご主人のこの状況のままでは子供育てていけないよ、働き方変えて欲しいって話はわかります。

    この話を風俗バレてからするのがなんかずるいなって思っちゃって😞

    • 3月6日