※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

義母の自立が難しく、家族に負担がかかっている状況で、将来の不安もあります。施設入所を拒否されており、解決策が見つからず悩んでいます。

義母のことで困っています。

義母は車で15分くらいのアパートで一人暮らしをしているのですが
数日に1回は買い物や病院の付き添い、郵便局や銀行などで主人を呼び出し
主人の都合が悪ければ私が呼び出されるような状況で
主人の休みはほとんど潰れている状況が1年ほど続いています
腎臓が悪く、去年透析が始まったこともあり
透析開始前は本当にきつそうだったので夫婦共々できることは手伝ってきましたが
最近は透析も落ち着き、去年からしたら体調も良さそうなのですが
手伝う頻度が全く減らなくて困っています。

今回私が妊娠したこともあり
今後義母のことにかかりきりにはできないということで
自立してもらいたいのですが
ネットは使い方が分からないからとネットスーパーは拒否
それならコープ(配達時に紙面で注文を手渡し)を勧めるも他人が家に来るのは嫌と拒否
自分で行くのも歩けないと拒否(バス代は市内無料ですし足は衰えてきてはいますが一緒に外出した時問題なく歩けています)
通院も認知症があるわけでもないので家族への説明が必要な場合とか以外は自分で行って欲しいのですが、、、

提案全て断られ、自分で生活できないなら施設に入るしかないと主人が言うと
「施設には絶対に入りたくない」「でも何もできない」
いろいろ言うと「もういい、それなら首吊って死ぬ」と話になりません。

最近は私がつわりで全く手伝えず主人に負担がかかっており
とてもじゃないけど家事などを手伝ってと言える状況じゃありません
子どもが生まれたらどうなるのか不安で仕方ありません。

もう何も手伝わなきゃいいんじゃないかと思うこともありますが
本当に死なれたら困ります。
それに義母は主人にこんなこと言われた、ひどいでしょ、と義姉に誇張した話を毎日のように電話しているようで
呼び出しを断ったらそれがすぐさま義姉に伝わり文句を言われることもしばしば、、、遠いからって何も手伝ってないくせに悔しいです。
義母はまだ70歳。これからも私たちの家庭を犠牲にするしかないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりで大変なのに、、🥲
ご主人と義姉さんは連絡取り合っているのでしょうか?
そこで今後どうするか話し合ってもらうのが1番いいかもしれません。
絶対にななさんの家庭を犠牲にしてはいけません!!

  • まる

    まる


    ありがとうございます😭
    私もつわりで最低限の家事しかできていないので
    本当は休みの日に手伝ってほしいのですがいないので、少しでも体調が良い時にまとめてやっています🥲🥲

    義姉とは連絡は取っているようですが
    近くにいるし長男だから面倒見るのが当たり前という考え方で
    施設にも反対(お義母さんの自由がなくなるからだそうです😂)その自由が私たちの犠牲の上に成り立っていることをなかなか分かってもらえず、、、

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もしないのに施設反対ってよく言えますね、、
    ご主人が義姉にこれ以上は無理ってきっぱり言ってもらうしかないですね🥲

    • 3月6日
  • まる

    まる


    なんとか子どもが生まれるまでには話をつけようと
    主人も頑張ってくれていますが
    なかなか思うようにいかないですね🥲

    • 3月6日
ママリ

地域の老人会など自助会などはないですか?
シルバー人材などは買い物代わりにやってくれたり、付き添い等もしてくれると思います。
コロナ禍なのでわかりませんが、自助会はまずは皆でお茶菓子でも囲んでコミュニケーションを取るところからもしてくれると思います。

民生委員(地域事情に詳しい福祉団体)とかもあると思うので市役所に相談されてみても良いと思います。お友達ができれば1番手っ取り早いし健康的だとは思うのですが💦
介護まではいかなくても、妊婦さんがいるご家庭がつきっきりで別の家の人間の面倒を見るの無理があります😭

  • まる

    まる


    ありがとうございます。
    実は私たちもそう考えて数ヶ月前から地域のボランティアをお願いしています。
    1番近いスーパーに限定はされますが食料品の買い物は行ってもらっている状況です。
    なので「醤油とかの重いものは頼めない」「そのスーパーは日用品は高いからドラッグストアに行きたい」「100均に行きたい」など、生鮮食品以外のものだけなのですが
    それでもすごい頻度で、、、

    透析開始と同時に要介護1になったので
    私たちの負担を減らす目的もあってヘルパー利用もはじめました。
    料理と掃除はヘルパーにしてもらっているのですが
    家族が近くに住んでいるので買い物とかでは使えないようです、、、

    • 3月6日
はじめてのママリ

例えば「どうしても2人とも都合が悪い」っていう状況が何日も続いたらどういう反応になりますかね?
助けてもらえなくて困るのは義母さんなので嫌だ嫌だではなく自分でどうにかしないといけなくなりますよね!

もしくは、あらかじめ「毎週何曜日だけは手助けできる」「今月は○日と○日なら手助けできる」と指定しておいて用事をその日にまとめてもらうとか…

お子さん産まれたら絶対今の頻度で手助けできないです😣

  • まる

    まる


    うーん、おそらく義姉に連絡がいって私たちが怒られるか、
    それでも拒否すれば義姉に買い物リストを送りつけて直接義母宅に送るよう言うと思います(前義母がちらっと言っていました)
    が、もちろん銀行にも郵便局にも自分で行けない😂ので、義姉にお金を送るすべもないので義姉も断ると思いますけどね、、、

    しばらく行けないから今日用事は全部まとめて欲しいってお願いはいつもしているのですが
    次の日には「次の休みいつ?これ買ってきて」といった感じで効果なしでした😅

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もし義姉も断るならこちらも文句言われる筋合いないですね!
    義姉はななさんが妊娠されてることを知ってるんでしょうか?
    近くに住む長男だからって…じゃあ遠くに引っ越したら義姉がやってくれますか?って感じですね😤

    次の休みいつ?って聞かれたら「当初の予定通り次は○日なのでそれまではお手伝いできません!」で通しましょう!
    義母に家族の時間を邪魔されるのはおかしいです!子離れしてほしいですね!

    • 3月6日
  • まる

    まる


    妊娠してることは知っています。
    そういう話でもめたこともあります。連れていけないなら口出さない、でまとまったはずなのですが
    それも1ヶ月ももちませんでしたね😂

    そうですよね。断固とした姿勢も必要ですよね🥲

    • 3月6日
りんご

ななさん妊娠中で心身共に不安定な中、大変な思いをされているんですね。お辛いと思います。
手を出さず口だけ出す義姉様の態度にはびっくりしてしまいました、、。
旦那様と話し合って、少し遠くに引っ越したりなな様だけでもご実家に帰ることも検討しても良いと思うレベルだと思います。
妊娠中・出産後の不安定な体で強烈な性格のお義母さんの相手してたら心身共に壊れてしまいます。私は介護職ですが、ワガママな人は大抵長生きしますよ。
精神疾患を患ってなくて、その発言なら死にはしないように思います。
お腹の赤ちゃんを守れるのはななさんだけです。赤ちゃんを優先して逃げてほしいです。

  • まる

    まる


    ありがとうございます😭
    精神疾患は過去も今も患っていないです。

    主人は子どもが生まれるまでになんとか話をつけるから、申し訳ない、と言って義母や義姉と何度も話し合いをしてくれていますが、こちらの話を全く受け入れられないため話し合いにもならず、、、

    義母のせいで私たち夫婦、そして主人と赤ちゃんが離れ離れになるのは悔しいですが
    このままでは本当に実家に帰るしかないですね🥲

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

つわりで大変なのにお気持ち察します😖
旦那さんも実質休みがなくてきついだろうし、何より妊娠中であるななさんが1番大変だと思います…
私ならですが、一度福祉事務所へ相談しにいってヘルパーさんを頼れるか相談してみます。
地域にもよりますが、ヘルパーさんなら買い物も送迎もできるはずです?

きっとお義母さんは精神的に辛い立場にいると思うのですが、だからといって息子夫婦の家庭を困らせるような事はしてはいけません。
旦那さんの方から姉へ強く相談するしかないのかな?と思いました。
嫁はあくまでも旦那のフォローであって、義姉の代わりのサポートではないからです。
今だからやっていけたけど、赤ちゃん産まれたら悲惨な事になりますよ😭😭😭

  • まる

    まる


    ありがとうございます😭

    実は透析開始とともに要介護1となったので
    ヘルパーは週4で来てもらっています、、、(料理と掃除のみ)
    食料品も地域のボランティアをお願いして1番近くのスーパーのみですが行ってもらっています

    お義母さんにも私達にも負担が少なくなるよういろいろ手配したのに
    それなのにこの頻度での呼び出しなんです、お義母さんだけ楽になって私達はぜんぜん🥲

    買い物もヘルパーにお願いできればいいのですが
    生保なので色々制限があり、私たちが市内にいるだけで買い物などでは利用できないと言われてしまいました、、、
    通院も介護タクシーは利用できるのですが
    院内付き添いは不可でした

    子どもが生まれるまでになんとかしようと
    主人もいろんな制度利用したり話し合ったりしてくれているのですが
    なかなか思うようにいきません🥲

    • 3月6日
ママリ

同じような状況でした。
仕事でも在宅の経験あります。
家はななさんよりも近くても買い物もヘルパー利用できました。買い物とは食料品や日用品ですよね?
要介護1だとそこまで点数もないですよね…まだ点数ありますか?
家族が身体的、精神的にキツイということをケアマネさんに伝えていますか?どんどん伝えないとなかなか動いてくれませんでした。
主人はしんどいとは伝えていなかったので、私がケアマネさんと電話で話しました。
体調が落ち着いてからも、体調が…を理由に断っていかないと、大変だと思います。
義姉さんがそのような方だとさらにしんどいですね。ケアマネさんが信頼できる人ならそれも相談してもいいかもしれませんね。直接的な解決にならないにしても協力し合えているわけではなく、全部の負担がご主人にあるとわかってもらえるのでは?と思います。
義姉さんは何のお手伝いもされていないのですか?
70歳はまだまだお元気な年齢ですよね。先が長いからこそ割り切っていきたいところですよね。
お伝えしたいことたくさんですが、まとまらなくてめちゃくちゃだったらすみません💦

  • まる

    まる


    アドバイスありがとうございます。
    ママリさんもつらい思いされたんですね🥲
    点数とかはよくわからないのですが
    生活保護なので、そもそも要介護1の使える上限までもサービスを入れられないのです🥲
    ケアマネにも相談しましたが、サービスは全て市役所の許可がないと入れられなくて、
    「生活保護から出るのでサービスは最低限にして」「買い物や透析日以外のヘルパー利用は私たちが市内にいるので許可は出せない」と市役所に言われたとケアマネに説明を受けました。

    肉魚野菜は地域のボランティアの方が行ってくださるのですが、1番近いスーパーのみしか対応できないですし
    義母は「日用品はそのスーパーだと割高だからドラッグストアに行きたい」「重いものはボランティアに頼みにくいから醤油を買ってきて」といった感じで、せっかくボランティア手配したのに全く頻度が減らなくて😂

    そうですよね、まだこの先10年20年続くと考えると恐ろしいです、、、

    • 3月6日
  • まる

    まる


    義姉はかなり離れたところに住んでいるので実際に手伝ってくれることは全くありませんね、、、(九州と関東くらい離れています)
    それなのに口出しと文句はいっぱい!いつも悔しい思いをしています🥲

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    生活保護だと確かにいろいろありましたね💦けど、使えないことはないはずなのですが…使っている方もいらっしゃいますし…。
    ただ、家族が困っている、困っていないも重要だったと思います。
    直接市役所に聞くことはできませんか?
    義姉は離れていて主人に負担がかかっています。私も妊娠中でとても辛いです。どうしたらいいですか?どこに相談したらいいのですか?
    など…。
    義母さんに対しては必要なものをメモしてもらって、それをご主人が買って行くぐらいにして、余裕がある時に一緒に行くという感じにしていきたいですね。
    たぶん、ご主人は今までしていたことをしないとなると、罪悪感もあると思います。けれど、ご主人も年齢を重ねますし、ご自身の家庭も守らないといけません。
    私は主人に強く言っちゃいました。子どもを1番の優先にするために考えて!と。
    それと、私は見えないサポート(買い物は行くけど、主人が届ける)をして、ノータッチと思ってもらっていました。直接頼られたら離れられないと思って…。
    ななさんも割り切っていいと思います…。放置するのではないですし、悪いことしてるのではありませんよ。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    義姉さんはそこまで離れてるなら放置でいいと思います。
    何か言われたら、仕事休んでしてるから、金銭的に厳しいからそこを協力してほしい💦というと、おとなしくなりませんかね?
    本当にイライラしますね!ななさんも直接言われるのですか?💦

    • 3月6日
  • まる

    まる


    主人ももう疲れ切ってて仕事や義母宅から帰ると何もできずバタンキューで
    とてもじゃないけど家事手伝ってと言えないし
    私もつわりでなかなか動けないしで
    私たちの家の方が色々たまってぐちゃぐちゃになっていて😭
    このままだと初めての育児もワンオペ確定になってしまうし
    そろそろ限界かなと思っています。

    今まで私もがっつり関わってきてしまったので(主人が行けない時は私が行っていました)そういうやり方もあったんですね🥲

    義姉から私が直接言われることはないですね、主人にLINEや電話で連絡がきます。
    金銭的なことは兄弟で割り勘が当たり前という考えのようで
    その分はきっちり出してもらえるのですが
    私たちが義母のために使っている時間の多さを考えると
    正直割り勘じゃ納得できないです😂

    使える可能性があるかもしれないし
    市役所に直接相談してみようと思います。
    色々教えていただきありがとうございます🥲

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    もう、状況似すぎてて…めちゃくちゃわかります💦
    私もノータッチ作戦?は最初からではなかったです。最初に関わりすぎててそれがよくなかったなぁって思ったこともありました。
    妊娠をきっかけに少し離れていいと思いますし、育児しながらは本当に無理ですよね😭
    つわりしんどいですよね💦まずはななさんのお身体を最優先にして下さいね。
    ご主人が、疲れ切っているのならやはり今の状況は無理ですね。
    きっちり割り勘って…💦
    ご主人は優しくて無視できない感じですかね💦
    電話があれば、これ以上は仕事も休むことになるから、その分の負担もお願いしないといけないかも…と言っちゃっていいのではないでしょうか?
    それと、休みの日を伝えるのはしない方がいいです💦仕事が忙しくなって、急な出勤もある。と伝えるなど…。なので、行ける時に買い物は協力したいからメモしてて、と。
    病院内の介助の必要ないなら、送迎は介護タクシーにお願いするぐらいでいいと思います。
    市役所へは、サービス利用増やしたいというよりは、介護の相談で困っています…本人に提案しても受け入れてもらえず、自殺すると言われ、精神的にも辛く家庭がめちゃくちゃで…と今の状況伝えるといいと思います。
    いえいえ、状況が少しでも良くなりますように…。

    • 3月6日