※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S❤︎mam
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の便秘について相談です。食事内容や排便状況を詳しく説明し、硬い便が出るようになり心配しています。便を柔らかくする方法を教えてください。

【生後10ヶ月 うんちの硬さ】

いつもお世話になってます!
今回はもうすぐ11ヶ月になる息子のうんちの硬さについてです。

以下息子の現在の状態です↓
○3回食+捕食=1回150〜180gで1日600くらい
○排便は1日1〜2回 毎日綿棒で出してます
○ミルクは朝50捕食20夜160→200前後
○ミルク以外の水分(麦茶、白湯)→1日400前後

ここ2〜3日、綿棒すると嫌がりのけぞるようになりました。
それに合わせて出たとしても硬めで息子のお尻の穴から出るとは思えない太さのものが、少ししか出なくなりました。


3回食にしたあたりから、自力での排便はなく、1日1〜2回綿棒で刺激して出しています。

今までは、綿棒で刺激すると少し硬めのが出た後、柔らかいいい💩が出ていたのですが、よく食べるようになったからか、うんちが硬く、本人もそこで力を使い果たすのか、柔らかい便が出なくなっています。

食事は偏食気味で、
おかゆ、うどん、さつまいも、じゃがいも、とうもろこし、ほうれん草、にんじん、大根、バナナ、ヨーグルトを味を変えながらあげています。(毎日同じ食材の組み合わせが悪いのは承知してますので、批判はやめてください💦)

ヨーグルトは1日2回でベビーダノンを1つずつ、さつまいもは毎食10〜20g、ほうれん草は毎食10g、バナナは1〜2回で1日40g程度あげています。 

また毎食スープかみそ汁を20〜30mlで作ってあげています。

他に何か便を柔らかくしてあげる方法はありますか??

うんちの量も減ってきているので心配です。

試してないこともたくさんあるんだと思うので、コメントください🙏

コメント

るん

はじめまして!
うちも3回食なった頃に便秘に悩まされましたが👈🏻
こまめに出すタイプの子と大量をまとめて出す子といると言われました💦

しっかり食べれているようだし飲めているようなので良い子ですね🥺♡
食べるとどんどんうんちは固くなると言われましたし(大人のように)
その月齢なら多分綿棒嫌がるし、ママも大変かなと💦

ミルクを変えてみる、白湯を朝イチあげてみる、とかもいいのかなと👀!

うちも偏食ですがスープは食べるので毎食野菜スープあげたりしてました!

便秘改善するといいですね🥲

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    その話で行くと息子はまとめて出すタイプなのかもしれませんね💦
    それでもあの硬いのを自分で出せるのかなぁーとは思ってしまいますが😭

    やっぱりうんちは硬くなっていくんですかね💦
    私自身便秘で出す時かなり体力使うのですが、それより硬いので息子は相当しんどいだろうなーと💦

    ミルクの種類変えるのもいいのかもですね!
    E赤ちゃん?だったかな?便秘にいいとママリで見た気がするので試してみます!

    朝イチは白湯じゃなくて、ご飯前に麦茶をあげているので白湯に変えてみます!

    • 3月5日
りぬ

うちの娘も便秘気味で毎日もしくは1日起きくらいに自分で排便できてはいるのですがたまにすごく硬くて泣いながら踏ん張っている時あります😭

うちは牛乳を使うと大体その日に出てる事が多いです!
なので出てない日や硬かった時はさつまいもに牛乳加えてなんだろ?スープみたいなそうゆうのやパン粥にしてみたり、オートミールにしたりしてます!

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    牛乳!🐮
    それは考えてませんでした!
    オートミールもあげたことないので試してみますね!

    ほんと、綿棒しながらも泣きながらうんちしてるのが可哀想で、、、。。

    • 3月5日
  • りぬ

    りぬ


    あと中期になってくると油も使えるので離乳食作る時に炒め煮みたいにするのもいいよ〜!と栄養士さんに教えてもらいました!

    他の方も言ってるように病院に受診すると浣腸してくれたり、お薬もらえると思うので辛そうであればそうした方がいいかもしれないですね😭

    • 3月5日
  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    油は使ったことがなかったのですが、確かにつるんとしそうですもんね!☺️

    そうですよね💦やっぱり病院も視野に入れて、来週中には連れて行こうかと思ってます💦

    • 3月5日
みみ

食べ物ではないのですが…
小児科を受診するのはダメですか?
整腸剤や便を柔らかくするお薬もらえますよ!
私の息子も9ヶ月頃から同じように便が硬く、自力で排便する時には顔を真っ赤にして力んでもあまり出ず、毎日綿棒で刺激して排便させてました。
排便時は苦しそうにしていたのを覚えています。
私も毎日おしりに何か入れらたら嫌だなと思い、小児科受診して薬を処方してもらいました。
その結果いい感じの便が毎日出るようになりました。
息子も少し力むぐらいで出ますし、便の状態を見て自分で薬の量を調節することも出来ますので服薬して良かったと思っております。

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    小児科受診も検討してました!💉

    くすりがクセになると友人に聞いて、綿棒で出るうちは綿棒と思っていたのですが、本人辛そうなので、病院行ってもいいかもですね!✨

    • 3月5日
ママリ

うちも今便が固くなっちゃって試行錯誤しています😭

オリゴ糖が良いと聞いて、
試している最中なのですが
娘は味が嫌みたいで中々摂取出来ません😂

ヨーグルトやバナナがお好きなら、ヨーグルトがゆるゆるになるくらいオリゴ糖を混ぜてあげると便秘に良いそうです☺️

あとは暫く出てなくて
もう綿棒でも辛そうな時はマグネシウムあげちゃってます😭

  • S❤︎mam

    S❤︎mam

    すみません、↓に返信してしまいました💦

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    オリゴ糖は赤ちゃん用ではなく、スーパーに置いてあるものです☺️✨

    お腹の中にずっと便がある状態の方が良く無いので、0歳のうちは排便管理してあげた方が良いと聞きました😳
    娘も今朝はうんちが固くて泣きながら出そうとしてたので切なくて、、😭

    お互いバナナうんち目指しましょう😭💓

    • 3月6日
  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    スーパーので大丈夫なんですね!
    私が使っているのでそれをあげてみてもよさそうですね✨

    そうですよね💦特に息子は、まだミルクだけの頃すごく快便で、離乳食始めてからも、どこにそんなうんち隠してたの?!ってくらい出てたので、今の親指くらいの長さがほんとに心配で💦💦

    娘さん...!!!😭
    それはお母さんとしても切ないですよね💦
    私も綿棒してる時切なくなります😭

    はい!🍌💩目指して頑張りましょうね✨

    • 3月6日
S❤︎mam

オリゴ糖は赤ちゃん用のがあるんでしょうか?

ヨーグルトもバナナも大好きです❤️
オリゴ糖、探してみます!!

マグネシウムもあげていいんですね!!!

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです😰
綿棒浣腸してたんですが、もう硬すぎて出なくなり(肛門も開いてうんちも見えてるのにでない💦)小児科に行きました!
うちは酸化マグネシウムというのを処方してもらって、ヨーグルトや汁物に混ぜて飲ませてます。便に水分を含ませて柔らかくする薬なのでお腹は痛くなりません。
飲ませたところ、今までの苦労はなんだったんだと言う位に快便になり、子どもも自分でふんばるようになってくれ、お互いに楽になりました✨️
一昨日から薬をきらして、そしたらまた便秘になったので明日また受診です😅
ヨーグルトもオリゴもオートミールも芋もダメでした😵
あとはプルーンとキシリトールも効くらしいですが、うちの子はそれでも出ませんでした😑
便秘やっかいですよね😭

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    酸化マグネシウム!
    妊娠中服用してました!☺️
    やっぱり小児科も、ありですよね!💦

    プルーンやキシリトールもいいんですね!
    プルーンは食べさせたことないので、やってみたいです✌️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちは生後1ヶ月ぐらいから
ずっと便秘で
毎日綿棒浣腸してました😱
ベビーダノンだと全然ダメで
普通のプレーンのヨーグルト(ビヒダス)に変えてから
出るようになりました🙆‍♀️

酸化マグネシウム出して貰った時
緩くなりすぎて
もはや下痢ぐらいの感じになったり
1日に何回もしたり
逆にしんどそうで
マグネシウム飲むのやめました😰

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    綿棒浣腸毎日お疲れ様でした😭
    ベビーダノンじゃなくてふつうのがいいパターンもあるんですね!
    うちは小岩井ヨーグルトが好きみたいなので、そっちに一回変えてみようかなー?☺️

    酸化マグネシウムで下痢!!
    そりゃ効きすぎてしまうこともありますよね💦
    それを聞くとできるだけ食べ物などで改善してあげたくなってしまいます😭

    • 3月6日
MA

うんちが硬いようなので食物繊維系は今回は避けたほうがいいかなと感じます😖食物繊維系はお通じに良いとされてますが、その分しっかり水分取らないと硬くなって便秘になっちゃうので💦

まだ出てないのだと、うちはオレンジとかみかんあげるとわりと出てくれます😊ご飯やおかずに数的オリーブオイル足してあげるのもいいみたいです😊

あと、これは私の記憶が曖昧なのでこんな話もあるのかー程度で聞き流してもらって結構なんですが、牛乳を飲み過ぎると便秘になるという話もあってうちは便秘の時は牛乳や乳製品お休みさせたりしてます(上の子ですがうちは効果あって。でもいつも飲みすぎってほど飲むわけじゃないので相性あるのかなと思ってます)それが牛乳だけだったか乳製品全般その可能性があったかの記憶が曖昧で😵‍💫💦ミルクも飲んでてヨーグルト2回とあったのでお休みしてみるのもありかも?でも牛乳だけだったっけなー😭と曖昧で💦中途半端な情報すみません💧

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    すみません下にお返事してしまいました💦

    • 3月6日
S❤︎mam

食物繊維は水分しっかり取らないといけないんですね!!💦
1日400mlじゃあ少ないですもんね💦☺️

みかんはまだ食べさせたことがないので、試してみたいと思います☺️
ジュースとかでも効果あるんですかね??

オリーブオイル!油がいいという方もいらっしゃったので、それも候補に入れてみます!✨
垂らすだけだと簡単に試せそうですし✌️


ヨーグルトは便秘にいいと思い込んで、1日に2回取り入れてましたが、そのせいでうんち硬くなってる可能性もあるんですね?!💦
いやいや!情報ありがとうございます!