
コメント

はじめてのママリ🔰
私かと思いました😂
私もやめたいです😭
身内にだけなんですよね…
子供にも旦那にも自分が気に入らないことをされると起こってしまって、
子供も怒りっぽくなってしまって…
なぜ怒ったのか紙に書き貯めて行くと
冷静になった自分が見たときに、
こういう状況だと自分が怒るんだな~と理解していくみたいですよ。
現在実践中です😂

年子ママ🕊️
めちゃくちゃ分かります…
こんなことで怒りたくないし喧嘩とかしたくないのにちょっとしたことで嫌になったりイライラしたりしちゃいます。。。
旦那は旦那なりに頑張ってて私の求め過ぎなのは分かってるのに😭
ママさんも産後まだ間もないから精神が安定してなかったり不安などが募っていく時期なんだと思います😢
なので仕方ないと言われれば仕方ないと思いますけど徐々にでも直していきたいですよね。
-
うらり
そうなんですよね、求めすぎないようにしてるつもりなんですが、たまに求めすぎてしまうんですよね😭
もう産後3ヶ月ですがまだ安定してないんですかね😭😭😭😭
少しずつ気にしすぎない言い過ぎないようには気をつけます😞- 3月5日
-
年子ママ🕊️
3ヶ月なんてまだまだ間もない方だと思いますよ😭
特に生理が始まる頃だと思いますし💦- 3月5日
-
うらり
ほんとですか😭
旦那にもやんわり、私は今こういう状態!と伝えておきます😭- 3月6日
-
年子ママ🕊️
絶対それがいいです😭
だからもしお子さんとかにも怒ってるなって思ったら旦那さんになだめてもらったり旦那さんに後からでも怒りすぎたなって思ったら謝ったらいいと思います!- 3月6日

2児まま
すごく分かります、、、😂
子ども産まれてから、自分ってこんなに短気だったかな、怒りの沸点低すぎるなー
とよく感じます😇
やりたいこと、やらなければいけないことがいっぱいあるのに、旦那がスマホ見てるだけで腹立ってしょうがないです😂
-
うらり
そうなんですよー!
自分は旦那をよきパートナーにしたいのに、なんだか手間が増えてしまうとすぐにイラッとしちゃうんですよね、、旦那なりにやってくれてるけど私が8やって旦那が2に感じてしまったり求めてしまいすぎちゃうんですよね……😇😇😇😇- 3月5日

はじめてのママリ🔰
分かります😭😭😭😭😭
他の人ならま、いっかと思えるのに夫には色々言ってしまいます😥
アンガーマネジメントの本読んで少しずつ実践してます!
-
うらり
ちゃんと勉強したりしててすごい😭私も知識つけないとな、、と思います😞きっとよく分かってないのに考えるからまたグルグルするんだろうなと思います😞😞
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
それでも今日も小言をたくさん言ってしまいました😇
本からですが、私の中の「こうあるべき」に夫が達してないとそのギャップにイライラしてしまうのが1番の原因かなと思ってます🥲
でも「べき」の基準は皆違うのでそれを理解して受け入れよう…と頭の中で繰り返してます😇😇- 3月5日
-
うらり
ほんとに、その通りです、、
旦那からすれば私の考えが当たり前ではないですし、今日も何で怒ってるのかよくわからん、とまで言わました😇
怒りたくて怒ってるわけじゃないのに……- 3月6日

はじめてのママリ🔰
すごく分かります😢いろんな本読んで、勉強してます😭
-
うらり
ほんとすごいです😭
ちゃんと学びから入るの尊敬します👏
私も学をつけないとな、、- 3月5日

はじめてのママリ🔰
うちの母がそうでしたが、父がいうを出ました、、
怒られるってすごいストレスになるみたいですよ
-
うらり
わかっちゃいるんですが、些細なことが気になるんですよね……
言わないように、言わないように、と我慢してるつもりでも最低ラインのことも出来てないと、どうしてもイラ!とするんですよね……- 3月6日
うらり
お仲間さん……
なんか身内にだけ厳しく自分とおんなじように考えるというか、自分の思うとおりにならないと怒るというか……
なんでこれができないねん的な感じで旦那に強く当たっちゃいます……とくに気にしない性格の旦那なので余計に……
わたしも携帯のメモにまとめてみようかな……