※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mitsuna
妊娠・出産

息子が赤ちゃん返りで情緒不安定。幼稚園に行きたがらなくなり、甘えが増えたり食欲が増したり。赤ちゃん返りに理由があるか心配。妊娠中の赤ちゃん返り経験者のアドバイスを求めています。

妊娠中の4歳の子の赤ちゃん返りはどうでしたか?

最近いろいろと息子が情緒不安定な気がします。
甘えが多くてべったりだったり、今まで甘えてなかった先生にもべったり。
イヤイヤ期が戻ってきたかのような泣き方をしたり。

幼稚園に行きたがらなくなりました。
理由はいろいろで心配になり先生にも様子を聞きましたが、甘えが増えた以外にはお友達とも遊んでいるようで。
慣れもあって楽しいだけじゃなくなったのかな?とか、赤ちゃん返りにも理由はあるかもしれません。

切迫体質なのもあって、私1人だとなかなか外出もできないし、パパは土日休みじゃないので、お出かけができると目を輝かせます。
その反動でパパと離れる時にぐずったり。

最近よく食べるようになったり、4歳なりの成長もみえます。
これはやっぱり赤ちゃん返りですよね。
出来るだけ甘えにこたえてますが、いつまで続くんでしょう。

また赤ちゃん返りが妊娠中からあった場合は出産後どうでしたか?
長くなっちゃいましたが、経験ある方教えて欲しいです!

コメント

mimo

うちの子もいつもより甘えたいみたいなのありました。

私は切迫ではなかったものの
つわりがひどく、娘の匂いも無理で😭😭
ママっ子なのにパパと頑張ってくれました。。

今も甘えたいんだろうな、、
っていうのは感じてます😭😭
生まれたときは4歳半、、
なのに赤ちゃん起きちゃうから静かにしてね
とかでストレスもたまってたと思います。。

うちの子はお手紙が好きなので
妊娠中、産後も
よく手紙を書いてます。

お手紙持ち歩いてます。(笑)
赤ちゃんは字が読めないからか
自分とママとの秘密♡
みたいに楽しんでます!

  • mitsuna

    mitsuna

    コメントありがとうございます!
    私もつわり中のむすこの匂いダメでした・・夫はさらに😅
    4歳だと理解してるし妊娠中から始まりやすいのかもですね💦
    生まれてからも慣れるまでは、気もはるかもですね。

    お手紙はよく私やお友達に書いてます!
    たしかに息子とママだけのやりとりにいいですね✨
    参考にします💕

    • 3月6日
ちゃめ

うちの上の子は、
夜何度も泣いて起きる
朝は起きれなくて朝ごはんも食べない
保育園送ってくと毎日号泣
家では台所でもトイレでもずっとくっ付いて来てずっと喋ってる
パンツで過ごしてたのに突然お漏らしの回数が増える
みたいな感じがしばらく続きました💦
今はだいぶマシになって、お腹の赤ちゃんに話しかけたりもしてくれてますが、家にいる時間は割とべったりな事が多いです😅

  • mitsuna

    mitsuna

    コメントありがとうございます!
    とてもわかりやすい赤ちゃん返りですね😭
    いろんなことが嫌になっちゃうんですね💦
    かまってほしいのか・・園に行ってもママに会いたくなるのかもですね。

    • 3月6日
juju

妊娠中そんな感じでした!
おっとりマイペースな上の子ですが癇癪起こしたりよく泣いたり💦
切迫になってしまったところも一緒ですー!
しかも我が家は引っ越しもあり年中の12月で転園もさせてしまいました😭
上の子のストレス半端ないだろうなと、、産後は「赤ちゃん産まれたけどママが1番好きなのは〇〇ちゃんだよ😊ずっとそれは変わらないからね」と声かけしたり、ハグや頭なでなでなどスキンシップ多めに取るように心がけたり、土日はなるべく上の子と短時間でも2人で過ごせるように旦那に協力してもらってます!
今では妹めっちゃ可愛がってくれて情緒も落ち着いてきました😊🎵

  • mitsuna

    mitsuna

    コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期から落ち着いてた癇癪復活しますよね💦
    同じでよかったです〜3歳過ぎてから、そんな泣き方しなかったのにと戸惑ってしまって。
    今でも赤ちゃんが生まれても息子が1番だよって話してます(赤ちゃんも1番だけどは省いて笑)。
    スキンシップやそういう言葉を大事にするのが大事ですね☺️
    最近はパパ大好きになってきたので助かります✨
    産後もしばらく続くと思って、気長に息子との時間を大事にしたいと思います💕

    • 3月6日