
子育ては大変で、夜中に娘が熱を出し、深夜に水浸しのキッチンや散らかった部屋を発見。自分が寝ていた責任を感じながらも、体調不良や疲れから料理もためらい。1人で悩む中、他の方はどうやって気持ちを切り替えているのか気になる。
当たり前だけど子育てってしんどい時も休めないんですよね😭
昨夜娘が発熱してて睡眠薬飲んでるのに徹夜してしまい今日2人がお昼寝した時に一緒に寝てしまい起きたら
キッチン水浸し、部屋は散らかり放題、ティッシュ,キッチンペーパーは散乱、開けたらダメとシール貼って赤ちゃんストッパー付けてる中に閉まってたコの字型の釘は散乱してました。
赤ちゃんストッパー外せること初めてしりました💦
すべて息子がしたことですし寝てた私が悪いんですがこれからこれを片付けると思うとすっごい嫌😭
睡眠薬の影響で身体だるいし娘はまだ9度超えてて機嫌悪いしまだご飯作ってないけど作りたくないけど作らなきゃと葛藤してます、、、
みなさんこういう時冷静で居れますか?
寝てたお前が悪い自業自得と言われそうですが
こういうしんどいときどうやって気持ち切り替えてますか?
シングルで頼れる実家もないため本当に1人でやらなきゃいけないです。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

yu
解答になっていないのですが、気持ちがわかりすぎてつい返信しちゃいました。
私もシングル、実家は遠方で現在フルタイム勤務です。不眠症があり10年ほど睡眠薬を飲んでます。眠れないと仕事に差し支えるので、、。
睡眠薬飲んでも子供に起こされて眠れなかった日は本当に怠いし、頭痛いし体調悪いですよね😭
子供が体調悪い時は咳や夜泣きで起こされかなり辛いです😢本人が1番しんどいのは分かっているんですが、、
シングルで子供の体調不良って親もしんどいです😞
そんな中でのイタズラは、私は冷静ではいられないです💦
私なら申し訳ないけど、15分〜30分ほど別室にこもって横になってスマホいじります😅
そしてなんとか気持ちを奮い立たせて頑張ります、、
頑張るしかないですもんね😢
でも、ごはんは手抜きします。手抜き用のレトルトは常備してます😂
コメント