※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のきした
家族・旦那

旦那うっざ!保育園の入園式(午前中1時間で終了)の翌日にハウスメーカー…

旦那うっざ!

保育園の入園式(午前中1時間で終了)の翌日にハウスメーカーから家の引渡しを大安だからと提案されました。

2日連続で午前中休みたくないから入園式の午後に引渡しをしてもらいたいって言うんですが、仏滅になります。

私は別に仏滅が絶対いやってわけではないんですが、休みたくない休みたくないってこっちは産休育休、切迫で入院とか時短勤務もしてるのに一生に1回のイベントくらい午前中連チャンで休めよって思ってしまいます。
せめて職場に確認してだめだったから別日に変えてもらおうってなるなら分かりますが、何となく休みたくないからヤダって言っててはぁ?って感じです。

せっかくの引渡しなのに憂鬱です。

なら保育園の入園式とか別に出なくて良いしとか言い出してまじイライラします。

私の言ってること変でしょうか?

コメント

ママリ

私も自分の仕事を二日連続で半休とってと言われたら休みづらいです。
休めなくはないけど休みたくない気持ちわかります。

  • のきした

    のきした

    私には平気で取らせるんですけどね

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

私なら引き渡しいつでもいいので入園式の日1日休んでもらって午後引き渡しにします😂
休みにくい会社なら休みづらいです。

  • のきした

    のきした

    公務員ですし、会議の用事とかではありません

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の返信見たんですがぽむさんには平気で取らせるのに自分の時に休みたくないっていうのはイラってしますね💦

    • 3月7日
  • のきした

    のきした

    子供の病気でも休むのは私です。何のための時短なの?とか言われます…

    • 3月7日
むにちん

私の会社は(私は上司の立場ですが)2日連続半休とか気になりませんが、会社や上司によってはいい顔されないのはあるかもですね…。まとめて1日で済ましてよ、と思う人はいるかも、、、とか。あとは午前中会議が多い会社とかだとか。

  • のきした

    のきした

    会議とかでもないし、公務員です

    • 3月7日
  • むにちん

    むにちん

    うーん。余裕で休めそうな雰囲気ですね。読み飛ばしてましたが、保育園の入園式出なくていいし、とかないですね、、、💦まあ確かに引越しにしても入園式にしても人生でそんなにたくさんないですもんね〜。休み辛い職場でなければ、半休とってもいいですよね。なんなら2日有休取っても良い気がします。

    • 3月8日