※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

赤ちゃんが唸ったり顔を真っ赤にしたりして心配。便秘で浣腸している。舌を出すことや手首の震えも気になる。1ヶ月検診で相談するべきか。

生後24日の赤ちゃんの新米ママです!
最近になってから顔を真っ赤にしてひょっとこみたいな顔になりながら唸ることが増えました。
眉間にシワを寄せていることも多く、苦しそうに見えて心配です。
授乳後や寝てる時にも唸っているので大丈夫なのでしょうか。
便秘なのかと思い、出てない時は浣腸して1日1回はウンチしています。
舌を出すこともあり、舌を出すと自閉症かもみたいなのをネットで見て不安になりました。
また、たまに片方の手首が震えるようにブルッとしてますこの動きも見て不安になります。
もうすぐ1ヶ月検診なのでそこで聞こうと思いますが、問題ないのでしょうか。

コメント

Mis14

問題ないと思います!
うちも唸ったり、舌を出したり、足が痙攣みたいになってたり、色々気になる事はありましたが、健診で何か言われることも無く、現在も元気に成長中です!
もうすぐ健診であれば聞けるので安心ですね!
きっと赤ちゃんにはよくあることだよ。って言われると思います😊
気にしすぎないように頑張りましょう❣️

  • ひとみん

    ひとみん

    やっぱりよくあることなんですね!
    初めてのことで一つ一つが気になってしまい病気だったらどうしようと検索魔になって気がやすまりません…
    一緒に育児頑張りましょう♪

    • 3月5日
  • Mis14

    Mis14

    わかります🥲
    少しでもなにかあると検索魔になりますよね😭
    でも予備知識として捉えてくださいね!
    育児に正解はないので👍✨
    気になるなら病院や電話相談等で先生に聞くのが1番です🤭
    先生に聞いても、本当に大丈夫?ちゃんと見てよ!って
    先生に対しても思う時があるので心配し過ぎない、がちょうど良いですね😂!!

    • 3月5日
  • ひとみん

    ひとみん

    色々検索できてためになる時もあるけど、不安を煽られるようなこともあるので…
    とりあえず1ヶ月検診で色々不安なこと全部聞こうと思います🙂
    「心配しすぎない」頭に入れておきます!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も授乳後や寝てる時に唸っていて何でだろう🤔?と1ヶ月検診の時に聞いたら多分母乳飲みすぎてるのかも!と言われました💡
実際授乳時間を調整したら唸らなくなり飲みすぎてる苦しかったのかな😥と反省したりしましたね、、
月齢が低いうちは漫符中枢が発達してないから良くあることよと助産師さんに言われて安心したのを覚えています!

  • ひとみん

    ひとみん

    母乳は5分ずつとかなんですけどよく飲めてるってことなんですかね😓
    片っ方だけ飲んで寝ちゃうこともあるので…

    • 3月6日