
里帰り先から自宅までの移動が大変で、義両親に会うことに不安を感じています。夫が義両親に赤ちゃんを見せに行きたいと言い、義両親の対応に戸惑っています。
まだ先になりますが、里帰りが終わり自宅に帰る日
里帰り先から自宅まではバスと飛行機、電車を使ってトータル6時間かかります
バスと飛行機は私と赤ちゃんの2人きりです
初めての長時間のお出かけで私も生後1ヶ月の赤ちゃんもクタクタになることは想像できませんかね?
夫からその日自宅に戻る前に義実家に子供を見せに行きたいと。
ちょっと顔を見せてすぐに帰ろうと。
私のわがままで決行した里帰りだったのでギリそこまでは許せました。
(もともと義両親に対して、赤ちゃんに障害があったら的な差別的なことを言われて以来苦手意識があり距離を取ろうとしています)
しかしなぜか赤飯を炊くからご飯を食べていくのでいい?と。。
夫は空港までは迎えにきますが、どちらかというとそこまでのバスや飛行機の移動が大変なわけで
私と赤ちゃんの疲労は想像できないんですかね?
こんな長時間のお出かけは初めてだからさすがに早く帰ろうと言っていますが断ったこちらが罪悪感を抱かなきゃいけないの意味わかりません。
夫が義両親との会話で断ってくれたらいいのに。
しかも「食べて行くのでいい?」っていうのがもう、食べて行くって言っているんだろうなと。。
私が断ったら義両親は拗ねるんだろうしもうめんどくさい
- 🔰(妊娠32週目, 2歳3ヶ月)

ママリさん
いやいや大変すぎます💦
その提案してくるのヤバいですね😭😭😭

ゆかぴ
えー無理です!
こっちがどんだけ体力的にツラいかわかんないの?って言いたくなります😡
ベビーだって疲れてグズグズだしテレビ電話じゃだめなの?って旦那さんに言いたい
かわりに私が断ってあげたいくらいです😡
産後の恨みは一生忘れないですよ〜

はじめてのママリ🔰
しんど過ぎますし絶対断りましょ😭😭
義両親が赤ちゃんに会いたいなら、また後日落ち着いてから会いに来てもらいましょ😅
赤ちゃんが移動する必要ないですよ。
義両親も歩けない状態とかなら仕方ないですが、基本は元気な大人が移動するべきです!
-
はじめてのママリ🔰
断ると拗ねるかもなので、「今回は移動で赤ちゃん疲れているので、後日ぜひ会いに来てください〜😊」って、角が立たない別提案って感じが良いですかね🤣
- 3月5日
コメント