※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

質問者は、質問に即答できず、間違った回答をしてしまい、それを後で気づくことが多い悩みを抱えています。仕事でのコミュニケーションに苦労し、周囲からの評価も気にしています。また、自己肯定感が低く、正社員向きか不安を感じています。

質問されたことは意味がわかるのですが、
聞かれた瞬間はすぐ分からず、だいたい変な回答してしまい、一日中そのことを考えてやっと正しい答えがわかります😅
なんというかこの書類は佐川を使って送りますか?って聞かれて、該当の書類をちょうど私も直近で送ったので、ヤマトだよって回答しました

ただ一日中考えて、聞いてきた人が持っていた書類はAという書類で、私が直近で送ったのはBという書類でした🤣

AとBは同じくくりの書類ですが、種類が違います😭

種類によって使う業者が違うため、正解は佐川でした😭

こうゆう間違いが結構あり、なんというか一問一答はできるけど、相手の真意を考え適切な回答をするのが苦手です😭

今正社員で後輩指導、パートさん指導してますが
あまりにも私が的外れな回答ばかりして、
翌日訂正とかするので、上司なめてんのか?とかやる気あんの?とか言われたり、何となく他の社員さんも私が発達障害?みたいな感じでよそよそしくなりました😭

正社員向いてないですかね?
毎日子育てしながら復習したり時間見つけて勉強してますが、勉強したことが全く現実と結びつかず、
毎日辛いです😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も聞かれた瞬間意味がわからなくてトンチンカンな答えをよくしてしまいます😭😭

発達障害なのかなと自分でも思いますが、頭の回転が遅いんだと思います💦電話対応なども向いていません

なので、ちゃんと意思疎通できるように何度も聞き返したり、質問したりするようにしてます!
『どう言う意図ですか?』とか『こう言う意味ですか?』と、仮に自分の答えに自信があってもそうするようにしました

正社員って責任が伴うお仕事なので、大変ですがお互い頑張りましょう😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、頑張りましょう😊

    • 3月6日
きなこ

同じような感じで発達障害の診断受けてます😅
ただそれ以外にも、忘れ物が多いとか、優先順位を考えられない、例え話ができないとか色々あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も優先順位つけるの
    苦手です😓😢

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

何でもその場で答えなければいけないわけではないので、絶対正解だということ以外はちょっと確認するねと少し時間をもらうようにしています!ヤマトか佐川か、で一日遅れは困るかもしれませんが、落ち着いて考えたらいいので有れば数分でも時間もらって席に伝えに行くのでいいかなと🙆‍♀️急ぎですぐにでも、ってことなら他の人に聞いてもらうとか、教えてもらえないより間違ったこと教わる方が困るので、あやふやな回答するぐらいなら回答しないを選ぶようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてたらまた別の方から聞かれて、すぐに答えないとまた聞かれて、最近もう話しかけないでってブチギレそうです🤣😭笑

    ただ間違いがあったらダメなんで、回答はすぐしないようにします!

    • 3月5日
ていへん

毎日お仕事と育児お疲れ様です。

私も過去に似たようなことをして先輩に怒らせたことがあります。
一日中考えてから正解がわかった、それもとてもわかります💦
私も自分で発達障害かも?と思ったこともあります。検査はしてないのでわかりませんが。

私個人の経験ですが、改善するために「自分の思い込みで行動しない」ということを重点におくようにしました。

そこで、
・意思疎通できてるか自信ないときは相手に一旦念押しの確認をする
・相手とのやりとりに少しでも違和感を感じたらすぐに質問する、違う対応をしてしまったかも?と思ったらすぐに行動する
(例:さっき聞いてきた件だけど、もしかしたら書類は〇〇でしたか?などその場で聞き直す)
・ふせんに対策を書いて自分の目に見えるところに貼る
などを繰り返し行い、習慣化させました。
これで意思疎通がとれ、思い込みによるミスやケアレスミスは減りました。

指導される立場ということですので、今後何か質問されたら「なるほど、それは〇〇がわからないということかな?」と相手の意向を確認しつつ自分が一旦落ち着いて考えられるようにしてみるのはいかがでしょうか。

的外れな回答になっていたり、不快なコメントになったら申し訳ないです💦
これで何かの足しになれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一旦落ち着いてができず、とりあえず答える感じになってます😓
    正直聞かれることが多く、聞かれて答えられてないことがたまってきて、聞かれたことさえ忘れたりして、すぐ答えるようにしてましたが、間違ってるくらいなら答えない方がマシですね😭🤣
    ありがとうございます😊

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

分からないことは分からないと伝える、これに尽きると思います😭

自信がなく間違ってる可能性もあるのに間をおかず断言して返答する癖がついてるのかな?と感じます。

例えばコールセンターとかでよくやる手法ですと
①相手の質問を要約して言い換える(この書類は佐川ですか?→書類の送り方ね)
②相手がどんな状況で分からないのか確認
③手元にあるのは何か

いわゆる5W1Hからつまんだやり取りの仕方があるんですが、特に①のように「こういう意図であってる?」という意味を込めて、言い換えるorオウム返しすることを徹底されてる会社が多いです。

すぐ答えるんじゃなくて、とにかく話を擦り合わせる練習をされてみたらいいかと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに焦ってすぐに答えなきゃってなり、パニックで相手の顔色ばかり気になり真っ白になります😭
    基本はおうむ返しからはじめたいです!
    ありがとうございます😊

    • 3月5日
ままり

自分のことを信用するのを辞めてみてはどうですか?
すべてマニュアルに書き出しておいて答える時は必ずそれを見るとか!
発達障害なのかどうかはこの話だけでは分かりませんが、苦手意識があるなら対策さえすれば問題ないかと思います!
私は周りも自分さえも信用してないタイプなので笑
メモ書きまくるタイプです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メモ大切ですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月5日
真鞠

それって結局、相手の話をしっかり聞いてない、聞けていないのではないでしょうか?🤔

他のこと(仕事)に集中している時に質問されて、そっちに気が回っていない感じですかね?

一度手を止めて、相手の方をしっかり見て、「もう一度いいですか?」って一呼吸置いて聞き直したりしてもだめですかね?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもです😢😅
    次は落ち着いて対応します!

    • 3月6日