※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょう
産婦人科・小児科

初マタの9wで、A病院からB病院へ転院したいです。流れが分からず不安です。転院理由は医療面と無痛分娩。手順は①B病院に電話、②A病院に伝えて紹介状を貰い、③B病院受診です。普通のことです。

転院について教えてください。

現在9wの初マタです。
今通っている病院(A)から分娩したいと思っている病院(B)へ転院したいのですが、流れが分からないので教えてください。
転院したい理由は、A病院の医療面で不安があることと、B病院には無痛分娩があることです。

現在、A病院で初回妊婦健診を8週で受けて、次は10週に来てください、と言われています。
①B病院に電話して分娩予約が可能か聞く
②A病院に次の健診からB病院で受けることを伝えて、紹介状を貰う
③B病院受診
って感じでしょうか??

転院するのって普通でしょうか。
ちょっと言いづらくないですか?😭😭

コメント

ママリ

流れ合っています◎
私も転院しましたよ!
コロナで立ち会い出産できないところだったので、できるところに変えました!

  • きょう

    きょう

    ありがとうございます🥰
    無痛分娩絶対、とは思ってないのですが、無痛分娩を理由に穏便に転院したいです😣(笑)

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

その流れで大丈夫ですよ😊
私も転院経験ありますが、確かに言い出しにくいですよね。
でも多分、産院には沢山患者さんいるので気にしてないと思います笑。

  • きょう

    きょう

    ありがとうございます🥰
    そうですよね😣
    気にせず転院したいと思います!

    • 3月5日