※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

旦那にオタク趣味を止められて悩んでいます。推し活が生きがいだったが、理解されず涙。推し活をやめるべきか悩んでいます。

アイドル、アニメ
何でもいいです。かなりオタクレベルで推し活している方、、、。旦那に辞めろって言われたらどうしますか、、、。


私は、フィッシャーズのシルクロードが
大好きで、車や家のトイレ、
私服ですらフィッシャーズです。


年内に新築の着工になります。

引越したら、あのトイレみたいなのは
やめてくれ。と言われました。
ついでに言うけど、実在する男性有名人のこと
推し活ってなんなの?とタラタラ文句を言われました、、、。

その服で出歩くなとも言われました。
フィッシャーズのマークがついたパーカーなどは
特にお気に入りで、保育園の迎えや
ちょっと気楽な友達と会う日は着てました。

自分だって、玄関には好きなドラゴンボールの
フィギュアをびっしり飾っていて、
それと同じでしょ!!

と反抗するも聞く耳もたず、、、


旦那に対する恋愛感情は無く浮気なんて
めんどくさいし←
シルクロードの推し活のみが生きがいだったのに
昨日のこのケンカ後から
ふとした瞬間にも涙が、、、


推し活に理解がない人からしたら
馬鹿げたことでしょうが、
これが生きがいな人も居るんです、、、。


推し活に癒しを求めるくらいまで
日々の生活が嫌で、こうさせたのは
あんたでしょ!とたんかきってから
口をきいてません。


もう推し活やめなきゃ
いけないのかな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

新築だから特に言われてしまうんじゃないでしょうか?
お互い、来客時に見える所での推し活はやめるとか決めたら良いと思います!
私もグッズとか持ち歩きたい系ですし、飾りたいですが、自分のスペースでしてます🤣
服もワンポイントなら送り迎えとかも着ます!でも家族と出かける時は控えてます😂
車は自分の車なら自由でしょう!笑
お互いの思いやりですよねぇ🤔
辞めろと言われる筋合いはないですね👍
やきもちやいてるんでしょうか?
一定数オタク嫌いな方はいますよね!でも旦那さんもドラゴンボール好きならわかってほしいですね!
浮気より全然良いし、夢中になれるものがあるって良いと思います!

菜の花

少し前の投稿ですが、気持ちがわかりすぎていてもたってもいられなくなりました😢
お話ししたいくらいです。

私も日々の夫との生活が嫌すぎてとある漫画(アニメ)キャラの推し活に癒しとときめきを求めています…
夫に恋愛感情なんてとっくにありません😒

否定派の方が多いですが、
私は旦那さんを無視しても続けていいと思います。
多分そのうち旦那さん諦めますよ😂
うちもちょくちょく嫌味言われますが、勝手にやってます。
だって今の生きがいだし、
そうさせたのはあんたでしょって私も思ってます🤣🤣
同じように新築の注文住宅で好き勝手しまくってます😁

リアルな男と不倫されてないだけマシだと思えくらい思っています😂

そもそも他人が好きなもにケチつけてくるその性格が器が小さいんだよってイライラしてます🤦‍♀️

だから勝手に言わせといて好きにしましょ🤭💓
推し活楽しいですよね😁
美容にも抜群だと思っています💖
もちろん各々の夫婦によって違うことは承知ですが、こういう人もいるんだよってことでゆうさんに少しでも元気になってもらえたらと思いコメントさせて頂きました😊

せっかく出会えた推しですもの❤️幸せにしてもらいましょ🤣

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😭他の方のコメントを見て、自分が異常だったのかと、毎日動画を見るのも我慢してました、、、( ; ; )
    少しずつまた見てみようと思えました。我慢せず常識はわきまえながら、推し活していく事にします!!

    • 4月1日
課金ちゃん

私もアニメですが推しがいて、結構グッズとかにも手を出して飾りまくったり一番くじ引きまくったりしています😂

我が家は幸い、旦那も割と理解があり、むしろ一緒にハマってくれるタイプなので今のところ良いのですが…

ご自身が楽しむ分には良い(自分の部屋にグッズ飾ったり)と思いますが、同居する人がストレスに感じるのは、推し活に限らずやはりNGなのではないかな、と思います😭

旦那さんも売り言葉に買い言葉で変なこと言ってしまったかもしれませんが、なにも「推し活をやめろ、一切するな」と言うつもりはないと思います、限度をわきまえてということでは?🥹

私自身オタ活に理解はあるつもりですが、それでもヤバいほどのジャニオタとかアニオタの友人の中には、いくら好きだからって周りに影響与えすぎ、、ちょっと落ち着いて、、😂って思うような感じの人も結構いたのも事実です😂💦

deleted user

推し活辞める必要はないと思います!!
でも、たとえば私は車やトイレなどが旦那の推し活に染められていたらそれはちょっと…と思ってしまうタイプです🥲(不快にさせてたらごめんなさい)

こればっかりはその人の性格というか…ご主人もフィギアを飾っているみたいなのでアレですが、例えばそれぞれの部屋や寝室だけとかに決めて、共用の場所は避けるとかではダメですか?💦

ただ、そういう相談なら分かるんですが、推し活を否定されるような発言は悲しいですよね😢

そういうのも含めて、冷静になってから話し合えるといいのかなぁと思います。

答えになってなくてすみません💦

ここ

辞める必要ないと思いますが、家の中を推しだらけにするのは辞めますね!自分の部屋を作ってそこを推しだらけにすればいいと思います😊

deleted user

推し活を辞める必要はないと思います。共有スペースではなく自分の部屋とか部屋の一角を推しグッズで飾ることはいいのでは?服やバッグは私はライブの時しか身につけません。でもワンポイントとかぱっと見わからないものなら普段遣いしても全然いいと思います。

ゆう

みなさん、解答ありがとうけございます。
確かに、いきすぎた推し活を共有スペースにするのは
いけないことですよね。

しかしながら狭い県営住宅で、
お互い自分の部屋はありません。

新築も子供部屋2つと
自分たちの寝室は2階に作る予定です。

旦那は、子供が小さいから
ある程度までは、一部屋を自分で自由に使う。と言っています。

つまり、私1人にに与えられたスペースは引越し後もなくて、、、やはり諦めるしかないのかなぁと( ; ; )

ここ

啖呵切ったとのことですが、言い過ぎですね💦
私も日々の生活が嫌で、推し活だけが生きがいですがそんなこと面と向かって言いません💦
推し活に文句を言われても聞き流してます😊
自分のお金の範囲でやってるので🙏

deleted user

そこまで言うなら寝室を2つに区切って自分のスペースを作ってそこを推し活スペースにします。

deleted user

少し前の質問にすみません💦

私も推しがいます🙋‍♀️
そして同じく部屋はありません😂
私は自分のクローゼットの中に推しスペース作ってます🙌✨
自分だけ楽しめるようにしてますよ〜

ママリ

家の中ならまだ許せるとして外に着る服もアイドル、アニメなどの服を着られるときついです💦隣に歩きたくないくらい。旦那さんがもしおっぱい大きめのエロっちくなアニメが大好きでその服を着て隣に歩かれるとどう思いますか?エロっちくなアニメじゃなくとも女の子の服でもです。ゆうさんがそれでも嫌じゃないなら旦那がどんな服着ていても嫌じゃない等伝えてだから私も着たい服着ると説得したらいいんじゃないですかね?TPOさえちゃんとしていれば夫婦間で納得するならなんでもいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    でもやっぱり旦那さんがそこまではやめて欲しいと言われているなら考えなきゃいけないと思います。オタ活って迷惑かけなければ好きにしていいですけど、迷惑をかけてしまうとオタ活だけでは済まないですよね。

    • 3月7日