子供が夜寝かし付け後に目を覚まし、寝かしつけがうまくいかない時、明るい部屋に連れていくか隣にいるか悩んでいます。一人にしてもおしゃべりし続け、眠れない状況が続いています。
みなさん、夜寝かし付けをした後に子供が目を覚ましてしまった時どうしてますか?もう一度寝かしつけようとしても覚醒してしまい、お喋りをして全然寝ません。1回明るい部屋に連れていきますか?それとも寝る部屋でくらいまま隣にいますか?
今、少し一人にしたら寝るかもと思って寝室に一人にしてますが、ずっとおしゃべりしてます(大声で)
毎日眠いのに朝七時に起こして散歩して、昼寝の管理もしてって寝かせる為に色々してますが最近全然ダメです😑
泣いてはいないけどこれが夜泣きですかね?
- そらまめ(8歳)
コメント
く~ま
起きた時間にもよりますが、11時以降だと添い乳をしたり飲んだばかりの時だとベッドの上で座って抱っこして体をゆらゆらポンポンして寝かしつけます。
完全に覚醒して寝ない時はベッドの上で一緒に遊んで疲れさせてから寝かしつけしてます。
自分のお腹の上にうつ伏せで乗せて動くといい感じに疲れてくれます(^-^)
あさひな
泣いてはないけどおそらく夜泣きですよね。夜中に一人でムクッと起きてオモチャで遊んでたりするのも夜泣きになるそうです(^_^;)泣いてないけど(^_^;)
私は明るい部屋には連れて行かず、そのままの暗い部屋でオッパイを求められるまで起きていることに気付いていないフリ作戦をしてました。
下手に声がけすると完全覚醒しちゃってたので…💦
オッパイを欲しがればあげて再び寝かせてました!
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
やっぱり夜泣きなんですかね?最近急に覚醒が増えた気がして🙄
何回も起きたりもするので、その度おっぱいあげてました😣
おっぱいじゃなさそうなときは、無視するのも有りですね😆- 1月15日
退会ユーザー
寝る部屋でくらいまま隣で遊ばせます
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
参考にさせていただきます😆- 1月15日
ゆう
寝る部屋で暗いまま隣にいます🙌
そしてもう一度寝るまで隣にいます、
でもお喋りには付き合いません😥
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
私も夜中に覚醒した時は隣で寝たフリしてるんですが、あまりにも大声過ぎて寝たフリも厳しい時があります😣
一時のものなのかな😣
早く落ち着いてほしいです🙄- 1月15日
退会ユーザー
あたしは、明るい部屋に一度連れて行って、子どもが眠くなるまで思う存分遊ばせて、眠たくなってから寝かしつけしてました!
最近は覚醒まで行くことはほぼ無くなってきて、1ヶ月に1度あるかないかくらいになりました(*´-`)
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
1回ちゃんと起こして遊ぶんですね😃
これも一時のものなんですかね?早く過ぎ去ることを祈ります😫- 1月15日
(╹◡╹)♡悠
たっぷり飲ませて寝かしつけて1時間以内に寝ぼけ泣いて毎日起きますけど添い乳で寝かせます。
それから夜中にお腹が空いて起きて飲んで一人で1時間くらいおしゃべりする時ありますけど私は寝たふりしてると子供もいつのまにか寝ます。
泣けば添い乳ですぐ寝ます。
-
そらまめ
コメントありがとうございます♡
うちも最初は添い乳でねてたんですが、添い乳だと1時間くらいですぐに起きちゃって😥
今は起こして授乳してます🙄
夜中に覚醒がなくなれば、夜中の授乳は耐えられるんですが…今は大変な時期ですね😐- 1月15日
-
(╹◡╹)♡悠
しっかり授乳して寝かしつけだけのための添い乳?な感じですけど起きないですね。
基本4時間以上は寝ます。
ちなみに昨日は8時間寝てくれました。
でも寝るのが早くて夜一回は授乳でまだ起きますね。
今の時期夜中の授乳寒くて大変です^_^- 1月15日
そらまめ
回答ありがとうございます♡
お腹に乗せるんですか?
やったことがないので、明日やってみます😃まだ寝返りもできず、疲れさせると言ってもうつ伏せ練習しか思いつきませんでした😂
今日は絵本をひたすら読んでなんとか寝ました🙄
また夜中が心配ですが😥
く~ま
お腹に乗せて腰を上げ下げ左右にふりふりすると楽しいみたいです。
うつ伏せの練習をする時に子供の胸の下に丸めたタオルを一~二本入れてあげると上体を上げやすくなるので楽ですよ。
私はレッグウォーマーにタオルを丸めて入れてます。
そらまめ
なるほど〜!ダイエットにもなりそうですね😍
うつ伏せ練習の良い方法も教えていただいてありがとうございます!
明日から試してみますね😍