※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますます
家族・旦那

30週に入り、旦那からお腹張るなら全部在宅にできない?子どもが可哀想と…

30週に入り、旦那からお腹張るなら全部在宅にできない?子どもが可哀想

と言われました。
確かに過ぎるし、出来るものならそうしたいし、なるべくそのように調整もしてますが‥

本来なら不妊治療してた時に仕事もやめたかったくらいだったし、、、
お腹の子に何かあったらと思うと、正論なんです。


が、、、
生活がなぁ、、、
主人の手取りが本当に低く、家のローンも含めてかなり自分が負担してます。

主人が優しさで言ってるのは分かるんだけど、
伴う実がないと、、、

元々収入に期待はしてないので良いのですが、複雑。
まずは健康第一で、お腹の子第一ですごさいないと‥

だけど.少しは頑張れ、、

コメント

ままり

体調大丈夫ですか?🥺
心配事が体の負担になりすぎないように、どうぞご無理なさらないように🍀😣
ご主人も優しいですね💡

  • ますます

    ますます

    ありがとうございます😭
    やっと張りの感じも分かってきまして、それ以外マイナートラブルも多いため、心配はしてくれているんですね🥲
    過信し過ぎず過ごします🫧

    • 3月5日
ママ

体調は大丈夫ですか?
無理だけはしないでください、!

そして旦那さん優しいです。
私は妊娠がわかった時に仕事を辞めてくれと言われ辞めましたが、辞めた後に散々「お前が辞めたから俺だけが大変な思いしてる」と妊娠中散々言われまくりました😇💭

ただ、ますますさんがその優しさを快く受け入れたいけど受け入れられない現実があるから大変ですよね🥲

ますますさんも偉いです。

本当に無理だけはしないでください。

  • ますます

    ますます

    ありがとうございます😭
    そうですね、優しさは本当に有難うという気持ちです🥲
    それにお腹の子が第一なのは間違いないのです。

    ただ、頑張って転職もしてくれたものの、
    やはりお給料は振るわないので🥲
    ギリギリまで働いて、産育休中の預金を増やさねば!という焦りもあります💦

    とは言え双方の両親に頼ろうと思えばいくらでも支援してくれると思うのですが、
    どうも性分で頼る事が苦手で☹️
    頼る前提は良くないですが、
    自分の体第一に、過ごさねばと思います

    • 3月5日
tmmy

本当可哀想って言葉は残酷ですよね。旦那含め他人に言われたくない言葉No. 1かもです。
ますますさん、本当に頑張ってますね。すごいと思います!子供のために休んだ方がいいことなんて母親が1番分かってますよね😂しかも収入のこともそうだし、結局口ばっかりの人ってめんどくさいですよね。可哀想とか言う前に稼いでこいです。もしくは、思ったとしても言い方とか?もう少し考えてから話せと。口ばっかりはただの考え無しで優しさではない気がします。人の旦那さんのこと変なふうに言ってすみません…!私だったらそれ言われたらすっごく嫌だなと思ってしまって🥲
けど、何かあってあの時在宅にしておけばとか後悔するのだけは悔しいので本当に無理だけはしないでくださいね!無事元気な赤ちゃんが産まれてきますように🙏💗

  • ますます

    ますます

    そうなのです、言われたくない言葉です🥲
    優しいのは嬉しいのですが、
    お金はないと生活もできない。
    なんなら、治療費も全て自分で出してきて、
    そのために昇格試験を受けて、お給料を上げて、と何年もやってきました。

    主人にお金の期待は元々していないのですが、
    なんだかなぁと思いますよね。。

    ただ、体第一なのは本当にそうなのと、有難い事に職場の理解もあるため、
    在宅勤務もしながら産休まであと少し乗り切ろうと思います🥲

    • 3月5日