
妊娠中で無痛分娩を考えている方が、福岡市の青葉レディースクリニックとそらレディースクリニックについて情報を求めています。具体的な金額や無痛の程度、クリニックの方針について知りたいそうです。
妊娠がわかったばかりなのですが、参院で悩んでます。
福岡市の、青葉レディースクリニックか、そらレディースクリニックで無痛分娩をされた方、よかったら金額的どれくらい足が出たかや、良かった点悪かった点など教えていただきたいです!(青葉は最近24h無痛対応になったみたいで検討しています!前はあまり無痛に積極的でない印象でした…!)
完全に無痛?なのか、最低限の痛みをとる和痛?な感じなのか、クリニックの方針的に無痛どうぞ!って感じなのか、出来れば麻酔使わず産めるのがベター的な方針なのかも知りたいです…!!!
- はじめてのママリ🔰

ちな
長男をそらで出産して、今回もそらで計画無痛の予定です☺️
いつでも無痛ウェルカムみたいなかんじですよ!
手出しはお薬や検査などなど全部含めて14万くらいでした。
日曜だったこともありプラスで料金かかりました💦
麻酔は体質にもよると思いますが、長男のときは陣痛が痛すぎて無理〜!から麻酔を入れてもらったら、全然痛くなくて張りがわかる程度でした。
痛みが全くないのでどこに力を入れていいのかわからず、切開されて吸引と圧出になりました😅
青葉レディースは最近リピーター割?とかあるみたいですね😳

yu
2人ともそらで無痛分娩でした。
手出しは8万くらいだったかと思います。
1人目は陣痛に耐えられず途中で無痛に切り替えてもらって、2人目は計画無痛分娩だったので生理痛くらいで麻酔を入れてもらいました。麻酔を入れるタイミングや追加は自分で決められたので、陣痛も産後も痛くなかったです。
体力が温存できたことと痛みがくる不安や恐怖心がなく落ち着いて出産できたことがよかったです!
ただ、やはり麻酔が効いているのでいきみが弱くなるようで長時間かかったり吸引になる方が多いようです。私の場合は赤ちゃんが大きめプラス回旋異常などがあって切開、圧出、吸引になりました。
クリニックは無痛どうぞ!な感じでした!院長先生だから安心でした!

はじめてのママリ🔰
去年の12月にそらで初産の計画無痛分娩しました😊
前金合わせて16万ぐらい出しました。私の場合、初産の計画分娩(38週で)だったため陣痛の間隔が短くなるのと子宮口が開くのに時間がかかって出産までに3日かかったので少し金額が高いです。
そして、初産で無痛をするとほぼ吸引分娩になると言われました。
無痛は院長先生が麻酔科の先生なので安心です。麻酔をする時も出産の時も院長先生がついてくれて優しい声掛けをしてくれます。
コメント