※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
妊娠・出産

福岡市東区でおすすめの産婦人科を教えてください。引越し後に妊娠し、いくつかのクリニックで迷っています。皆さんの通院時間も知りたいです。

福岡市東区でおすすめの産婦人科を教えて下さい!
引越してきて妊娠したのですが、産婦人科選び以下4つで迷っています💦
①そらレディースクリニック(車で30分)
②青葉レディースクリニック(車で10分)
③真田産婦人科麻酔科クリニック(車で15分)
④ゆいレディースクリニック(車で10分)

また、皆さん産婦人科まで車で何分くらいでしたか?
教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

ほし

サービス、技術、医師の数で③だと思います。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    もし宜しければ、良かった所など詳しく教えていただけたら嬉しいです。

    • 1月14日
  • ほし

    ほし

    医師が基本女医さんなので相談しにくいことも聞けましたし、何処も産後おっぱい出てるか胸触られる回診もあります。
    女医さんなので診察でお股開いてても安心できました。(笑)
    あと助産師さんも産前産後と他の院に比べて丁寧でした。
    1人目難産だったんですが、
    無事に産まれました。
    他の院も経験ありますが、3が良かったです。

    • 1月14日
  • ねこ

    ねこ

    詳しく教えて下さりありがとうございます!
    女医さんだけなのは確かに良いですね😆
    参考にさせていただきます!

    • 1月14日
ままり

1人目青葉レディース
2人目そらレディースで出産しました!
2人目の時は早良区に住んでいたのですが無痛が良かった為計画分娩にし、検診は1時間かけて通っていました!

どちらも良かったのですが違いといえば、
青葉はお風呂が共同なので時間予約して入る、そらは各部屋にあります。
授乳は青葉は各部屋で行い、ミルクも部屋に準備してあります、
そらは基本授乳室へ行かなければならず、ミルクも貰いに行かなければなりません(経産婦でおっぱい順調であれば部屋で授乳可)
検診では、青葉は予約しても待ち時間が長かったです(今は改善されてるかも?)手出しはあまりなかったはずです。
そらは予約して待ち時間は少なかったです。ドリンクやおやつもフリーでいただけます。
ですが毎回助成券では足らず2千円弱手出しありました。

数年前なので変わっていることがあったらすみません💦

真田で出産した友人は母乳育児推しなので合わなかった、、とのことでした。

ねこ

2件分詳しく教えていただきありがとうございます!
とても参考になります!

1人目の時が個室でお風呂もあったので、お風呂予約なのめんどくさいなぁと思ってしまいました💦
そらさんオススメされる方多いので良いんだろうなぁと思ってましたが、待ち時間あまりないのも良いですね😊

因みに2件経験された上で、3人目はどこにしようと考えてらっしゃいますか?
宜しければ教えて下さい!

ままり

今早良区に住んでいて実家が東区で2人目までは里帰りしたので東区での出産だったのですが今回は里帰り無しの予定なので早良区の病院(つむぐクリニック)というところでの出産になります😌
もし東区の出産だったら私は次もそらを選ぶかな〜と思います♪

  • ねこ

    ねこ

    回答ありがとうございます!
    前回返信になっておらずすみません💦

    つむぐクリニックは、バースの時にお世話になった湯元先生の所ですね!去年出来て人気ですよね😊

    少し遠いですが、2人目はそらを検討しようと思います!😆

    • 1月14日
ほし

追記すみません。
3は他の方も書かれているように母乳推しです!
自分なりに調べた母乳育児のメリットですが、

子どもの免疫力を付けれる
子どもの顎を鍛えれるので歯並びが自然と良くなりやすい
母親が母乳を長くあげることで、将来女性特有の病気にかかりにくい(乳がん子宮がんも含む)
子どもがミルクの添加物に晒されにくい(モンサント問題等)
虫歯になりにくい

などなど母乳育児は大変ですがかなりメリット大きいです。
うちは3人産んで下の子はしんどすぎてミルクと母乳半々で育ててますが、
できれは完全母乳育児したかったなーと今でも思います

余計なコメントでしたらすみません。
けっこう知らない人多いんで勉強したこと知ってほしくてコメントしちゃいました。

  • ままり

    ままり

    主さんじゃなくてすみません💦
    こんなにたくさんのメリットがあるんですね!知りませんでした💡
    私も上2人は完母で育てました😌
    次の子もなるべく完母で行くつもりです。
    真田さんで出産してる友人も沢山いますし良い産院であることは理解してるつもりです🙌
    最初の回答の時否定的な言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。

    • 1月15日
  • ほし

    ほし

    ご丁寧にコメントありがとうございます🙏
    いえいえそんな💦謝っていただくような意味での投稿ではないです。全然失礼とか感じませんでした。
    実は私自身が出産後の母の体調不良で完ミで育っていて、私はアレルギー酷いし歯並びも良くなくて花粉症アトピー性皮膚炎持ちなんです。大人になった今でもかなり悩んでいるんです。
    私以外の兄妹は、全然そういう症状なくて歯並びもまともなんです。自分が子ども産んで気づいたのは、ああ母乳育児かそうでないかかもしれないっていう結論でした💦
    たぶん母乳推しすると、そりゃミルク作ってる会社も利益にならないいのは困るからデメリット言わないし、ミルクなくなると(小声で言わせてもらうと)産院も人件費増えて困ると思うんです。母乳ってやるのも難しいしトラブル付き物でおっぱいってケアが大変ですよね。。1人では厳しい。
    ミルク、その瞬間は便利ですからね。
    でも長い目で見ると、、って意味で考えてほしいなーって思いました。
    この先も日本っていう国では添加物規制が緩く添加物に溢れているんで、、仕方ないで済ましてるから皆んなアレルギー、花粉症、癌だの当たり前ですよね😅
    楽で便利なミルクで現実に目を向けたくないママの気持ちすごくわかるんですけど、、

    • 1月15日
  • ほし

    ほし

    考えてほしいなーっていうのはまままりさんにではなく、コメントとかせずにここの投稿をなんとなく見てる方に!です💦
    私が調べたり勉強したこと、色々シェアしたくて、つい語ってしまいましたすみません😅
    産院のこと紹介する目的の投稿ではなくなってすみません🙇‍♀️
    赤ちゃん、子どもが口にするものってほんと大事なので。。

    • 1月15日
  • ねこ

    ねこ

    追記ありがとうございます!

    1人目を完母で育てましたが、本当にメリット多いし楽だし、次も出来れば完母でと思ってます😊
    そういう点でも真田さんも良いなと検討しております!

    1人目で勉強したつもりでも、将来女性特有の病気にかかりにくいことは存じ上げず、勉強になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 1月15日
R

1人目 真田産婦人科
2人目、3人目 青葉
4人目 そらで出産しました︎☺︎

青葉は車で5分、
真田は10分
そらは20分です!


他の方が言ってる通り、
青葉はシャワーするのに予約の札を貼ってましたが
そらは各部屋にあるので良かったです!
ミルクあげる時は部屋に置いてある青葉の方が良かったです🥹

私は計画無痛予定なので、
次もそらで出産します👶

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    どこも一長一短あって悩ましいですね🤣
    ただシャワーが各部屋にある方が良いので、青葉よりそらかなぁと思ってます🤔

    • 1月15日
  • R

    R


    そうですよね😂本当に悩みます!
    そらは待ち時間も
    そんなにないし 良いですよ︎☺︎

    汚れ物も1回は無料で
    洗濯してくれたので助かりました🤣✨️

    • 1月15日
  • ねこ

    ねこ

    待ち時間短いの大事ですよね😆

    1人目の時は夫にさせてましたが、1回無料あれば助かりますね✨
    せこい質問ですが3日目?に2日分頼むのアリなんでしょうか?笑

    • 1月15日
  • R

    R


    私、そんな感じでした😂!笑
    来た時に着てきた服とパジャマ、
    タオルとか結構してもらいました😂💓笑

    • 1月15日
  • ねこ

    ねこ


    同じ考えの方いて安心しました😆
    堂々とお願いしようと思います笑

    • 1月15日
チッチ

私は2人とも③の真田さんです😄

通院がしやすい😄母親学級など参加しやすい
先生や看護師さん助産師さんと話しやすい
などなど…。

部屋は個室と大部屋選べます。
出産した時の状況で部屋が選べます😄

母乳育児ですが…強制ではないです。
人によって出やすい、出にくいはあるので
部屋に哺乳瓶が用意されており
母乳で足りない分は糖水を足したり
ミルクを与える事も可能です。

入院する時に何も準備しなくて良いのも
楽ですよ😄
自分で必要な物だけで…
充電器やスキンケアなど

タオルやパジャマなどは毎日持ってきて
くれます。

余ったオムツは持ち帰り1パックぐらいは
あったと思います。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    個室希望なのですが、出産時の状況次第では空きがなく大部屋になる可能性も高いのでしょうか?

    母乳育児も強制ではないんですね!
    完母でいきたいけど、出が悪かったら…と思っていたので安心しました☺️
    入院準備が楽なのも良いですね!

    • 1月15日
  • チッチ

    チッチ

    最初に部屋の希望は聞かれますよ😂
    場合によっては…って感じで途中で移動に
    なるかも😅

    大部屋の方は同じ日に出産した人同士で仲良くなったりしていましたよ😄

    近いのが安心です🎵

    • 1月15日
ママリ

少し前の投稿にすみません🙇🏻‍♀️
2人目をそらで出産しました!
車で20分くらいでした!
まず検診は予約して行けば全然待ち時間もなかったです!あとは女医さんもいるので女医さんが良ければ受付で伝えればいいと思います!私は検診の中で、男性の先生だったのは2回だけでした😳指定とかもしてないです!
助産師さんも優しい方ばっかりだったし、院内も綺麗だし、ご飯も美味しいし(関係なかったらすみません🙇🏻‍♀️笑)、主人も2泊して食事も2回か3回足して、赤ちゃんの任意の検査(1万円)をしても手出しは2万円ちょっと(予約金を入れると5万)で安かったです🥹出産が日曜日だったので休日料金も加算されてますが、この金額なら次は無痛を考えてもいいかもと思ってます☺️
ミルクも哺乳瓶とキューブミルクのセットをお部屋に持ってきてくれて、使った哺乳瓶も回収してくれました!なので、ほとんど呼ばれない限りは部屋でゆっくり過ごせました!夜もばりばり預けましたが、全然嫌な顔されなかったです🥹

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりお話聞くとそらさん良いですねー☺️
    女医さん指定出来るの良いし、思ったより費用も安いんですね!😳
    1人目の時、1泊早く退院しても8万くらい手出しだったので💦

    私の中で、個室(シャワーあり)、ご飯美味しい、赤ちゃん預けやすいは重要なので、ありがたい情報です✨

    そらさんはミルクは授乳室って聞いてましたが、ミルクセット持ってきてくれて授乳は部屋で完結できる感じですか?☺️
    そしてキューブって事はミルクはほほえみですかね?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    いい意味で、あのクオリティで、安くてびっくりでした!!
    お部屋のテレビでYouTubeとかU-NEXTも見れるし、ほんと最高でした🤣
    私も1人目、1泊早く退院して14万もかかったのでビビり散らかしてました🤣

    出産翌日に部屋にミルクセット持ってきてくれました!
    助手さんのような方が部屋に来た時に、哺乳瓶が減ってたら足してくれます😳
    私は一度も、共有の授乳室?を使用したことないです!完母で、あまりミルクは使用しなかったのですが、毎回部屋で授乳してました☺️
    もし完母で、でも夜は預けたい!だったら赤ちゃん泣いたら呼んでくれるので、そうなると授乳室でそのまま授乳して、再度預けて自分だけ部屋に戻るみたいな感じです!夜間は寝たいからミルクで対応してほしいと言えば、それも可能でした☺️

    ほほえみです!
    お部屋に明治の方が説明に来てくれる日があるのですが、上の子にも牛乳がココア味になる粉(ミルメーク的な物)の試供品もくれました🤣✨

    • 1月16日
  • ねこ

    ねこ

    わぁ、本当無痛分娩を検討しても良いくらいの安さですね!!

    基本部屋でゆっくりしたいタイプなので、お部屋だけで完結するのありがたいです☺️
    1人目の時は初産だったからか、毎回授乳室で💦

    上の子がほほえみ使用なので産院も同じなの嬉しいです😊
    キューブと液体缶が楽すぎて、次もほほえみになりそうなので笑

    質問ばかりで恐縮ですが、
    立会い出産はされましたか?
    あと上の子の面会に制限はなかったでしょうか?
    (HP見たら乳幼児同伴の面会はご遠慮ください、と記載があったので)
    もし宜しければ教えて下さい☺️

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    毎回授乳室は大変ですよね😭
    助産師さんの訪室もほんとに必要最低限ですごく楽でした😂

    キューブ楽ですよね🥹

    夫も上の子も立ち会いしました!
    出産した後に、母が上の子を回収(笑)しに来てくれましたが、母も分娩室まで入れました☺️
    私の時(7月下旬)は、自分の子以外の乳幼児はダメという感じでした!

    検診もほぼ毎回連れて行ってました😌

    • 1月18日
  • ねこ

    ねこ

    あ、自分の子はOKなんですね☺️
    良かったです!

    色々と教えて下さりありがとうございました!

    • 1月18日
はじめてのママリ

真田さんに通っていました!車で15分くらいでした!
アプリで予約も取りやすいし、待ち時間が少なめです!長くても1時間以内、いつも5-15分以内には呼ばれてた気がします。
院長先生、理事長、看護師さんたちも優しいです。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    待ち時間少ないのと、
    1人目の時、嫌な先生だったので、先生達が優しいのも良いですね〜✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 1月16日