※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

1歳前後の子どもを保育園に入れている方の仕事や働き方について相談しています。派遣事務をしていたが育休延長が不安で、転職も考え中。フル勤務や残業は難しく、パートや時短勤務も検討中です。

1歳前後くらいの子を保育園、こども園に入れてる方!ママさんどんな仕事してましたか?
一歳4月入園落ちて待機中です😂

もともと5年ほど派遣事務をフルで働いてました
コロナでほぼテレワークになってかなり快適でした😅

育休延長がうまく行くか分からず、もしかしたら延長不可で退職になるかもです...

5年も事務してて何ですが、たいしたスキルもないし、転職するならどうしよ😂って感じです。


今更ですが、もしこども園に入れれたら、通勤考えたらフル勤務や残業なんか今までのようにできないな、とか🥲

それかパート勤務?時短勤務? 世のママさんたちどんな働き方やお仕事してるのかなぁ?と気になりました🧐🧐

コメント

deleted user

仕事は看護師です。
私も1人目の時はほほ入れないのが分かっていたので、年子で妊娠し、続けて休みを取る&長男が待機中の申請出して加点更に、兄弟で加点もらって今年度2人とも入園でき、短時間常勤として勤務してました。家庭との両立が難しく今月からパートになりましたが😅

保育園無事入れるといいですね😢
復帰されてからも大変な日々は続くと思いますがお互い頑張りましょう😭

 sistar_mama

私はまだ働いてないですが、来月から下の子を保育園に預けて調理補助のパート勤務で働くつもりです。

ゆづり葉

自社スマートフォンアプリやWebサイトに関して、お客さまからのメールお問い合わせ業務(事務と言っていいのかな?)に携わっています。(下の子内定もらってますが、上の子の4月保育園がまだ決まっておらず、2次利用調整中のため、まだ復職できるか決まってません💦)

今は契約社員で、
時差勤務(始業10:00→9:30)
時短勤務(実働7.5h→6h)
を併用する予定です。
※()は上の子の育休復帰後の内容。
基本テレワークで、月2回片道1時間半かかるオフィスまで出社予定。

あんまり参考にならないかもですが😅