
コメント

もなひめ
何しても泣き止まないとかだったら早くてもミルクあげますが、寝かせる為にあげるってことはしてないです…

*yuki*
全然バラバラでしたよ😃
あちもミルク飲まして抱っこで寝るなので、寝る時間はバラバラですよ😃
でもミルクは必ず3時間じゃなくても2時間は最低あいていれば大丈夫ですよ😃
もちろん泣けばの話しなので、泣いてなかったら3時間で良いのですが😃
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
二時間でもいいんですね😓 あと一時間…Σ( ̄皿 ̄;;て時があるので一安心です💦
ミルクの時間によって寝る時間ばらつくのは仕方ないですかね😥- 1月15日
-
*yuki*
二時間~4時間と新生児の訪問の時に言われましたので大丈夫ですよ😃
でも二時間しかあいてないから結局あまり飲まない事もありますが、それはそれなので飲ませてみて下さい😃
ミルクの時間によって寝る時間がバラバラなのは私は気にしてないです😃
さすがにうちの娘位になると同じ時間が理想みたいですが、そんな上手くはいかないです😅
なので私は気にしてないです😃- 1月16日

ジャンジャン🐻
そうしてましたよー😊
お風呂出たらすぐ寝る習慣だったので、水分補給かねて、時間無視してました😁
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
入眠儀式みたいなものですかね? 一度試してみます😓- 1月15日
-
ジャンジャン🐻
そうですねー😊
そのまま2人とも問題なく11ヶ月で卒ミルクしました😁- 1月15日

退会ユーザー
うちはそれなら21時にミルクを飲ませてから就寝でした!!
寝る時間はまだそこまできっちり決めなくてもいいと思いますよ。
それか寝る前の習慣を何か作るといいと思います。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
時間によってラストにするか決めちゃえばいいですかね😣💦💦- 1月15日

まゆみほりかわ
うちも同じような感じです。
今のところ大丈夫ですよ。
うちは、18時半にお風呂、19時頃に出る、着替えたらミルク、抱っこで寝かしつけ、(暗い寝る部屋で)19時半には寝入ります。
起きる時間がその日によりづれることもあるので、寝る前のミルクの前が2時間しかあかない日もありますが、娘にとって、お風呂上がり、ミルク寝るが揃ってるのでそうしてしまってます。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
ちゃんと寝る前の流れがわかるお子さんなんですね😃 入眠儀式になってるならミルク少しだけあげてみます😓💦💦- 1月15日

さらい
ミルク時間はバラバラですが寝る時間だけは同じにしてます。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
寝室に連れていったあとミルクの時間じゃないときも寝てくれますか?- 1月15日
-
さらい
うちの子は寝ます。
- 1月15日

ひなっこ
飲まなきゃ寝ないのであれば飲ませてもいいかと思いますよ✨
人によってミルクの時間に関して言う事が違うと思うのですが、2時間あいていればいいという情報を見てから、どうしても欲しがる時は飲ませていましたよ✨いつもではないですが(^^)
ちなみにうちは寝る前にミルクあげる流れで育ててきました(^^)
お風呂→ミルク→寝るがワンセットで1日が終わります!2ヶ月の頃からそうしてました\( ˙▿︎˙ )/
寝る時間を先に決めたというよりは…
お風呂の時間を必ず夜6時台と決めて、
朝がスタートした時点で今日は何時と何時と何時だな~っていう予定をたてて過ごし、
お風呂の間は空腹を誤魔化せたので
お風呂を調節しつつ夜7時前後でミルク飲んで、そのまま抱っこで意地でも寝かせてきました(笑)
だんだん7時頃には眠くなるというリズムがついてきて、ここ2~3ヶ月はベッドに寝かせたら軽くトントンしてるだけで
数分で自分で寝れるようになりました(^^)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
お風呂の時間だけはなんとなく決めてます!けど夕方のお風呂後力尽きます(笑)
ミルクの時間も決めてないんですね😃! 一日最後のミルクがばらつきあるのは仕方ないですよね😣- 1月15日
-
ひなっこ
今育児ノート見返したんですけど、
2ヶ月の頃は結構お風呂や寝る時間はバラバラでした\( ˙▿︎˙ )/
3時間ごとの寝る前のミルクの時間に合わせてお風呂に入って、飲ませて寝かしつけてる感じです!
夕方4時ミルク→6時すぎからお風呂→7時ミルク→寝かしつけ
夕方5時半ミルク→7時頃お風呂→ちょっと早めに8時ミルク→寝かしつけ
など✨
まだ2ヶ月なので、ある程度はあかちゃんのペースに合わせていいと思いますよ✨
うちの子のミルクは今は4時間おきに時間決めて飲むようになりました(^^)
でも少し前まではずーっと2~3時間おきにはおなかすいた~と泣いてましたよ~(^^;)- 1月15日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
そうですか(・・;) 今までミルク→布団だったのでそうした方がいいかと思ってました😣
もなひめ
低月齢のころは寝る時間を正確に決めなきゃいけないという時期ではないので、何時に寝かせなきゃって焦らなくて大丈夫ですよ(^-^)
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ミルクの時間よってラストにするか決めてみます😆 ありがとうございますー!