
生後5か月の娘を完ミで育てているママです。母乳をあげられなかったことに悩んでいます。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
生まれた子どもに母乳をあげていないママさんいらっしゃいますか??
生後5か月半の女の子がいます👧🏻
生まれてからずっと完ミです。帝王切開で出産し、病院の方針もあり術後3日は安静にし4日目から赤ちゃんのお世話(オムツ交換やおっぱいの指導)が始まりました。元々極度の陥没乳頭で手術したもののあまり治らず、授乳の練習はしましたが保護器を使うも上手く吸えず、産後マタニティブルーになり泣き喚く子どもを抑えつけて練習するのも辛く、また、元々おっぱいにコンプレックスがあり旦那の前でも見せたこともなくて自分の子どもでも吸われるのを考えると何となく嫌な気持ちになってしまいました。
なので生後5日目で内服で母乳は止めてもらって、以降完全ミルク。母乳はほんの数滴かほぼあげれていないです。
母乳の良さはもちろん知っていますし、もう少し搾乳でもいいから頑張ってみたら良かったかなと考えてしまいます。
周りは当たり前のように母乳で、自分は女性で母親なのに母乳をあげられなくて、友達同士やテレビでミルクや母乳の話をしていると申し訳ないというか悲しい気持ちになります。
幸い元気に育ってくれているので、変わらず愛情たっぷり可愛がって育てていくつもりですが、同じような経験した方いらっしゃいますか?😢
- えなの(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とってもわかります、母乳は最初だけでまさにそうでした
私も自分の胸がコンプレックスで、うまくあげられなくて、それに加えて母乳も少ししか出なくて、頑張ったのは最初の1、2ヶ月だけです
もっとあげたかったなと何度も思いましたが自分が辛くてやめたらとっても楽でした☺️
ほんの少しの母乳と沢山のミルクでめちゃくちゃ健康に育ちました
今じゃ小さい頃おっぱい飲んでたんだよというと引いた顔してました笑、もうミルクの飲み方もわからないしご飯に牛乳大好きだし、今じゃ母乳かミルクなんてほんとどうでもいいなって思います
それでも今でも母乳あげてるお母さんみると羨ましくはなりますが…子供に申し訳ないなんてことはないです!
すくすく育ってるだけで立派なお母さんです☺️✨

こんこん
私初乳すらあげてない完ミです。
同じく胸にコンプレックスあり旦那にも触られるの嫌で、カンガルーケア時にくわえさせてみたのですがやはり可愛いより「嫌」という気持ちが強く潔く完ミ選択しました。
あと単純に自分の母乳(血液)は汚いという考えなので、それを与えるのは嫌だしストレスだと思いました。
もちろん母乳あげれる方はあげて、あげれない方はミルク、ただそれだけの違いなので悲観することはないと思います。
次子出産予定ですが、一度初乳チャレンジはしてみて、あとはまた完ミで育てていくと決めているくらい、私は完ミで心穏やかに上の子育児できて良かった、メリットばかりだったなと思っています😌

ママリ
おっぱい吸われるのが苦手で鳥肌立つので3人目は初めからミルクです!
ほんの少ししか張らなかったので、ラッキーでした😁
友達の話はへえそうなんだね!とか聞いているようで聞き流ししてます!笑
可愛い可愛いって笑顔で育ててあげれば罪悪感は持たなくていいんじゃないですか(^^)
コメント