※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが4歳で、もう1人ほしいか悩んでいます。三人の暮らしや働き方、子育てについて相談しています。

1人子どもがいて、もう4歳です。
もう1人ほしいなと思いうのですが、
子どもも大きくなり出かけられるところも増えたり、共働きで保育園に預けながらの今の生活に慣れたりしてきて、このまま三人の暮らしの方がいいのかなと思ったりもします。
なかなか、もう1人妊娠できないからというのもこういう考えになるんだと思います。
三人の暮らしなら、私の働き方をパートに変えたり、子どもの習い事も好きなことさせてあげられるのかなとも思います。
こういう悩みをした後に
一人っ子に決めた、もしくは二人目産んだという経験を教えてほしいです。

コメント

ちょび

現在2人目妊活中です!全く同じ状況でコメントせずにはいられませんでした🥹
私たちはお互いが学生のときに一人目を授かったこともあり、まだアパート暮らしで共働きで頑張っています✊🏻息子が3歳になったあたりから、保育園で、「僕お兄ちゃんになりたいなぁ」と呟いていたと聞いて、2人目を決意しました。
金銭的にも余裕は出ては来ましたが、まだ不安は正直あります。ですが、学生のときに1人目を産んでいることもあり、なんとかなる精神で、ただ息子をお兄ちゃんにしてあげたいという思いで頑張っています!
1人目の子の気持ちを聞いてあげてもいいかもしれませんね😌もう4歳ということもあれば、自分の気持ちもお話できるはずですし😌
参考になれば幸いです!長々と失礼しました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち教えて頂きありがとうございます。
    確かに子どもの気持ち大事ですね。お友達に妹や弟が出来ても自分も妹や弟ほしいなんて全く言わないので、はっきり聞いたことありませんでした。先ほど、聞いてみたところ「赤ちゃんほしいな」と言っていました。
    頑張った方がいいのか…
    なかなか出来ないので、なんとも言えないのですが…

    • 3月4日