※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に頻回授乳になり、抱っこしないと寝なくなりました。母乳の出は良いが、飲み終わった後にミルクを求めない状況です。どうしたらいいでしょうか?

生後26日の赤ちゃんです。2週間検診が終わってから母乳でやってきました。初めは3時間、4時間おきに寝てくれるようになったのですが今日から急に1時間おきに起きて4、5分飲んで寝てしまうという状態です。何度起こしてもギャン泣きしてまた寝ての繰り返しでしかも抱っこしないと寝なくなりました。置いたら泣くしでも飲み終わったらミルクは求めてないので肩乳で終わってしまいます。母乳の出はむしろいい方でむせたりしてます。最初母乳で波に乗っていたのに急に頻回授乳になってしまいました。どうすればいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週目でしょうか😳💦
何をしてもぐずってる時ありました。
あとそれくらいから抱っこじゃないと寝なくなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何しても機嫌が良くならずパニックです😭
    うちも置いたら泣きます😭

    • 3月4日
gyu

むせるとの事なのでかなり出がいいので満足してしまうんだと思います!
うちの子も5分ほどで満足してました!
病院で相談したら、
2、3分でかえてあげるといいとゆわれそうしてました☺︎
片方だけだと、もう片方はカチカチなっちゃうので早めに変えてあげると良いと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分から1時間でまたミルクを欲しがるようになったのでこまってます😭睡眠できなくなりました😭😭

    • 3月4日