※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチルダ
家事・料理

時短勤務ですが共働きです。旦那よりも働く時間は少ないですが子供を迎…

時短勤務ですが共働きです。
旦那よりも働く時間は少ないですが
子供を迎えに行って
お風呂に一緒に入って
ご飯の支度をして…
帰ってからは座るヒマもありません。

なんなら、次の日の作り置きと
旦那の弁当のおかずも作り上げます。

私はきちんとお昼をとれるような仕事じゃないので
退勤後の帰りの車の中でおにぎり1つをたべるくらいなのに
旦那の弁当を作るのが苦痛でたまりません。
当たり前に夕ご飯の支度もこなしてると思うと
腑に落ちません。

うまく言えませんが…
子供の事は苦なくできるけど
旦那のお世話までするのはちょっと…

コメント

ママリ

同じような感じです。
帰ってきて夕食準備、子供達とお風呂(もちろんゆっくりは入れない)、旦那のお弁当準備、洗濯、寝る準備、翌日の準備…やることたくさんですよね😭

朝も私は5時ごろに誰よりも先に起きて朝食準備&家事、子供達の準備してようやく7:30に出発できる感じです。

けど旦那は、夜はゆっくりお風呂に浸かり出来上がっているご飯(大したものじゃないけど笑)を食べ、朝も出発20分くらい前に起こされてようやく起きて自分のことだけやって出勤です😅

私の場合、私が働きたくて働いているのでこの生活我慢してます💦💦

  • マチルダ

    マチルダ

    私も働きたくて働いてますが…
    そもそもそこに気を使わないといけないのも疑問です😅
    家族と自分のために働くのは当たり前のことだとですが
    母になっても楽しい仕事は生きがいとメリハリにもなります✨
    旦那の独身実家時代の延長って、いつになったら抜けるんでしょうね🥲

    • 3月4日
kかか

わたしも旦那のお世話までできないのでお弁当作ってないです😊
お昼ご飯代渡してて私も同じ金額貰ってます🙆🏻‍♀️
何なら晩御飯も連絡なかったら作ってないです💦←この場合は自分のお小遣いかお昼ご飯代から出して晩御飯食べてます😅