 
      
      
    コメント
 
            あーか
冷凍メインです(´・ω・`;)
野菜からおやきまでなんでも冷凍してます笑
直前に作るとなるとパン粥とかオートミールとか…笑
 
            かぉ
たくさん作って冷凍してます。離乳食手抜きになりますよねー!
私はプチダノンヨーグルトと瓶詰めの離乳食も併用してましたよー!
あとブロッコリーとしらすをマヨネーズで和えたものよくあげてました
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 手をかけてあげたくても、かけかたが分からず…💦
 瓶詰めってキューピーとかですか?どう併用したらいいのか分からなくて…アドバイスください!!- 1月16日
 
- 
                                    かぉ 
 キューピーか忘れましたが、赤ちゃん本舗とかに売ってるものです。
 上の子は食が細かったので
 瓶詰めの離乳食を2回分にわけて、おかずを1品増やて使ってましたよー!あと私が作る離乳食よりも瓶詰めの方が栄養素豊富なので、6割位は瓶詰めに頼ってました(^o^;)- 1月16日
 
- 
                                    なかちゃん そうなんですね!! 
 瓶詰めそのままで一品増やす感じですか?
 わかります😂罪悪感ありますが、栄養あるしと思っています(^^;- 1月17日
 
 
            pocopocopoco
お粥・にんじん・カボチャ・ブロッコリー・ササミ・バナナ・リンゴ等々、個々で茹でたり潰したりしたものを製氷皿で固めてタッパーに要れて冷凍して、食べる時に適当に組み合わせてチンしてあげてます('A`)
いつも似たりよったりだし、ちゃんとしたメニューじゃなくてごめん!って思いながら、めんどくさくて(-̀ω-́ ;)
そろそろ大人と同じように献立考えて作ってあげなきゃダメですかね(-̀ω-́ ;)
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 そうなんですよね😭組み合わせ変えても大きく変化なく…
 おしゃれにされてる方はすごいなーと思いながら、自分の離乳食を見て申し訳なくなります…(;_;)
 大人と同じく献立たてたら、大人がおろそかになるのが目に見えてしまいます…いつか時は来ますが…( ˙-˙ )- 1月16日
 
 
            ゆーみん
冷凍している野菜や肉類をホットケーキミックスに混ぜてパンケーキをよく作ります(*^^*)
手軽にできて、よく食べてくれますよ❤️
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 ホットケーキミックスってもう使ってもいいんですね(๑°ㅁ°๑)‼
 離乳食だけだとホットケーキミックスあまりませんか?パンケーキも冷凍されてますか?- 1月16日
 
- 
                                    ゆーみん 案外賞味期限長いので大丈夫ですよ(*^^*) - 1月16日
 
- 
                                    なかちゃん そうなんですね!買ってみようと思います(๑•̀ㅂ•́)✧ - 1月17日
 
 
            Ka
鳥ミンチと豆腐、玉ねぎ、片栗粉を丸めて離乳食用の野菜を茹でた後の野菜スープで煮込んでいます。煮汁ごと冷凍しておいて、食べるときにミルクをいれてシチューのようにしたり、かつおぶしいれて和風にしたり、味噌汁の上澄みをいれて味噌汁風にしたり。ご飯に混ぜてしまったりも!かぼちゃと組み合わせばまた違った味になるし使えますよ!
うちは軟飯にしらすやまぐろ(冷凍しておく)、刻み海苔をのせるだけで喜んでくれます( ^ω^ )でざーとはりんごの煮たやつを冷凍してまふ
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 すごく手が込んでいるように見えるし、おいしそう♡
 作り方を見ていると、意外と簡単なんですね!!こんなステキなレパートリーないので真似させてください!!
 ちなみに大きさはどの位にしてますか?この献立を教えていただきたいです!!- 1月16日
 
- 
                                    Ka 大きさはたまごボーロくらいです!ティースプーン2本でなんとなくまるっこくまとめて、弱火にかけた野菜の煮汁に落としていくだけです(^_^) 
 材料は
 鳥ミンチ100g、絹ごし豆腐50g、玉ねぎ1/4をみじん切り、小麦粉大き目スプーン2杯くらいをまぜまぜするだけです!お好みで醤油少し味付け程度に使ったりもします(^_^)- 1月18日
 
- 
                                    Ka 煮た後は、スープと一緒に冷凍しておきます(^_^) - 1月18日
 
- 
                                    なかちゃん わあ♡詳しくありがとうございます😊嬉しいです!!簡単ですね(*´˘`*) 
 作ってみます!!- 1月18日
 
 
            べっこう
冷凍離乳食を勧める本が何種類もあるくらいなので、あまり気になくてもいいのではないでしょうか٩( 'ω' )
とは言え我が家もマンネリ気味ですが。。
【手抜きに助かってるもの】
苺とバナナの冷凍
→食べる直前にすりおろして、ヨーグルトやパンがゆにin。
ヨーグルト+何か
きな粉や果物、湯通しした豆腐 など。
ミルクで煮たカブ・玉ねぎ
冷凍保存して、他の食材に割って入れると一気に美味に!
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 ありがとうございます😭大人は冷凍ばかりでないのに…と思いながら出来ないのが歯がゆくて😭
 
 早速パン粥にバナナin試して見ました!よく食べてくれました(*´˘`*)
 ミルクでカブと玉ねぎを一緒に煮るんですか?ミルクも一緒に冷凍されてますか?- 1月16日
 
 
            音
お粥、おやき、野菜、肉、だし汁、野菜スープなどほとんど冷凍してます。その中から何種類か合わせて、シチュー風にしたり、野菜スープだったり、だしであんかけ風にしたり、同じ食材でもちがう味にしたりしてます。組み合わせる食材変えて食感を変えたり。
毎回考えるのも大変ですよね。
いつも悩みます😣
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 冷凍ストックで冷凍庫パンパンになりそうです(^^;
 すごいですね…もう少し柔軟に考えたいです😂大人の献立すら嫌なのに…先が思いやられます…笑
 シチュー風ってどのように作ってますか?- 1月16日
 
- 
                                    音 うちも冷凍庫ストックでパンパンです(;´゚д゚)ゞ 
 解凍したササミとじゃがいも、人参、玉ねぎとミルクを一煮立ちさせて、片栗粉でトロミつけるだけです。ササミは鮭とかでもいいし、野菜もその時冷凍してあるもの何でもいいと思います。ブロッコリーだったり白菜だったり、大根とかでも😊- 1月17日
 
- 
                                    なかちゃん そうですよね😂冷凍庫様様です!!笑 
 なるほど〜!中身は普通のシチューなんですね(^^)意外と簡単そうなので試してみます!!- 1月17日
 
 
            もゆぽこ
私も同じこと思ってました😰
お粥ストックなくなった時に時間に合わせて炊き上がるようにして出来立て出すくらいで、ほぼ冷凍です😣
野菜等は冷凍ストックを何種類か混ぜてますが、ストックからとなると同じような組み合わせになっちゃいますよね😱
その都度作ってらっしゃる方、スゴイなぁと思います!
回答じゃなくてすみません。。
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 うちもです…たまたまお粥出来立てとか、ストック野菜作ってて余ったから出来立てあげるとか位です…😢
 そうなんです!!毎回同じような組み合わせになっちゃって、変化ないのに食べてくれる娘を見ながら申し訳ないと思いながら、どうしたらいいか分からず…
 毎日大人と子供…慣れないですね😭- 1月16日
 
 
            咲絢mama♡
私はよく野菜やしらすを入れた煮込みうどんや炊き込みご飯を作って一回分の量に小分けにして冷凍してます\( ¨̮ )/
炊き込みご飯はお米研いで野菜等具材を切って薄めに調味料入れて炊飯器で炊くだけなので簡単です( ˊᵕˋ )
先日はひじきの炊き込みご飯作りましたが喜んで食べてくれてます♡
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 野菜などを混ぜた、炊き込んだ状態で冷凍してしまえばイイんですね!
 試して見ます!!おすすめの具材ありますか??- 1月16日
 
 
            ☆ささやん☆
私もほぼ冷凍です!
9ヶ月過ぎた頃から調味料もいけるみたいなので、BFの色んなダシを駆使してます。
豆腐に野菜入れて少しのすりごまと醤油で白和えになりますし、小松菜とシラスにごま油を一滴も美味しいです!
じゃがいも、すりおろしレンコン、ツナ、野菜スープの粉をフリフリ、片栗粉少しのおやきは大人が食べても美味しかったし娘の食いつきもよかったですよ!
- 
                                    なかちゃん コメントありがとうございます! 
 おすすめのBFダシなどありますか?
 
 なるほど〜!分かりやすくありがとうございます😊小松菜もしらすも、豆腐もあるのでやってみます!
 
 へぇ〜それはおいしそう♡蓮根が手に入ったら作ってみます!!- 1月17日
 
- 
                                    ☆ささやん☆ 
 アカチャンホンポにだいたいのダシ系が揃ってるので、適当につかってます!
 
 コンソメとコーンスープとかオススメです!
 じゃがいもをミルクで伸ばしてコンソメいれてビシソワーズ的な。笑 パンをそれに浸して食べさせたり。
 
 じゃがいもは固形の冷凍に向かないので、フレークがあるとポテサラもできるし、おやきにも使えるしで便利かとおもいます!- 1月17日
 
- 
                                    なかちゃん アカチャンホンポがよいんですね! 
 
 赤ちゃん用のコンソメ便利そうですね(^^)ビシソワーズなんて大人でもやったことないですが、離乳食だと簡単そうです!!笑
 
 なるほど〜!いちいち茹でる手間も省けますね✨
 探してみます!!- 1月18日
 
 
   
  
なかちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね(´・ω・`)
パン粥ですら朝作って余ったら冷凍してしまうほどです(^^;
おやきはどんなものを作っていますか?