※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

小学1年生の下校時間や学費、幼稚園の預かり時間について教えてください。シングルマザーの場合、金額は変わりますか?

シングルマザーの方や小学生ママに質問です👩

小学1年生の下校は早いイメージなのですが、
何時に終わるのでしょうか?
また学費?はどのくらいかかるのでしょうか?
シングルマザーだと金額変わってきますか?

それと幼稚園は預かり13時くらいまでの
記憶があるのですが、そのくらいですか?( ; ; )

色々教えてください。

コメント

ゆちゃ(29)

給食を食べてくるまでは12時頃下校。
給食を食べようになると学校が終わるのが14時40分頃で15時頃には家に帰ってきてます。

うちの市は給食費は約4000円で
教材費は学校によるのでなんとも言えません。

シングルかどうかは関係なく、就学援助を受けられる金額であれば色々安くなったり免除になるはずです。

ママリ

1年生は4月末あたりまでは午前授業で、うちの地域はGW明けあたりからようやく通常授業って形になります!
午前授業だと給食無しの12時頃下校。
4時間授業(週1)は13時20分下校
5時間授業(週4)は14時20分下校。
あくまでもうちの学校の時間帯ですが、参考になれば!

給食費月4260円で、数ヶ月に1回教材などの集金があります!数百円〜2000円程。

入学前の購入品なども補助金が出たり、就学援助の申請もできるので市役所や学校の相談員の方に聞いてみると色々教えて下さいます✨

☆

小一の子がいます。
普段は14時半下校で歩いて帰ってくるので15時頃帰ってきますね🙂

給食費は月に4500円、集金が2000円です。

咲や

給食なしだと3時間授業で11半ぐらいに終わります
午前授業だと給食を食べて帰ってくるので13時半終わり
5時間授業だと14時40分終わりですね
2年生から6時間授業が始まります
就学援助金は世帯人数と収入で決まるので、お住まいの市のホームページを確認されるといいかと思います
うちの市は教材費とオンライン授業費ありますね😅

きき

入学して一ヶ月弱は給食無しでお昼まで。
それからは時間割通りで2時から4時の間ですね。
学費は給食、教材込みで五千円ちょっとです。
小学校5、6年で8000円ぐらいみたいです。
シングルさんなど免除申請ありましたよ、入学準備金の還付申請もありました☺️
幼稚園はだいたい2時半ぐらいで水曜日が1時とか多いですね🤔

シンママ

シングルマザーです。

下校は入学してしばらくは12時頃、少しずつ伸びていって、15時です。子どもクラブに預けています。金額はシングルマザーなので子どもクラブ月2000円、給食費0円、毎月の集金は平均で3000円くらい、就学支援というものを受けているので、教育委員会?学校?からお金が振り込まれます。学用品やらにかかるお金として、学校が計算した金額が振り込まれます。(払った一部が返金なのかな?曖昧ですいません)
スキー教室の前に、新品のスキー板、靴、カバンが支給されました。