※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテ女
ココロ・悩み

年少4歳の子の療育先について迷っています。市の発達検査をして療育を勧…

年少4歳の子の療育先について迷っています。
市の発達検査をして療育を勧められて3ヶ所の中から選ぼうと思っています。

一つは行っている保育園に送迎車が来てくれて週1.2回通う児童発達支援の園です。流れや過ごし方は保育園とあまり変わらず10人ほどの少人数で15時過ぎごろまた通っている園に送ってくれます。

二つ目は月に2回午前中に遊びの延長?泥んこ遊びや新聞紙を使ってその日のテーマを親子で一緒に楽しむかんじのところです。

3つ目はコペルプラスという幼児教室で先生とマンツーマンで習い事感覚のところです。

送迎があるから一つ目のところが良いかなと思っているのですが
2つ目のところの見学が早くて4月の半ばみたいでそこを見学してから決めようかなと思いつつも、決まっても入所までに手続きなどで時間がかかるしもう見学をキャンセルして一つ目のところに決めようかな..とか考えて、要は焦っています💦

長い目でみたら数ヶ月の差なんてどうってことないと思うのにせっかちなんでしょうね。
あと通ってないと分かりませんが行きたくないと言われたり保育園のお友達になんで君だけ他の保育園に行くの?とか本人が気にしないかなっていう心配もあります😣

文章まとまらなくてすみません💦
療育先を選ぶのが初めての経験でなにが息子にとって良いのか悩んでいます。

コメント