※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまる
子育て・グッズ

子育て支援政策や教育費負担軽減があれば子供を産みたい。柔軟な働き方や預け先も重要。政府の異次元改革で皆さんはどんな政策が必要か?

どういう政策があれば子供を産みますか?
また何がネックで子供を産むことを諦めましたか?


少子化が子育てが問題になっていますが、ママリの皆さんはどんな政策が出来れば子供を産みたいと思いますか?

私は2人の子持ちです。
年齢は第3子を産むか産まないの瀬戸際です。
出来れば第3子を産みたいと思っていますが、金銭的に厳しいです。

購入した自宅は子供部屋2部屋が限界。また大学までの教育費を考えると2人までが限界です。

私にとって教育費がネックです。
保育園、幼稚園、中学、高校、大学の費用。学習塾の費用。
この費用を政府が半額でも負担してくれれば第3子を産みたいと本気で思います。第2子まではなんとか自力で教育費捻出するから第3子だけでも教育費が無料になればいいのに。

幼少時の確実な預け先とテレワーク等の柔軟な働き方を選択できる環境の提供もあればなお良し。

どこから財源持ってくるか、増税でしょとかは今回無しで。
※海外に支援金として6000億とかポンっと出せるなら出せるだろって思うのは私だけ?😅子供なら後々納税者になって還元されるのになって思うのはここだけの話。

今、政府が異次元の改革と言っていますが、皆さんならどんな政策があれば子供を産みますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お金の面もそうですが
もっと楽に子育てできる世の中にならないと
私は産む気にはなれませんね🖐💦
困った時に預けられるところや
相談できるところがなさすぎます💧

あと、大体の金銭的な支援は
第3子からが多いですが
まずは第1子、2子を育てていくのが
もっと楽にならないと
もう1人産もうなんて
ならないと思うんですよね💧

1人育てるの案外平気だな、
じゃあ2人目産もうかな、
2人育てるのも案外大丈夫だな、
じゃあ3人目も…って思うと思うので
1人目2人目は自分で頑張って〜
でも3人目はちょっと助けるよ!って
感じじゃ私は産もうと思わないです😒

  • ゆうまる

    ゆうまる


    もっと楽に子育てできる世の中!
    もうこの言葉に全てが凝縮されてる!
    私は第一子が育てやすい子だったので第二子を産みましたが、私の妹は第一子の子育てが大変だったので第二子は無理だと言ってました😓

    異次元の少子化対策、なんなピンボケだなって思うのは私だけでしょうか。

    出産費用の保険適用って😅
    世の中の子育て世代はそこより先の費用に不安を感じてるのに😅💦
    おっさん、おじいちゃん議員は子育てしてきてないからピンボケ💦

    • 4月3日
ぽいんこ

ぶっちゃけ、お金ですね。
お金ないと食べることも買うことも通わせることも出来ないですし。
あとは、保育園とか幼稚園とか。
すぐ働きたい!でも待機!いつなったら働けるの!!っていうのはこの先ずっとある問題だろうなーって思います。
たまにニュース出みますが、子連れ出社とか、なんていい会社なんだろう!って思います。
保育士さん、病理保育園?とか設備のある会社とかもっと出来てくれたら助かるなーとかもあります。

子供は国の宝!とか言うくせに、あーだこーだと言う議員。
口だけの議員は日本のお荷物ですよ。

  • ゆうまる

    ゆうまる


    激しく同意!
    私もお金です。
    片親だけで捻出出来ればいいですが共働きで頑張っても保育園代や教育費に吸い取られて時間を搾取され子供と一緒にいる時間も稼ぎの為に制限され子育てしながら豊かに生活するって難しいですよね。

    子連れ出社できる会社に勤めたいし、なんなら私が保育士の資格取るから勤め先に併設してよってマジで思います。

    子供は国の宝と言いながら他国にお金ばら撒いて自分達の稼ぎだけは絶対に譲らない年寄り議員が多すぎる。

    なんで一般常識を持ち合わせた一般市民の気持ちがわかる議員がいないんですかね😅
    世襲か金持ちしか議員になれないからなのかな😓

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

・妊娠しても理解のある職場
・仕事復帰してから、時短勤務が取りやすい環境、減給なし
・いつ復帰しても保育園に入園できる環境

(もっというならば、不測の事態(今だったら、物価高騰など)でも、安心して子どもを育てられると信用できる政策を国がやってくれるという絶対的安心感があれば...)

  • ゆうまる

    ゆうまる


    女性ならではの特徴的な不安ですよね🫤💦
    凄くわかります。
    妊娠、子育てしても職場に自分の居場所が確保されている安心感って必要ですよね。
    私の職場は時短は取りやすいのですが、時短によって収入が下がります。労働時間で換算されているとわかりつつも10年以上働いていたスキルがあれば時短でも定時と同じくらいの労働力になるのになって。
    保育園もこんだけ問題になってるのに待機児童が減ってる感覚ないし保育士の待遇改善してないし。
    保育料高いから時短の収入の半分なくなるし…

    異次元の少子化対策も協議内容微妙だし、結局実行されずに中途半端に増税されるだけなんだろうなって。

    なんとかしてもらいたくて内閣府の少子化、子育てにめちゃくちゃ投稿してます…

    • 4月3日