コメント
エリナ
あると思います😔
ミルクはどんどん出てくるけど、おっぱいは出てこなくて嫌!とかありますよ😔😔
AJYA
もうすぐで生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。
おっぱい嫌がる理由は誰にも分からないと思います(笑)
うちもたまにおっぱい拒否されるときもあり、初めはショックで何で?って悩みましたが、今はそういう気分なのね~じゃあミルク飲もうね~と言う感じにしてます。
少しミルクを飲んだ後に、おっぱい加えさせてみたらすんなり吸ってくれることもありますよ。
とにかくご飯を少しでも食べて、頼れる人に頼ってください!ストレス少しでも無くなることを祈っています。そうしたらきっといい方向に向かうはず…!
お互い慣れるまで頑張りましょうね(>_<)
-
ポン汰
回答ありがとうございます。
そうですよね、理由なんて分からないですよね笑
AJYAさんのコメントでスッと落ち着きました☺️
頼れる人がいないので、できるだけストレス溜めないようにしたいと思います!- 1月15日
さおり
うちは母乳あげたくても元々そんなに飲んでくれなくて今はほぼミルクです。
で、入院中聞いたのですが、ミルクはすわなくても楽に飲めるから先に母乳頑張ってあげてからミルク飲ましてと言われ、それをしてました。
息子ちゃん、楽を覚えてしまったのではないでしょうか⁉
-
ポン汰
回答ありがとうございます。
退院してから沐浴するときに、
旦那や義母から沐浴終わったら白湯飲ませるんだよ!(病院では言われませんでした。)と、哺乳瓶の乳首を吸わせていたので、楽を覚えた可能性かなりありそうです…- 1月15日
-
さおり
私の病院も白湯いわれませんでした。渇いてそうなら母乳をと。
でも母は飲ませな❗❗と何回も言ったので今は違うねん。といい続けました。
母乳のんでくれるといいですね。- 1月15日
-
ポン汰
私の場合病院ではその様な説明もなく、自分自身も何にも疑問に思ってなかったので(その時は母乳の出が良く、私の場合は渇いたら母乳を与えるのが普通だと思っていたので…)質問をする事もなく退院してしまい、
白湯を飲ませると言われた時はそうなんだ…くらいにしか思ってなかったんですが、
やはり時代時代のモノってありますよね…。
まだ、僅かではありますが母乳も飲んでくれるので、頑張ってみようと思います!- 1月15日
ポン汰
回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね…
一応絞ったりしてる限りでは出てきてはいるのですが、ミルクだと嫌がる事もなく大人しく飲んでくれるのに対しておっぱいは自ら離すんです😢
1カ月検診の時に再度おっぱいのあげる角度なども見てもらい、問題なさそうと言われたのに、、、とか思ってたんですが😞
ちょっとショックです…😅