※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
お仕事

扶養内で働いている方への質問です。月108000円内で働く場合、給与は実際にお金が入る月で見るのでしょうか?それとも実際に働いた月で見るのでしょうか?3月に108000円を超えそうならシフトを減らすべきでしょうか?4月から扶養が抜ける予定なら特に気にしなくてもいいでしょうか。

扶養内で働いてる方、教えてください。

扶養の制限金額が色々設定があると思いますが、月108000円内、で働く場合、給与として実際にお金が入る月で見るのでしょうか?
それとも、お金が入る入らないは関係なく、実際に働いた月で見るのでしょうか?

今大変混乱しております😅

4月からは扶養は抜ける予定なんですが、
その前に今の仕事で3月に108000円を超えてシフトが入りそうな場合は、給与は4月に貰うけど扶養内を超えてしまうからシフトを減らすべきですか?
それとも、給与はどのみち4月だし、4月から抜けるなら特に気にせずとも良いもの?でしょうか💦

コメント

Tmama

ご主人の職場に確認をした方が正確だと思いますが、参考程度でお聞きいただければ幸いです。

1ヶ月だけ10万8千円を超えただけでは、扶養を外れてしまうことはないです。
連続して10万8千円を超えたり、年次(1月1日~12月31日)で見た時に130万を超えた場合には、扶養を外されてしまいます。
そのため、3月のお給料が超えても問題はないです。

ただ、お給料が入った月で見るのか、働いた月で見るのかはゆらさんの職場にも確認をした方がいいと思います。

うちの職場は昨年からお給料が入った月(振込12月)までではなく、働いた月(振込1月)の計算に変わりました。

  • ゆら

    ゆら

    ありがとうございます!
    参考になりますー🙏
    1ヶ月超える程度はそんな問題にはならないのですね!他のネットでもそういう記事を見かけたことがあるのでこちらでも聞けてよかったです!

    給料が入った月なのか働いた月で見るのか…それは職場によるのですね💦 決まりがあるものと思ってました💦 会計管理で変わるのですね!

    旦那の職場の会計扱いでも変わるのですね💦 確認が難しく不安なので3月までは無難に越えないようにシフト減らすするかもです😅

    • 3月4日
ままり

お金が入る月です!
なので4月に入る分は扶養抜けてれば気にしなくていいと思います!

108000円超えるのも、3ヶ月連続で超えるとだめですね!
3ヶ月超えたのが続いたら、年間で稼ぐ額が扶養内で収まらない見込みになってだめですってことだったと思います!

  • ままり

    ままり

    上の方のを見ましたが、確認必須ですね!すみません😣

    • 3月3日
  • ゆら

    ゆら

    お金が入る月っていうのと、発生した日とどちらも聞くしあり得るようなので難しいです💦

    きちんと確認してみるか、
    無難に3月までは越えないようにしようか考え中です!

    ありがとうございます😊

    • 3月4日