※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくよう
子育て・グッズ

埼玉県川口市の小学生について、習い事や勉強に取り組む姿勢や中学受験について知りたいです。川口市内の状況を教えてください。

《埼玉県川口市の小学生について》

引越しをするので小学生の習い事や勉強に取り組む姿勢?など知っていることがあったら教えてほしいです😭💦
(中学受験はどれくらいの子がするか〜等もぜひ)
、、、というのも今住んでいる場所が都内の国立に通える範囲の場所だからなのか小学校に入る前までに読み書き(ひらがなタカタ1年生の漢字)や計算も一通りみんな出来てそれ+体操もプールも〜みたいな状態で😅
そして自分の実家が世田谷区だったんですが、やっぱりクラスの半分以上は↑の様な感じでした💦(昔と今とでは若干違うかもですが💦)

本人勉強嫌いではなく楽しんでやれている為今のまま進めていけたらな〜とも思うのですが、神奈川に住んでいる自分の友達は『教育ママじゃん!笑』みたいな感じで習い事やらせているのも少ない〜みたいな感じらしく😳💦
みんな習い事とかなく学校終わったらそのまま夕方まで公園とかで遊ぶ〜のが日常なら少し可哀想かな?とも思い始めて💦

今と違って下の子達の幼稚園もバス通園になり、今までの幼稚園の様にママさん達と会う機会もあまりなさそうで、、、(使うバス停で乗降りするのは2名だけらしいです😅)

川口市といっても広いので場所によって違うかもなのですが、教えていただけると嬉しいです😭✨

コメント

はっぱ

私の子供がまだ小さいのでなんとも言えませんが、私も国立に通える範囲に住んでいて、2年ほど前に川口に引っ越してきました!
今住んでいるのがマンションなので、仲良くなった人のお子さんだったり、保育園ママとの話ですが、中学受験してる子は知っている限りは少ないです。
ただ、中高一貫校があるのでそこに通う為にお勉強する子は居るかも、、、
幼稚園に関しては、マンションに3台ほど別々の幼稚園のバスが来ています😂
体操、プールしているお友達はいます😊
主要駅近くに住んでいればそれなりに中学受験する子もいると思います!
ただ都内と違って塾が少ないなぁと思います😅

  • あくよう

    あくよう

    コメントありがとうございます✨

    今住んでいる場所と違ってバス登園になるので他のママさんと会話できる機会がどのタイミングであるのかもわからず、、、😭💦

    園バスも同じバス停で10人くらいは近場の子が乗るのかな〜🚌と思っていたのですがどうも2人だけらしく😅
    どこもこんなもんなんですね💦
    小学校の説明会でもあんまり皆さん(知り合い同士〜)の人が居なさそうだったので情報収集が出来ずにあたふたしてました😭💦

    でもお話を聞けて今のままでも大丈夫かな?と思えたので本当にありがとうございます!!

    • 3月6日