※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園の保護者の迎えが早く、遅く残る人は正社員ばかり。保育園の預け時間が短い地域。他の保育園も同じか気になる。

子供の通っている保育園は、みんな朝は遅く迎えがとても早いです!一体どんな仕事しているんだろう、、、って思います。
うちは、朝8時に預けますがクラスで1番か2番目に早く、帰りは16時(時短勤務+職場が近い)迎えですが、ちょっと仕事が長引いて17時頃になるとクラスの8割は帰宅しています😵‍💫16時に迎えに行っても4割くらいは帰宅しています。
ここは幼稚園かと思うほど、皆さん預ける時間が短いです💦
地方都市、都市部の駅近です。
コロナ前からずっとこんな感じです😓
ただ、明らかに正社員バリバリって方はお迎えは遅いので、残るメンバーはいつも同じです💦
保育園ってどこもこんな感じなんでしょうか??

コメント

課金ちゃん

そんなもんじゃないですか?🥹
むしろ私からしてみたら、16時にお迎えにこれるママリさんも全然早いです😂

我が家は18:30(標準保育時間MAX)なので、やはり決まった何人かしか残っていないですし、土曜保育の日なんて最後の時もあります🫠

パートさんとかなら、早く帰ってくる人いっぱいいると思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もフルタイムで働くと18時過ぎますが、今は時短をしています。
    やはりパートさんとかが多いんでしょうね、、、💦

    • 3月2日
みの

人気の保育園か、選考から外れた人たちが仕方なく行く保育園かで大きく変わると思います🤣❤️
ウチの園は第一人気の保育園なので、ほぼ正社員ママさんばかりなので18時でもたくさんいます😊❤️
逆にパートとかで、第一希望の保育園落ちて最終受かったところの保育園とかだと、パートさんが多いので、お迎えもみんな早いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの自治体は、人気保育園は、共働きフルタイムは最低条件で、点数が並ぶと世帯収入が低い方から優先されるため、そこそこ稼ぐ正社員共働き家庭は絶対に人気保育園にはは入れないです😭

    • 3月2日
  • みの

    みの

    なるほど!世帯収入まで見られるんですね😳💦ウチの地域とは真逆な感じですね😳

    • 3月3日
ままり

ママがパートとかですかね??
私も7:30-18:00で預けていたんですが、今下の子の育休で遅め登園早め帰宅で、同じくらいの方が多くてびっくりしました!
意外とフルタイムの人って少ないのかな?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそらく入園時にはフルタイムで申請していて、入ってからパートに切り替える方が多いのかなぁと😓
    働き方を自由に変えれて羨ましいです💧私は定年まで正社員にしがみつくしかないので。

    • 3月2日
ライオネル

うちの保育園も延長で20時まで出来るんですが18:30ギリギリに行くと全学年一室に集められこの前は二人しかいませんでした💦
逆に長男は幼稚園でフルタイムだったんですが18:30まででいつも三人が残ってて幼稚園の方が多かった?ってビックリな感じです。
3歳過ぎたら育短使えなくなるからパートにされてる方もいますし祖父母がお迎えきていて早いってパターンもあります😊
朝も7:30には預けるのでクラスでは早いです。

はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園もそんな感じですよ〜🙆‍♀️
15時半のお迎えが1番多くて保育園がごちゃごちゃしてます😂

なな

9-18時のフルタイムですが、フル在宅なので通勤時間がないです🤔保育園も家の目の前なのでお迎え1分です!笑
16時にお迎えはめちゃくちゃ早いと思います…!うちそもそも病院行くとか都合がない限り最速のお迎えでも16:30に設定されてますよ😂