※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お金・保険

娘の幼稚園入園に伴い、保険加入について悩んでいます。無料の医療費地区に住んでおり、幼稚園での怪我は無料なのに、保険に入るべきか悩んでいます。他の保険に入っているので、必要性が分からず相談したいです。

幼稚園、保育園での保険加入

もうすぐ娘が幼稚園入園なのですが、任意の保険加入の書類をもらってきました。

娘はコープ共済なども入ってないし入った方がいいのかなと思うのですが、子どもの医療費は無料の地区に住んでいます。なので幼稚園で怪我などをしてももともと無料なのですが、みなさんそれでも入ってますか?

他のお友達を怪我させてしまったり物を壊したときとかのためって感じですか?でもそれなら確かすでに入っている車の保険や火災保険に付随していたと思って💦
制度がよく分からなくて入っている理由など教えていただけますか?🙇‍♀️

コメント

みい

うちも子供の医療費は無料ですが、娘が骨折したときコープ共済おりました〜🙋‍♀️✨
医療費はかからなくても、その分通院のために仕事を早退したりしていたので(=給料減る)入ってて良かったなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

出産前ですが私は子供が産まれたらコープ共済の1000円のものに加入しようと思っております。

理由は、

・あとから持病が発覚してから入りづらくなるのが嫌なので何かしらに入っておきたい

・子の入院時などの医療費は無料でも食事代は支払う必要がある(この辺は自治体によりけり)

・30歳まで補償が続くので、将来大学卒業までは保険は自分達が払っててあげたい

・掛け金1000円で割戻金もあるようなので、実質負担金額はもっと安いと思ってる

などなどの理由で漠然と加入しようと思ってました。

他人を怪我させてしまったり、他人の物を壊してしまった時の補償はご指摘の通り火災保険等の特約である個人賠償責任保険の補償の範囲に収まるので、私は医療や死亡時のパッケージ型の保険として加入を検討してます!

ほのゆりか

生命保険なのか傷害保険なのか個人賠償責任保険なのか

保険と言ってもたくさんあるので分からないですね

うちの所は高校生まで医療費無料なので生命保険や傷害保険は入らないですし、個人賠償責任保険は車に付けているので他では入らないです