![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工受精の予定で、次の受診は生理開始から10日目に来るように言われたけど、人工受精の当日はいつになるのか気になる。生理開始から14日目に排卵することが多いけど、人工受精は排卵日を狙うのか、それとも妊娠しやすい排卵日の2日前を狙うのか不安。
人工受精についてです。わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください🙏そしてお返事遅くなってしまったら申し訳ありません💦
次の周期から、人工受精の予定です。次の受診は、生理開始から10日目に来て下さいとの事でしたが、人工受精の当日はいつ頃になるのでしょうか?
今の所、生理開始から14日目に排卵となる事が多いです。人工受精はその排卵日を狙うのか、妊娠しやすい排卵日2日前を狙うのかどうなんだろう?と思いまして😣
- らん(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だいたい卵胞が20ミリで決まるので、何日にするかは
ほんとにそのときのコンディションによります😣
なので、10日目から卵胞の大きさをチェックして最も良い日を決めるんだと思います💡
生理周期が整っていて、14日に排卵するならおそらく13日目に人工授精になるかな?と思いますが!
らん
教えていただき、ありがとうございます🙏助かりました😭