※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

子供の名前を元旦那がつけたが、漢字をつけたい。家裁に相談すべきか。

子供の名前改名、漢字変更についてです。
2ヶ月前に旦那のモラハラ、浮気などが原因で離婚しました。子供たちは私が引き取りましたが子供の名前は元旦那が思いつきでつけた名前で理由もなにも考えずにつけた名前です。私はせめて漢字を付けたいと思って提案しましたがダメと言われ意味もなにもないひらがなの名前です。離婚以前から漢字はつけたいと悩んできましたが元旦那が反対で無理でした、離婚した今やはり将来などを考えて意味のある漢字をつけてあげたいと思い変更したいのですが通るんでしょうかね😭

〇元旦那がつけた名前で精神的にも苦痛
〇意味のない名前で名前由来聞かれても答えられない

これだけじゃ難しいですかね、、、
家庭裁判所へ相談すればいいのでしょうか?

コメント

deleted user

相談もありだと思います!

私も名字変える時電話しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません
    苗字ってどうやって変更出来るのですか?

    • 3月2日