![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
管理会社を通じて、下の階の方から子どもの足音がうるさいとクレームがありました。防音対策についてアドバイスを求めています。
今年の8月から分譲マンションに住んでいます。昨日管理会社を通じて、下の階の方から子どもの足音がうるさいと言われてしまいました。特にファミリーマンションというわけではなくむしろ小さな子どもがいる家庭は少ないようです。引っ越してきたときに挨拶にも伺い、小さい子どもがいるので何かとお騒がせするかと…と言ったときは大丈夫ですよ〜って感じだったのですが😢下の方は私の推測ですが独身男性で、在宅でお仕事されてるような雰囲気でした。(挨拶には夕方伺ったのですがご在宅だったので)
子どもは保育園などは行っておらず、平日は日中も買い物以外ほぼ家にいる状態です。
子どもが主に遊ぶリビングには厚さ1cmくらいのマットとラグを敷いていますが、マットは、ラグだけではお尻が痛いかもと敷いたもので特に防音のものではありません。ネットで調べると防音マットとかあるみたいですが、やはり違うのですかね?また飛び跳ねたりするのはリビングだけではないと思うのですが、廊下なども何かした方がいいのでしょうか。皆さんがされてる防音対策教えてください。
- はじめてのままり
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家はリビング廊下全て2cmのジョイントマット敷き詰めてます!
飛び跳ねたりしないように言い聞かせてます。
![ピピ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピ🐥
我が家も2cmの防音マット敷いてます。また、子どもが飛んだりするときは更に4cmの厚さのマットを敷いて、そこでならドンドンしてもいいよと言う風にしています😊高いですが、うるさい気持ちめちゃくちゃわかるので…
-
はじめてのままり
飛び跳ねてもいい場所設けると良さそうですね!ありがとうございます参考にさせていただきます!
- 3月2日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
実際厚みの違うマットの上で飛び跳ねてみたら違いがわかるのですが、1センチの普通のジョイントマットほぼ意味ないなって感じです😅
うちはリビングの全面にカラズのロールマット、子供がよく跳ね回るテレビ前はさらに分厚いヨガマットしいてます。
廊下は長い時間いる空間ではないし、走らないよう注意しまくってるので特に何もしてません。
-
はじめてのままり
カラズ初めて聞きました!検索してみましたが良さそうですね🥺検討してみます!
- 3月2日
はじめてのままり
廊下にも敷かれてるんですね!ずれたり、掃除の仕方など使い勝手はどうですか?
ママリ
ずれはしないんですが、やっぱり隙間からゴミが落ちるので、定期的に下を掃除してます!
はじめてのままり
すきまからゴミ落ちますよね😓参考にさせていただきます!