※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

義母が入院しててここ1ヶ月くらい土日祝日は全部面会に家族みんなで行っ…

義母が入院してて
ここ1ヶ月くらい土日祝日は全部
面会に家族みんなで行ってます。
午後に面会なのでその後は家族か、
親族一緒に食事をして帰ります。

が、3歳と1歳連れての外食って大変ですよね?
楽しいんですが、何食べたのかよく分からずなときや
1歳がぎゃぎゃついて落ち着かなかったり🥲

そんな感じで土日は休日だけど
体力的には休日じゃないような感じになってます。
また、平日は完全ワンオペです。

この間面会の後に家族で食事に行ったら、

1.パスタを私が1歳にあげたら麺が長すぎてちょっと
詰まらせてしまった
→普段うどんとかもそんな短くしてなく食べてたので
平気だと思った。

2.1歳の食べこぼしがすごくて私が床拭いたんですが
その拭いたやつを使った後のお皿においてしまった。
→お皿は使ったやつだったので洗うからと思った


上記の2点が旦那の中で非常識、ありえない。と
ピリピリしてお店の中で言われました。

たしかに冷静になると私が悪かったなぁと思うのですが、
そんなピリピリで言わなくてもよくない?と。

しかも旦那はダイエットしてて、おれは食べないから。
と、食事を食べませんでした。
食事してなくてイライラしてたんか?と聞いたら
それはないと。言い張るし。

帰りに頭冷やしてこいって言われたから
そのまま一人でカフェに行きました。
帰ったらお風呂と寝かしつけの準備は終わってて
ありがとうは?って言われたのも
お前が頭冷やしてこいって言ったんやろ!と
イライラしちゃいました。

2人とも多分疲れててお互いにイライラしてたと思うけど
なんだかなぁ。ちょっと、全部に疲れた。

3歳は私が怒らなければならないことやってるから
怒ってるのに
ママ、怒ったら楽しく遊べないよ!って言ってくるし。

日曜日にことが起きて、
今日まで旦那とはほぼ会話してません。
向こうはなんか普通みたいですが、
私がなんか、もーいいかな。みたいな。

どっかに逃亡したいーーーー!


客観的意見が欲しいです

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

1はもちろん夫婦共に注意することですけど食事してないなら夫がもっと注意してみてほしいと思いました

2は私は毎回ビニールを持っていき床を拭いたりこぼれたものはそこに入れて持ち帰ったりするようにしてます

が、店の中で注意するのは冷たいなと感じるしあなたがしないことを一生懸命してるんだからもっと協力したらいいのになって思いました


ありがとうは?ってのも納得いきません
その後何に対しても夫のことをしたらありがとうは?ありがとうは?と言ってしまいそうです...

義母のために毎休日の時間を使ってるのに自分のことしか考えてない人だなって思うので今後は自分は行かないと言うと思います
土曜日だけにするとか
こどもを連れていきたいとのことならどうぞどうぞ連れて行きな😊と言います💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ビニール持って持ち帰るの真似したいとおもいます!!

    いや本当にありがとうは?って言われて、はっ?って思いました...あなたが頭冷やしてこいって言ったんだから当然じゃない?と思ったんですが
    もうめんどくさすぎて
    ありがとうございましたーと言っちゃいました👊

    義母のこと私が好きなので、お見舞いは行きたいし良いんですけど、
    少なからず毎休日病院...っていうのに疲れてるんですかね〜仕方ないんですけどね💦

    • 3月3日
りんご

お子様のご飯はママさんがずーっとあげていたのですか?
お食事しなかったご主人は、ずーっと何をされていたのでしょう?俺が子供みるから
ゆっくりご飯食べなよ、、、とか何も言わないのですかね?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旦那は3歳メインにご飯あげてました!
    あとは食べないと言ってたくせにちょこちょこ食べてました笑
    ゆっくり食べれて...は、ないですね、😂

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

一歳と三歳児と外食なんて大変ですよ💦
旦那さんはどっちかにご飯あげてくれるとかなかったんですか??私的にはりえちゃんさんがやってしまった1、2の事と同じくらいそれも気になりましたが💧
奥さんは義母の為に家族でゆっくり過ごせる土日祝日返上して見舞いに一緒に行ってくれてるのに。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    いや大変ですよね!
    外食って楽なもののはずなのにただただ疲れてお腹だけ膨れる感覚です🥲
    3歳をメインにご飯あげてましたが、なんか私のすることがイライラしてんでしょうね😂

    • 3月3日
ママ

旦那様の方のお母様の件で家族集まり食事となってるわけですから、旦那さん頑張れよ←と思いました!
りえちゃんさんはよくやってると思いますよ!
んじゃ、食事中子供見てよ!自分は食べないんだから!と言ってやりたいけど、そんな言い方ではその旦那さん動かないでしょうから
私食べてる間ちょっと!みてて😭
と言って見ててもらい食べ終わったら、ありがとう🥹とできるパパ〜🥹🥹とみんなの前でわざわざいってみるのはどうでしょうか🤔
そんな余裕ないかもですよね😖😖

帰って来てからもありがとは?と感謝を求めてくるやってあげてるというかなり幼稚な考えの旦那様ですから、ありがとう😫え?やってくれちゃったのー😍😍?と助かる〜と転がし使ってあげましょう!笑
褒められるとやるタイプでしょうか?

そもそもですが、あんたの子供だろ←って感じですよね。。
失礼ですが、旦那様も子供なので転がし褒め倒し伸ばしてあげるといいのかなと感じました☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご飯を3歳メインにあげてはくれてました!
    が、なんか私のすることにイライラするんでしょうね😂下手くそというか常識がないのがムカつくんだと思います。
    褒めるとたしかに伸びるタイプなのでやってみます!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

まず、1も2も
全然悪くないと思いますよ😊

ダイエット中で何も食べない旦那が子供の世話をしない方が非常識であり得ないですよね?普通に考えて。糞過ぎます。
何を偉そうに頭冷やしてこいだよ。
てめーが頭冷やせや!
と言ってやりたいです♡

りえさん、
いつも育児お疲れ様です♪

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます🥲
    2は個人的に反省して、次からはビニール袋に入れようと思います!

    3歳にメインにご飯あげてくれてたんですが、
    食べないと言っときながら少し食べて
    1000円分くらいしか食べてないのに会計高いな!とか、
    うるせーよ!みたいなことが多くて😂

    • 3月3日