※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上司への妊娠報告のタイミングについて相談。美容関係で立ち仕事が多く、練習モデルができない状況。現在つわりなどの症状はなく、報告時期を教えてほしい。


上司への妊娠報告。

個人経営の会社なので、働いてる人は、5人ほどしかいません。

経営者は、今産休中で、現場にはいません。

人数少ないのに、会社には申し訳ないなと思うのですが、この度、第二子を授かりました。

そこで、妊娠報告はどのタイミングでしたらいいのか相談に乗ってください。

職業は、美容関係で立ち仕事が多いのと、今は下がいないので大丈夫なのですが、後輩が入ってくると機械練習で、練習モデルすることがあるのですが、ほとんどの機会が、妊娠中は使用できません。
今の所、下は誰も入ってくる予定はありません。

先日、胎嚢確認できたばかりで、次は、2週間後にいき、心拍確認出来たらいいね〜。と言われております。

今の所、つわりなど、しんどいなと思う症状はなく、過ごせてます。

皆様ならいつ頃報告しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら心拍確認できたから報告します🙆‍♀️

deleted user

私は仕事が介護だったので
介助とかできなくなること増えるので心拍確認できたら報告しました。

はじめてのママリ🔰

自分が万が一体調不良で休んでも代わりがいるような状態でしたら、心拍確認後かつわりが始まったくらいに言います💦
もし、人手不足とかならすぐに報告します💦

ポムポム

すぐに報告するのがいいです。
人が少ないなら尚更早い方がいいです!