※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

早期教育や教育テレビの影響について混乱している女性がいます。専門家は0歳からの学習は問題があると指摘し、教育テレビも脳に影響を与える可能性があると述べています。女性はこどもチャレンジなどを検討していたが、今は絶望しています。

早期教育はよくない⁉️テレビを見ると軽い脳梗塞状態⁉️

YouTubeで専門家の先生が、番組の中で早期教育をしていると発達面で問題がでてくるとおっしゃっていました😭

0歳から一歳半に学習させるのはよくない。
アメリカの研究で証明されている。
実際にディズニーが過去に教材を回収した。などともおっしゃっていて、

教育テレビもよくない。
大人しくなるのは、軽い脳梗塞状態が起きているともおっしゃっていました。
コメント欄を見ると、その方はこどもチャレンジのしまじろうパペットなどを監修された先生らしいのですが…
じゃぁ、こどもチャレンジは問題ないのか❓とも混乱してきたし、
これまでテレビに頼りっきりだった私は絶望しました。。
泣いたらテレビで泣き止んでいたからです。
ご機嫌で家事もはかどりました。。
こどもチャレンジも検討していましたし、訳が分からなくなってきました。。

コメント

ママリ

そんな話初めて聞きましたよ😅
医者ですか?その人は

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメント欄にも、はじめて聞いたとか、やっぱりな。とかいろんな意見がありました。
    こども教育の専門家で、大学の名誉教授だそうです。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    もしそれが本当ならかなり問題になっていると思いませんか?
    テレビ禁止!早期教育禁止!ってなってるはずですよ
    うちの子は教育テレビ見せてきてますが何の問題もなく成長してます

    それを信じるか信じないかは
    はじめてママリさん次第ですが
    私は信じないです!胡散くさすぎます😂

    • 3月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    有名な大学の名誉教授や専門家の方の言うことなので信じてしまいました💦
    研究も出ていて、実例もあったので😰

    心配して改善検討するママと、
    うさんくさ!と気にしないママいろんな方がいますよね😅
    人それぞれ考え方があるので、本当にどう判断するかはママ次第ではあるでしょうね🥵

    だからころ色々な方の経験を判断材料の一つにさせていただきたく質問した次第です。
    今まではテレビに結構頼っていたので、
    頼りながらも少しずつ改善していけたらなと思います!
    コメントありがとうございました☺️

    • 3月2日
deleted user

早期教育ではなく、テレビやYouTubeがよくないってことですよね🤔
早期教育を徹底している人は、テレビやYouTubeを使わない知育をしている印象です。

うちは一人っ子なので、テレビを見せるようになったのは1歳になってから。
少ない時間から始めました。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    早期教育とおっしゃっていました。YouTube早期教育で出てきます。
    一歳になってからなんて素晴らしいです😭
    私は結構小さい時から見せてしまってました💦
    結構見せてる方多い印象だったので、罪悪感ありながらも頼っていました😰

    • 3月2日
ぴぴ

そうゆうのアホらしいな~とさか思いません😓

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね…

    • 3月2日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    縛り付けて勉強!勉強!とさせるのは違うと思いますが
    YouTubeとかから自然に学ぶこともありますしね😂
    鵜呑みにして実践するかは人それぞれですが
    テレビを見ないで育った子がみんな立派なわけでもないですからね…(笑)

    • 3月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    鵜呑みと言うか、研究結果が実際出てて海外では問題になったりしてたので驚き、皆さんのご家庭ではどうされてるか知りたかったのです😅

    こどもチャレンジ検討中だったので、余計に気になりました💦

    でもじゃ、テレビ見ないと問題ないかと言われると、確かに分からないですよね。
    見させすぎないようにしながらうまくいく活用しようと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 3月2日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    無理強いせず楽しそうなら出来る環境…くらいが理想だと思いますよ✨️
    うちも1歳からチャレンジ始めようと新年度から契約しましたが
    別に勉強のため!とかではないです☝️
    どうしても自分だと買うおもちゃも限られたり偏りがちなので
    クリスマス号を頼んでみたら月齢にあったのが届くし
    もうこんなこと出来るようになるのかーと参考にもなったのでって感じです✨️
    なのでうちはチャレンジのも、さぁいまからやるよ!とかではなく
    普通におもちゃと一緒において娘がやりたい!遊びたいって言ったときしかやらないですよ👍🏻´-

    • 3月2日
ぽんぽん

まぁ、そんなYouTubeでの
ことを鵜呑みにするかしないか
は視聴者のはじめてのママリ
さん次第って感じですよね😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    大学の名誉教授で専門家の有名な方が、番組内ででおっしゃっていたのがあがってました。
    研究結果もあったので衝撃を受けたので、
    鵜呑みというか、正すべきなら早くしないといけない、
    ただ、助かっているのも事実と迷っているので質問しました😅

    同じ経験をされて、実際そうだった方、そんなことないよ〜などの意見を伺いたくて💦

    • 3月2日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    うちはそんなことないと
    思います😊
    うちの上の息子は小さい頃から
    テレビっ子で(シングルマザー
    だったのでなかなか手が回らないこともあり)DVDなどもよく
    見てましたが、なんの影響も
    ないです。
    むしろ4月で中学生なりますが、
    小学生でも一度も塾行くこと
    なく家でもYouTube、ゲーム、
    携帯ばかりなのに塾に必死に
    行っている子より成績よく
    学年トップレベルです😳
    不思議で仕方ないです😳😳
    家で全く勉強しないし、
    何で勉強分かるん??って
    息子に聞くとは?授業聞けば
    分かるやろって、、、

    • 3月2日
ayano🐻

佐藤りょうこママのやつですかね?私も同じの見ました!

テレビは良い面もありますが、悪い面もあるとは思うので我が家は、1日トータル1時間以内です。
家庭にもよると思うので何が良いとかはないと思いますが、、、

テレビ=静かになるは、個人的には、小さい子には刺激が強いものとの認識です。
映像は一方的なので、子供からの発信は少なくなるかと、、なので、絵本などを通してコミュニケーションをとるように心がけてます💦

でも幼児教室には通っているので早期教育はしてます!(映像はなしです)
いろんな諸説はあるとおもうのですが、自分の家庭にあったものをかいつまんで取り入れれば良いと思いますよ🙆‍♀️
きっと正解とかないです!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    違うやつです💦
    加藤浩次さんが司会されてました☺️

    1時間。。
    そうですよね😅
    私はしなプシュ信者なので、ご飯作ってる時とかずっと流してました💦
    踊ったりして楽しそうだったので😭

    参考までに幼児教室って実際どんなことされてますか❓
    こどもチャレンジとかされたりはしてますか❓
    させてみたいのですが、迷っていて☺️

    かいつまんで取り入れる🥺
    なんだか気が楽になりました!
    0か100じゃなくていいんですよね。
    忙しい時はテレビをつけっぱなしで頼る時もあれば、
    余裕のある日はテレビを消してしっかり遊ぶ。
    そんな感じなら大丈夫ですよね😭
    頑張ってみます!!

    • 3月2日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    加藤浩次のやつです!たぶん、対談相手が佐藤りょうこママだったと思うので同じものかと💦

    音楽好きなんですね💓テレビがすべて悪い訳ではないと思うので、時間かと思いますよ✨YouTubeなどで音楽だけを流すのもありかと思います🤔うちは1歳半前くらいまでは、主にテレビではなく音楽メインで付けてました!映像なくても、音楽だけで結構一人で遊んでくれてました!

    うちは子供チャレンジはしてないですが、週1の幼児教室です!うちはフラッシュカードや指先トレーニングのメインのところです💦(フラッシュカードも賛否ありますが😅)うちは発語が増えたので、合っているのかなとは思います。今はひらがなと数日は3桁まで読めたりしてます😂本人の楽しい!の意欲があるので、伸ばしていきたいと思っている感じです!

    メリハリが大事な気がしますよ✨テレビを完全になくしてママがイライラしてしまっまりするなら、テレビを上手く使って円満に子育て?出来たほうが絶対良いと思います😂💓

    • 3月2日
じゅん

見せてない側の意見ですが…、
テレビを1日30分も見ないくらいで育てていますが、よく周りの事をよく見て周りの子より気づいてるなと思います。
見せ過ぎの家庭の子で、発達面で遅れたり、運動が苦手という子は見たことは何人か見たことあります…。
↑親が外に全く連れ出してなく、会話もせずとか。

早期教育も子供の興味がある分野に関してはしてます🙆
2歳の頃から分厚い電車図鑑見てますが、色々嬉しそうに今でも毎日見てます😊

幼児教室でもいわゆる早期教育をやってるお子さん見ますが、心が育っているかで大きな違いがあるように感じます🤔

りんご

何を早期教育と言うかにもよりますが子どもチャレンジなどは早期教育と言うわけではないと思います。月齢にあった教育かと思います。YouTubeやテレビも使い方次第かと思います。ずっと見せ続けるとか、そう言う媒体に子育てを任せっきりになる事をお勧めしないと言う事ではないですか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    一歳半までに教材DVDや教育テレビを一日1時間以上が問題とのことでした💦
    というか、研究で明らかになったようです。

    うちは完全に1時間以上教育テレビ見せてしまってます。
    歌やダンスが好きなようなので、適度に楽しませたいと思います。

    • 3月2日
  • りんご

    りんご

    そう言うところだと思いますよ。子どもチャレンジもそれだけではなく色々な体験をしましょう的なものではないですか?DVDだけでなくパペットとか親子で遊ぶ時間を大切にしましょう的なものですよね😊何事もバランスだと思いますよ。歌やダンスが好きなのでしたらテレビでなくても音楽を流して一緒に踊るとか、ふれあい遊びを楽しむとかそういう方法も取り入れましょう‼️だと思いますよ。

    • 3月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    試しにぐずった時に音楽かけてみたら、同じように踊ってニコニコして楽しそうでした。
    テレビじゃないとと決めつけてたのですが、映像がなくても大丈夫な時は音楽も活用したいと思います!
    アドバイスありがとうございます。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

私も脳科学的にテレビを観ている時は思考停止状態になっていると聞きました💡
なので、教育テレビなどのテレビを観て言葉が増えたりするのは良い面ですがそれをもって思考力が養われるか分からないなと思い、テレビはほどほどにしています😅
実際テレビで知識を得てるなと感じる事はありますしね💡

あとテレビより絵本が良いと言われるのは、テレビから聞こえる声より読み聞かせの生の声の方が脳が刺激されるみたいですし、絵本は読み聞かせしています。

色々考えた結果眼にも良くないし上の子が1歳になるまではテレビを殆ど点けていなかったです💦

我が家は早期教育してると言われればそうかもしれない家庭ですが、今はなんでもほどほどなら良いとは思っています☺️
娯楽も大事ですしね!
うちは平日は保育園なのであまり観ないですが、特に週末テレビ(コナンやサザエさん、ダーウィンが来た)や図鑑に付属のDVDをよく好きで観ています💡1日トータル1、2時間くらいですね🤔
でも長男は公文とか通っていませんが年長で算数に関しては4学年先取りしていたり、本も沢山読んでるので漢字もある程度読み書きしています。テレビの時間が長くないのかもしれないのですが、ある程度観ていての弊害は感じないですね💦
それでも、テレビって刺激も強いのでそればかりになると嫌なので、時間をある程度決めて観せるようにしています😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すいません下にコメントしてしまいました😅

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男でいえば絵本は赤ちゃんの頃から大好きだったので見てくれない事はなかったんですが、次男は1歳半くらいまで絵本読んでもすぐにどこかへ行ってしまう子でした💦
    でも長男に向けて読むようにしていたら1歳半くらいから聞いてくれる時間が増えてきて、2歳過ぎには絵本好きになっていました☺️
    なので、聞いてくれなくても読み続けるのも良い方法なのかな?と思っています💦大人にしたら聞き手がいないと読んでも意味あるのかな?とは思いますけどね😅笑

    本は子供の興味の有無関係なしに色んなジャンルを借りてきました。物語にしても電車や昆虫、動物など様々ですね💡あとは興味を持った事についての絵本も借りていました。例えば「おこめようちえん」という絵本が気に入ったので、お米の種類なんかが載っている絵本を借りたりとかですね。対象が小学校高学年向けだったのですが、そういうのはあまり気にせず借りています😂笑
    それでお米の種類が沢山ある事、お菓子用に向いている品種、向いていない品種など覚えていました💦
    トーマスが好きだった時には、世界のキャラクターから国旗に興味を持ったので「世界の国ぐに」という図鑑を買ったんですが、これのおかげで大体の国の位置や名産などは知っています☺️
    図鑑は今20冊くらいあります💦
    算数は、2歳からパズルが大好きで少しずつレベルを上げたり公文のたんぐらむで遊んでいたからか図形は強いと思います。計算は数字に興味を持った時に学研の算数タパッドを買ってあげたら、それで遊んでいるうちに簡単な四則計算は覚えたので、それのお蔭かなと☺️今は次男が使っています💡
    簡単な計算ができたら市販のワークで毎日計算問題をするようにしています。
    あとは、シンクシンクというアプリですね!勉強感全くない算数ゲームアプリなんですが、こちらは1回3分、我が家はアプリ内課金しているので1ユーザー3回までできるのですが、1日にやれる量が決まっているのでやり過ぎる事もなくオススメです。

    実はまだ私も算数数学大嫌い(センター模試25/200点を取った子供のあるほど)なので、子供には苦労してほしくなくて楽しく学べるように日々模索しています😂笑笑

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算数タパッドではなく算数パッドです💦

    • 3月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど📝
    本当に大変ためになります‼️
    どこかでその教育は学んだのですか❓それとも自己流ですか⁉️すごいです🥺

    親戚に有名大学の大学院を卒業するめちゃくちゃ賢い子がいるのですが、そう言えばその子の父親も小さい頃から博物館とかたくさん行って、興味のあるものは図鑑を買ってあたえてたら、ずっと集中してみてた。それが良かったと思うと聞いたのを思い出しました😲✨
    されていることがまさに同じようなことですね‼️

    これがまた私が極度の潔癖(コロナ禍でおいうち、、)なので図書館の本が苦手なんです😭
    たくさん見せてあげるの絶対いいですよね‼️
    お祝いで頂いた本などをローテーションなので飽きていそうです😅

    こどもチャレンジとかはされてませんか⁉️
    私はこどもチャレンジを検討してるので、一緒に遊びながら興味がありそうなところをしっかり見極めて、関連する図鑑とかおもちゃをあげたいと思います😊

    たんぐらむ、算数パッド、シンクシンク知らないことばかりです😲
    年長さんですごいいろんなことできるんですね✨
    素晴らしいです😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に自己流です😅💦
    でも図鑑ってやっぱり良いんですね☺️私も勉強になりました!ありがとうございます😊

    図書館によっては消毒する機械もありますがそういうのもダメですかね?😣

    上の子はちゃれんじとZ会、市販のワークをしています☺️下の子はZ会と市販のワークです💡

    • 3月3日
はじめてママリ🔰

絵本の読み聞かせするのですが、本を触ったりクネクネ動いて見てくれません😅
そんな時はやめてますか?
気にせず読み続けてますか?

長男くんすごいですね😲✨
本はどんなものを読んだり、算数がそんなに伸びたのは、何のおかげだと思われますか❓📝
なんせ私が大の数学嫌いでコンプレックスで笑